自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

手頃なところに・・・ヤドリギ

2011-03-27 21:28:00 | 散策


ヤドリギ[寄生木](ヤドリギ科)
先日、散策中に道端の木に生えたヤドリギに出会いました。
このヤドリギは、もう少しで手が届きそうな高さの枝に生えています。腕を精一杯伸ばして撮ったのもがこれです。
枝先に何か付いているようですが、これは花でしょうか。もう少しゆっくり観察すればよかったと後で思いました。
でも、このヤドリギなら、いつでも観察できそうです。また行く機会があれば観察して見たいと思います。

3月中旬 横浜市内にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を想う・・・

2011-03-24 21:33:00 | お知らせ

カワセミ[翡翠](カワセミ科)

あの地震・津波から、2週間が経ちました。まだまだ落ち着かぬ生活が続きます。
被災地で暮らしていた方はもちろんですが、そこで生きていた動植物全てが被害を受けました。
本当に悲しいことです。

私の観察記録も、今までのように毎日更新することができません。
でも、これまで続けてきた記録をやめてしまうのは惜しい気がします。
更新頻度は少なくなりますが、今まで以上に細々と続けていこうという気持ちになりました。

暫らくの間は、コメント欄を閉じさせていただきます。
また、皆様のところへ訪問することやコメントすることも控えさせたいただきます。
こんなブログを訪問してくださる皆様には申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します。

いつかまた、皆が安心して暮らせる日が来ることを願います。
その想いをカワセミに託して・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目の開花・・・

2011-03-11 20:49:00 | 分類なし


シクラメン(サクラソウ科)
3年位前の秋、妻の実家からもらってきたシクラメン。その年は綺麗な花をたくさんつけていました。
花が終わって、ほぼそのままほったらかしにしておいたのですが、次の秋に葉が元気になり、冬には小さな蕾もつきました。
でも、水を時々あげるくらいで、あまり手をかけなかったからか、いびつな花がひとつ咲いただけでした。
その後もあまり手入れしないでいたのですが、去年の夏の暑さからか、葉も枯れて、もうだめだと思ったこともありました。
もらった時のままの鉢に入れていたので、ふた周りほど大きな鉢に植え替えて、肥料も与えて様子を見ていたら、元気のよい大きな葉をつけるようになりました。
そしてつい先日、綺麗に花を咲かせてくれたのです。



花の中をあまり見たことが無いので、見上げるように撮ってみました。
まだ蕾はたくさん付いています。今年はどれだけ花が咲くでしょう。
また咲いてくれた花に感謝ですね・・・・・

3月上旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害拡大・・・

2011-03-10 21:05:00 | お散歩


先日、タイワンリスに齧られたらしい、木の枝を載せましたが、その被害は確実に拡大しているようです。
これはケヤキですね。わりと大きな株で、立派な枝振りをしていますが、1/3ほどの枝がこのように樹皮を剥ぎ取られていました。



これはたぶんタブノキです。こちらは何故か、ほぼ一定間隔で輪状に齧られています。
すぐ下の地面には、齧ったかすのような物が落ちていたので落ちていたので、まだ齧りたてなのかもしれません。
林際の枝を齧っている場面に遭遇したのですが、その様子は残念ながら撮ることができませんでした。
でも、このような樹皮を剥ぎ取られた痛々しい姿をさらす木々が、とても目立つようになったと思います。



地上にまで降りてきて、木の実か何かを食べているところです。私とは10mも離れていません。
この日、林の中に入ってすぐ、タイワンリスたちに出会いました。そのすぐ後、樹上で物音が聞こえたので見上げてみると、幹を走り登るタイワンリスと、そのすぐ近くの枝にとまったばかりのカラスがいました。カラスがタイワンリスを襲ったのでしょうか。
私がこの場所で、タイワンリスを初めて目撃してから、5年が過ぎようとしています。
その頃はたまにしか目にしませんでしたが、最近では見飽きてしまうほどよく見かけます。
天敵らしい動物は見当たらず、その数は爆発的に増えているのではないでしょうか。
この林でこのまま数が増えていけば、周囲の林へ移動し、生息範囲を広げていくことは確実でしょう。
個人の力では、やれることはないのでしょうか。
地元横浜市では、どのような対応を考えているのでしょうね。
自然環境の変化には、あまり興味が無いのかもしれません。

3月上旬 横浜市内にて

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会の花・・・オニシバリ

2011-03-09 21:02:00 | お散歩


オニシバリ[鬼縛り](ジンチョウゲ科)
3年前の春、偶然であったオニシバリの花。そのオニシバリに比べたら、小さな株でしたが、別の所で再びオニシバリの花に出会うことができました。
笹薮に隠れるように生えてたのを、去年見つけたのですが、こうして花に出会えて嬉しいです。



もう少し花によってみました。
雄しべがくっついているものと、開いているものとがあることわかります。
まだ蕾もたくさん付いていたので、暫らくの間花を楽しむことができそうです。
梅雨の頃には、赤熟する実をつけます。一度だけ実をつけた様子を見たことがありますが、もう一度見てみたいです。

初めて花を見たオニシバリは、その年の秋に刈られてしまいました。この花を見た後、久しぶりにそこへ行ってみたら、少しだけですが、花を咲かせていました。
根元が残っていたため、再生したのですね。
オニシバリの花との再会に感謝です。

2008年の花 オニシバリの実

3月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする