自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

世界的な雑草・・・タカサブロウ

2007-08-31 17:42:00 | お散歩
タカサブロウ[高三郎](キク科)
ガンクビソウの生える林に近い谷戸田には、こんな花も咲いていました。
8~9月、白色の舌状花と中心の緑白色~淡黄白色の筒状花からなる頭花をつけます。果実は、冠毛のないそう果で、今はまだ緑色をしていますが、後に黒く熟します。
去年も載せましたが、タカサブロウは世界の温帯~熱帯に広く分布している雑草だそうです。
道端の雑草は、いつか刈り取られてしまいます。
今年は運良く、この道端でタカサブロウに出会えました。。。。。

8月下旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ではなく・・・ガンクビソウ

2007-08-30 18:35:00 | お散歩
ガンクビソウ[雁首草](キク科)

今年もこの花が咲き始めました。咲いたといっても筒状花なのであまりパッとしませんね。
花期は8~10月で、昨日載せたヒメガンクビソウと違い、花期には根生葉はありません。花のすぐ下についているものは葉ではなく、葉状の苞だそうです。
花のつき方が、煙管(キセル)の「雁首」に似ることからこの名がついたそうですが、今年もまた花の正面からの写真になってしまいました。ひろしさんのブログ「舞岡公園の自然」に「雁首」の様子がわかる写真が載っていますので、ぜひ見てください。

子ども達の夏休みも昨日で終わりました。家の周りでは、今も虫の音が響いています。ここ数日ですっかり秋らしくなりましたね。。。。。
8月下旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か弱い感じで・・・ヒメガンクビソウ

2007-08-29 15:31:00 | お散歩
ヒメガンクビソウ[姫雁首草](キク科)

本州の関東以西~九州のやや乾いた山林に生える多年草。
昨日載せたコヤブタバコやガンクビソウと同属ですが、根生葉は花期にもロゼット状に残っています。茎葉は少なく倒披針形で互生し、不揃いな鋸歯があります。

この林には、ヤブタバコやガンクビソウが所々に生えています。今年もガンクビソウが花をつけたなぁと思いながら歩いていたら、道端にひょろっとした感じの草が生えていました。ガンクビソウなどよりも花が小さく細長い感じです。何度も通っている道ですが、この花に出会ったのは初めてでした。
歩き慣れた道での新しい出会い――やっぱり道端は楽しいですね・・・・・
8月下旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいけど、コヤブタバコ

2007-08-28 21:42:00 | お散歩
コヤブタバコ[小薮煙草](キク科)
山野の林などに生える越年草。7~9月、枝先に緑白色の頭花を下向きにつけます。根生葉はへら状楕円形で花期には枯れているそうです。
「小型のヤブタバコ」というのが名の由来だそうですが、頭花は逆にコヤブタバコのほうが大きいようです。
久しぶりにいつもの散策コースを歩いたのですが、もう秋の雰囲気でした。厳しい残暑が続いていますが、確実に季節は移っているようです・・・・・
8月下旬 横浜市内にて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭いかな・・・クサギ

2007-08-27 21:33:00 | お散歩
クサギ[臭木](クマツヅラ科)

秋に藍色のかわいい実をつけるクサギの花を、ようやく撮ることができました。8~9月に、長い雄蕊と雌蕊が特徴のこんな白い花を咲かせます。

ハート形に近い三角形~卵形の葉は、キリに似ているので「ヤマギリ」と呼ばれることもあるそうですが、どうでしょうか・・・・・
葉柄が5~12cmと長いのも特徴だそうです。
この季節の散策は、虫たちとの戦いです。
この写真を撮るだけで、3~4か所蚊に刺されてしまいました。。。。。

8月下旬 横浜市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする