自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ホタルの季節に・・・

2014-06-30 20:58:00 | お散歩
ホタルブクロ[蛍袋](キキョウ科)
林縁を通る道端では、ホタルブクロがたくさんの花を付けていました。
ここはちょっとした群生が見られます。

花の中を覗いてみました。
既に柱頭が3つに割れているので、開花後期の姿のようです。

すぐ近くには、ヤマホタルブクロも花を付けていました。
ほとんど同じ所に生えています。

去年も載せましたが、ヤマホタルブクロは、萼片の間に付属体はなく、少し盛り上がっています。

一方、ホタルブクロの萼片の間には付属体があり、上に反り返っています。
比べる必要はないと思いますが、この花を見ると萼片の間をつい確認してしまいます。
すぐ近くの林では、ホタルの姿を見ることができます。
この辺りでは、その季節は終わりでしょうね。

2013年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキノタムラソウとコナスビ

2014-06-29 21:15:00 | お散歩
アキノタムラソウ[秋の田村草](シソ科)
今年も、「アキ」と名の付くこの花が咲き始めました。
花序が長く、全体をうまく撮ることができません。
花序の上の方はまだ蕾です。下の方から咲くことがわかりますね。
花を訪れる昆虫を狙うのでしょうか。クモが蕾の間に潜んでいました。
花の蜜を吸うのも命懸けのようです。

2013年の花

コナスビ[小茄子](サクラソウ科)
足元では、コナスビも花を咲かせています。
小さいけれど美しい花。
前日の雨で、その花や葉に泥が跳ねかえっていたのが残念です。

2012年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ・・・

2014-06-28 17:46:00 | お散歩
ネジバナ[捩花](ラン科)

林縁の草はらで、ネジバナの花が咲いていました。
今年もこの花の咲く季節になったのですね。
この株は、花はたくさん咲いていましたが、捩じれが今一つ足りないような気がします。
少し離れた所には、見事に捩じれているものもありましたが、なんとなくこの花に惹かれてしまいました。
同じネジバナでも、捩じれ方がいろいろあって楽しいですね。
我が家のネジバナは、毎年花の咲くのが遅いのですが、今年もようやく蕾を付けた花序が姿を現してきたところです。

2011年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の花・・・

2014-06-27 20:57:00 | お散歩
マサキ[柾](ニシキギ科)

アカメガシワ[赤芽柏](トウダイグサ科)

ケンポナシ[玄圃梨](クロウメモドキ科)

道端や林縁では、木々の花たちもいろいろと咲いていました。
マサキの花は、目立たない色ですがアリが蜜を吸っていました。アリにとってはご馳走なのでしょうか。
アカメガシワの雄花は、道端の植え込みに紛れて花を咲かせていました。
でも、生えた場所が悪すぎます。何時か切られてしまう運命なのでしょう。
ケンポナシは、樹高が高く花の様子がよく分かりません。3年前の同じ頃、たくさんの花が咲いている所に出会いましたが、この日はようやくこの花序を見つけました。
花の盛りが終わったような気もしますが、確かなことはわかりません・・・

6月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チダケサシ・・・

2014-06-26 22:47:00 | お散歩
チダケサシ[乳茸刺](ユキノシタ科)
林から流れ出る小川沿いで、チダケサシの花がもう咲いていました。
流れが見えませんが、チダケサシの生えているすぐ後ろに流れているのです。
この季節は草が生い茂ってわかりにくくなりますね。

花に近づいてみました。
いつ見ても可愛くて綺麗な花ですね。
この花が咲く環境を、これからも残していかないといけません・・・

2012年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする