自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

違いはどこに・・・

2013-05-31 18:33:00 | お散歩
ヤマグワ[山桑](クワ科)
今、熟し頃でしょうか。
ヤマグワの実です。
この辺りは昔、養蚕が盛んだったので、今でもクワの木を見ることができます。
ここに写っている実は、まだ食べ頃ではありません。もっと黒く熟さないと美味しくないのです。
ヤマグワは雌雄異株です。葉の茂る様子を見て、味見を期待してもそれが叶わないときもあります。
ヤマグワの花柱は長いため果実になっても残ります。その様子がわかるでしょうか。

マグワ[真桑](クワ科)
こちらはマグワです。中国原産で養蚕用に植えられて利用されてきました。
上に載せたヤマグワとの違いがよく分かりませんが、実を見るとその違いが分かります。
マグワの花柱は短いため、果実になっても目立たないのです。
ヤマグワもマグワも、実の生る時期は同じのようです。でも、味比べできる時間はそう長くありません。
それは、今でしょう~!

5月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野イチゴの花・・・ナワシロイチゴ

2013-05-30 18:58:00 | お散歩
ナワシロイチゴ[苗代苺](バラ科)
林縁の道端では、ナワシロイチゴの花を見ることができました。
まだ咲き始めたばかりで、蕾の方がたくさんありますね。
花弁はこれ以上開きません。散策を始めた頃、開ききった花を探していましたが、今では懐かしい思い出です。
私がいつも利用している駅の線路際でも、毎年花を楽しめましたが、改良工事のために、その数がめっきり少なくなってしまいました。
ホームからも感じられていた季節感、無くなってしまうと寂しいものです。

2012年の実

5月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花・・・ニガナ

2013-05-29 21:44:00 | お散歩
ニガナ[苦菜](キク科)
日本全土の山野の草原な、日当たりの良い所に生える多年草。根出葉は長い柄があり、葉身は広披針形~倒卵状長楕円形です。
5~7月、花茎を伸ばし、黄色い花を付けます。舌状花は普通5枚です。果実はそう果で、白い冠毛が付きます。

茎葉には柄がなく、基部は茎を抱きます。
斜面に広がる草地では、ニガナがたくさんの花を咲かせていました。舌状花しかつけませんが、その数が少ないのでタンポポのようには見えませんね。
茎や葉を折ると白い乳液が出ます。食べると苦いことからこの名がついたそうですが、そう聞くと味見をしたくなくなりますね。

今日、関東も梅雨入りをしたそうです。平年よりも10日ほど早いそうですが、適度に雨が降って、7月の半ば過ぎにはすっきりと明けて欲しいものです。
その前に、私の風邪も早くすっきり治って欲しいです・・・

5月上旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り・・・アズマネザサ

2013-05-28 21:41:00 | お散歩
アズマネザサ[東根笹](イネ科)
4月に花が咲いていたアズマネザサ、ひと月経ってどんな感じか見に行ってきました。
花穂らしきものには、葯の姿などが見られません。下の方に辛うじて実らしきものが見えました。

一つだけ採って、中身を確認してみると、米粒よりも大きな緑色をしたこんな実が入っていました。
まだ花の咲いているものもあったので、本格的な実りはこれからなのでしょう。
昔はタケの花が咲くと、実がたくさん生って、その実を餌にして野ネズミが大発生したそうです。
今でもこの林には、野ネズミは暮しているのでしょうか。

さらに近くでササの実を探していると、地面から直接花穂が立っていました。
姿の無い所でも、花を咲かせる。凄い生命力ですね。

4月の花

5月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りに・・・

2013-05-27 21:04:00 | お散歩
スイカズラ[吸葛](スイカズラ科)
道端の茂みから、何やらいい香りが漂ってきました。立ち止まってみると、スイカズラの白い花がたくさん咲いていたのです。
本当に甘い香りですね。

金銀花、花が咲き進むにつれ、黄色くなります。
この四つの花、左から順番に咲き始めたのでしょうね。
そんなことを考えながら眺めるのお楽しいです。

ノイバラ[野茨](バラ科)
近くの茂みには、ノイバラも白い花をたくさん付けていました。
この花も小さいですが、甘くて良い香りを辺りに漂わせます。
この辺りでは、ちょっとした道端にも、白い小さな花を見ることができます。
バラの季節、道端や林縁でも感じられます。

5月中旬 横浜市内にて

風邪の調子は今一つです。
微熱と喉の痛みが続きます。
今は鼻水も・・・
皆様もお気を付け下さい。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする