自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

熟れてきた・・・イヌビワ

2012-09-30 21:24:00 | お散歩
イヌビワ[犬枇杷](クワ科)
林の中では、イヌビワの実が熟し始めていました。
以前にも載せましたが、イヌビワはイチジクの仲間で、外からは花が見えません。
これは色付き始めているから、もう実り初めということでしょうか。

すぐ脇にある実は、何かに食べられてしまったようで、丸く果皮を残して種子が見えています。
そう、この写真を撮って時はそう思っていたのです。
家に帰り、PCで画像を確認してみると、上の方に残っていた果皮と思ったものは、なんと2匹の虫だったのです。
このイヌビワを食べた張本人かは分かりませんが、交接中のカメムシのようです。
う~ん、自然は不思議が一杯です。

イヌビワの黄葉

9月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙った獲物は・・・オトコエシ

2012-09-29 20:58:00 | お散歩

オトコエシ[男郎花](オミナエシ科)
林の中の小道を歩いていると、道端にオトコエシの花が咲いていました。茎先が折れている姿をよく見かけるのですが、このオトコエシは無傷でした。
花を撮ろうと思って近づくと、そこには先客がいました。これはオオカマキリでしょうか。
初めのうちは花の上にいて、カメラに気付くと威嚇するようにこちらを向いていましたが、しつこくカメラを向けていたら、嫌気が差したのか下の方を向いてしまいました。
花を訪れる虫たちを狙っていたのでしょうが、とんだ邪魔者が入ってしまったようです。

2011年の花

9月中旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家・・・ノダケ

2012-09-28 23:16:00 | お散歩
ノダケ[野竹](セリ科)
林際の道を歩いていると、道端の草むらでノダケが花を咲かせていました。
この場所には、2年位前までは道端まで、サクラやクヌギ、コナラなどが生えていましたが、里山再生のために切り倒された所です。
日がよく当たり、とても明るくなった感じがします。

いくつかのノダケがまとまって生えていたのですが、すぐ脇のノダケは花が既に終わってしまっているようでした。
花序の基部には大きな総苞片が残ります。これはハナムグリの仲間でしょうか。総苞片に身を隠すようにしている姿が、とてもユーモラスでした。
木を切ったことで、今までとは植生が変わり、今まで見られなかったノダケなども見られるようになりました。でも、オオブタクサの姿も目立ち、ちょっと残念な気分です。

ノダケの果実

9月中旬 横浜市内にて


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の季節に・・・ツリフネソウ

2012-09-27 21:29:00 | お散歩
ツリフネソウ[釣舟草](ツリフネソウ科)
今年もツリフネソウの咲く季節がやってきました。ここ何年か、この林縁の湿地のような所で、ツリフネソウの群生を楽しむことが出来ています。

ツリフネソウの咲く様子です。ほんの一部分しか撮れていません。実際には画面の奥の方まで広がっているのです。
こんなに近くで、ツリフネソウの花を楽しむことが出来て幸運です。
これから先も、ここでこの花を楽しみたいですね・・・

2011年の花

9月中旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそはと・・・コバノカモメヅル

2012-09-26 21:00:00 | お散歩

コバノカモメヅル[小葉の鴎蔓](ガガイモ科)
去年の秋に、この場所で見つけたコバノカモメヅル。今年も同じ時期に花に出会うことができました。
たくさんの花を咲かせて、元気一杯の姿です。
去年は花後の姿を見に行っても、コバノカモメヅルの姿を見つけることが出来ませんでした。一緒に生えていた、ヘクソカズラやシオデはあったのに、残念な思いをしていたのです。
今年は実のつく姿を見ることができるでしょうか。これからも通わないといけません。

2011年の花

9月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする