ガンクビソウ[雁首草](キク科)
今年もこの花が咲き始めました。咲いたといっても筒状花なのであまりパッとしませんね。
花期は8~10月で、昨日載せたヒメガンクビソウと違い、花期には根生葉はありません。花のすぐ下についているものは葉ではなく、葉状の苞だそうです。
花のつき方が、煙管(キセル)の「雁首」に似ることからこの名がついたそうですが、今年もまた花の正面からの写真になってしまいました。ひろしさんのブログ「舞岡公園の自然」に「雁首」の様子がわかる写真が載っていますので、ぜひ見てください。
子ども達の夏休みも昨日で終わりました。家の周りでは、今も虫の音が響いています。ここ数日ですっかり秋らしくなりましたね。。。。。
8月下旬 横浜市内にて
今年もこの花が咲き始めました。咲いたといっても筒状花なのであまりパッとしませんね。
花期は8~10月で、昨日載せたヒメガンクビソウと違い、花期には根生葉はありません。花のすぐ下についているものは葉ではなく、葉状の苞だそうです。
花のつき方が、煙管(キセル)の「雁首」に似ることからこの名がついたそうですが、今年もまた花の正面からの写真になってしまいました。ひろしさんのブログ「舞岡公園の自然」に「雁首」の様子がわかる写真が載っていますので、ぜひ見てください。
子ども達の夏休みも昨日で終わりました。家の周りでは、今も虫の音が響いています。ここ数日ですっかり秋らしくなりましたね。。。。。
8月下旬 横浜市内にて
ヒメガンクビソウ[姫雁首草](キク科)
本州の関東以西~九州のやや乾いた山林に生える多年草。
昨日載せたコヤブタバコやガンクビソウと同属ですが、根生葉は花期にもロゼット状に残っています。茎葉は少なく倒披針形で互生し、不揃いな鋸歯があります。
この林には、ヤブタバコやガンクビソウが所々に生えています。今年もガンクビソウが花をつけたなぁと思いながら歩いていたら、道端にひょろっとした感じの草が生えていました。ガンクビソウなどよりも花が小さく細長い感じです。何度も通っている道ですが、この花に出会ったのは初めてでした。
歩き慣れた道での新しい出会い――やっぱり道端は楽しいですね・・・・・
8月下旬 横浜市内にて
本州の関東以西~九州のやや乾いた山林に生える多年草。
昨日載せたコヤブタバコやガンクビソウと同属ですが、根生葉は花期にもロゼット状に残っています。茎葉は少なく倒披針形で互生し、不揃いな鋸歯があります。
この林には、ヤブタバコやガンクビソウが所々に生えています。今年もガンクビソウが花をつけたなぁと思いながら歩いていたら、道端にひょろっとした感じの草が生えていました。ガンクビソウなどよりも花が小さく細長い感じです。何度も通っている道ですが、この花に出会ったのは初めてでした。
歩き慣れた道での新しい出会い――やっぱり道端は楽しいですね・・・・・
8月下旬 横浜市内にて