自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

出会っても・・・

2018-06-29 22:34:00 | お散歩
ヤブヘビイチゴ[藪蛇苺](バラ科)
林縁の草むらで、赤いイチゴを見つけました。
これはヤブヘビイチゴですね。

果実と葉の様子です。
イチゴと同じ偽果を付けます。表面の粒々が本来の果実(そう果)です。
よく似たヘビイチゴとは、果肉の表面が鮮紅色で、そう果の表面が滑らかで光沢があります。
以前にも載せましたが、真っ赤に色付いた大きな実は、美味しそうですが食べてもほぼ味が無く美味しくありません。
ヘビイチゴは毒があると聞くこともありますが、それは間違いで有毒ではありません。
出会ってもあまり喜ばれないものですね。
今日関東地方は梅雨明けしたようです。まだ6月、本当に早いですね。
今月は1回も散策に出掛けることができませんでした。
暑い夏、どれだけ散策する時間があるかわかりません。

2015年の実

5月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い実・・・

2018-06-22 21:23:00 | お散歩
シキミ[樒](シキミ科:マツブサ科[APG])
林の中でこんな実とも出会いました。
シキミです。小さな実がたくさん付いていました。近くまで行くことができないので、精一杯腕を伸ばして撮りました。
私が普段歩くエリアでは、この場所でしか見たことがありません。
暫く花の様子も確認していないので、来年こそは花を見たいです。
以前にも載せましたが、シキミは有毒植物です。間違えないようにしっかりと実の形を覚えたいですね。

2011年の実

5月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中・・・

2018-06-21 18:46:00 | お散歩
オオシオカラトンボ[大塩辛蜻蛉](トンボ科)
道端の茂みで、トンボと出会いました。
これは雌ですかね。
もう少し近づこうとしたら、すぐに飛び立ってしまいました。動くものを撮るのは難しいです。

茂みの上を一回りした後、すぐ近くにまた戻ってきました。
今度は正面に近い所から撮ることができました。眼が茶色いですね。
このすぐ近くには小川が流れていますが、川底も川岸もコンクリートで覆われてヤゴが住めるとは思えない所です。
このトンボはどこからかやってきたのでしょうか。
トンボも飛んでくる町は素敵ですね。

オオシオカラトンボの雄

5月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に生まれて・・・

2018-06-17 21:43:00 | お散歩
アカボシゴマダラ[赤星胡麻斑](タテハチョウ科)
先日載せたキショウブの葉の上で、蝶が翅を休めていました。
これはアカボシゴマダラでしょうか。
春に羽化した春型成虫は、後翅後部にあるあの赤い斑紋が無いそうですが、これが春型なのでしょうかね。
要注意外来生物にも指定されている蝶ですが、この辺りでは普通に見ることができます。
住み心地が良いのでしょうね。

2012年の姿

5月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総生り・・・

2018-06-16 11:28:00 | お散歩
キブシ[木五倍子](キブシ科)
林縁では、キブシの実も目立ち始めました。
4月の中頃、花後の姿を載せましたが、こちらの姿の方が見慣れた姿です。
今日も梅雨空、散策日和ではありません。

4月の様子

5月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする