自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

赤い実を・・・

2016-12-29 16:34:00 | お散歩
サルトリイバラ[猿捕り茨](サルトリイバラ科)
久しぶりに歩いた道端の茂みで、サルトリイバラの赤い実と出会いました。
11月によく歩く林で、色の抜けたようなサルトリイバラの実を見ましたが、ここでは綺麗な赤い実を見ることができました。
でも、実の数は少なく、葉も枯れかけています。そろそろ冬の装いでしょうか。
2016年も、残り50時間を切りました。
穏やかな新年を迎えられそうです。

11月の様子

12月中旬 横浜市内にて

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実、営実・・・

2016-12-28 22:28:00 | お散歩
ノイバラ[野茨](バラ科)
道端の茂みを見ながら歩いていると、小さな赤い実と出会いました。
これはノイバラの実ですね。
この辺りではよく見かけるのですが、ここのノイバラはポツリポツリと赤い実を付けているだけでした。
少し離れた所では、たくさんの実を付けたノイバラと出会ったのですが、道路より上の方に生えていて近づいて撮ることができませんでした。
たった1個だけですが、こうして近くで見る方がいいですよね。表面の艶々した感じもよく分かります。
赤い実もいいですが、ノイバラの花の咲く季節が待ち遠しく感じます。

2015年の花

12月中旬 横浜市内にて
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスイと・・・

2016-12-26 22:13:00 | お散歩
シマアメンボ(アメンボ科)
林から流れ出る小川には、小さな生き物も見られます。
流れの緩やかになった所で、何匹かのアメンボを見ることができました。
シマアメンボは、本州、四国、九州の主に山地の渓流で見られ、流れの緩やかなところに棲むそうです。
ここは横浜ですが、綺麗な水が湧き出ているのですね。
出現時期は4月~11月頃と図鑑にはありますが、以前2月に観察したこともあります。
色々な生き物の見られる環境が残ってくれているといいですよね。

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゲトゲな実・・・

2016-12-25 22:14:00 | お散歩
オオオナモミ[大雄生揉](キク科)
林縁の草むらで、こんなイガイガしたものを見つけました。
オオオナモミの果実ですね。すっかり枯れて茶色くなっています。
この場所は久しぶりに歩いたのですが、あまり人の往来の無い所です。以前何度か通った時には、この場所にオオオナモミはありませんでした。何処からか侵入してきたのでしょうね。

鋭い刺がたくさんついていますよね。ひっつき虫としては最強の部類でしょうか。
あまり近づきたくない存在です。

2009年10月の様子

12月中旬 横浜市内にて

先日、このブログも12年目に突入しました。
これからも身近な自然に親しんでいきたいと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花・・・

2016-12-24 17:28:00 | お散歩
オニノゲシ[鬼野罌粟](キク科)
ヨーロッパ原産の1~2年草。茎は中空で、高さ50~120cm。葉は互生し、光沢のある濃緑色で羽状に裂け、中軸は赤みを帯びることが多いです。基部は茎を抱き、縁には鋸歯があります。鋸歯の先は鋭く尖って、触ると痛いです。

頭花は黄色で、舌状花のみからなります。花期は4~11月頃までとありますが、この辺りでは1年中見られるようです。
果実はそう果で、白色の冠毛が付きます。
道端のコンクリートの擁壁の隙間から生えているオニノゲシが、黄色い花を咲かせていました。コンクリートを背に、暖かな環境なのでしょうか。
オニノゲシは虫媒花、この季節に虫たちが活動してくれるのかわかりません。折角咲いても、実ができるとは限らないのでしょうね。

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする