よく歩く林際の道を歩いていると、枝先にとまったカミキリムシが目に入りました。こんな真冬にと思い、立ち止まってみたらどうやら死んでいるようです。よく見ると体からカビのような白いものが生えています。
家に帰ってネットで調べたら、これは白きょう病菌に侵されたカミキリのようです。 白きょう病菌は、主に鱗翅目,鞘翅目および半翅目の昆虫に寄生し、カイコの重要な病原菌だそうです。
各国で害虫の微生物的防除に用いられていて,我が国でも本菌をマツノザイセンチュウのベクターであるマツノマダラカミキリの防除に用いるための研究が進められているそうです。
(森林総合研究所「森林生物データベース」より)
このカミキリは、枝先から飛び立とうと思って力尽きたのでしょうか。
体中が菌に侵される。想像しただけで恐ろしいですね・・・・・
1月下旬 横浜市内にて
家に帰ってネットで調べたら、これは白きょう病菌に侵されたカミキリのようです。 白きょう病菌は、主に鱗翅目,鞘翅目および半翅目の昆虫に寄生し、カイコの重要な病原菌だそうです。
各国で害虫の微生物的防除に用いられていて,我が国でも本菌をマツノザイセンチュウのベクターであるマツノマダラカミキリの防除に用いるための研究が進められているそうです。
(森林総合研究所「森林生物データベース」より)
このカミキリは、枝先から飛び立とうと思って力尽きたのでしょうか。
体中が菌に侵される。想像しただけで恐ろしいですね・・・・・
1月下旬 横浜市内にて