ホウチャクソウ[宝鐸草](イヌサフラン科)
林の中ではホウチャクソウの花が咲き始めていました。
この辺りの林ではよく見かけます。
林床を覆って、足の踏み場もないくらい生えていることも珍しくありません。
以前にも載せましたが、この花の様子が、寺院などの軒下に下げてある飾りの「宝鐸(ホウチャク)」に似ていることから名付けられたそうです。
花が開き始めたホウチャクソウにも出会えたので、下から花の中を覗いてみました。
1本の雌蕊の周りに、6本の雄蕊がありますが、黄色い葯の姿はよくわかりませんでした。
派手さはありませんが、爽やかな感じがする花ですね。
2016年の花
4月下旬 横浜市内にて
林の中ではホウチャクソウの花が咲き始めていました。
この辺りの林ではよく見かけます。
林床を覆って、足の踏み場もないくらい生えていることも珍しくありません。
以前にも載せましたが、この花の様子が、寺院などの軒下に下げてある飾りの「宝鐸(ホウチャク)」に似ていることから名付けられたそうです。
花が開き始めたホウチャクソウにも出会えたので、下から花の中を覗いてみました。
1本の雌蕊の周りに、6本の雄蕊がありますが、黄色い葯の姿はよくわかりませんでした。
派手さはありませんが、爽やかな感じがする花ですね。
2016年の花
4月下旬 横浜市内にて