自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春なのね・・・

2022-02-28 22:04:00 | お散歩
ホトケノザ[仏の座](シソ科)
ナズナ[薺](アブラナ科)
畑の脇の土手で、ホトケノザやナズナの花と出会うことができました。
ここは日当たりも良く、一足先に春を満喫しているようです。
ナズナの花の咲き進み具合でわかるでしょうか。
今日は暖かな一日でした。
明日からは3月ですね。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・スイセン

2022-02-27 18:54:00 | お散歩
スイセン[水仙](ヒガンバナ科)
道端の植え込みで、スイセンの花が咲いていました。
この辺りでは、12月頃から花を見ることはできますが、これから花の盛りを迎えるのでしょう。
スイセンの花は、中央に黄色い副花冠。そのすぐ後ろには3枚の花弁があり、その外側に同じく3枚の萼片があります。
色々な品種がありますが、この花が最もよく見られる花ではないでしょうか。
今日はよく晴れましたが風が強く、目の痒みも増してきました。
春ですね~

2月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・

2022-02-26 22:36:00 | お散歩
アカバナマンサク[赤花満作](マンサク科)
今年もこの花を見ることができました。
まだ咲き始めたばかりのようで、花の数は少なかったです。
去年は2月の頭に観察しましたが、花は満開に近かったです。
この冬は寒さが厳しかったので、開花も遅れているのでしょうかね。
今日はよく晴れて暖かでしたが、風が強かったです。
春は確実に近づいていますね。

2月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立てるのか・・・

2022-02-25 22:29:00 | お散歩
テイカカズラ[定家葛](キョウチクトウ科)
林の中では、テイカカズラの種子がまだ残っていました。
昨年末に観察したものと同じ果実だと思います。
その時は、果皮の中に白い冠毛を付けた種子が残っていましたが、既に種子は果皮から出払っています。
それでもなお、枯れた果皮に絡みついた種子がいくつか残っていました。
これらは無事に旅立つことができるのでしょうか。
果皮が落ちれば、旅立つことはできないかもしれません。

12月末の様子

2月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな世界・・・5

2022-02-24 18:30:00 | お散歩
5年前の7月に出会った、切り株の上に芽生えたスギの姿を1年半ぶりに観察してきました。
残念ながらスギの実生は姿を消して、新たにサワラらしきものが生えていました。
切株自体の傷みも目立ち、生育する環境は厳しいのかもしれません。
このサワラらしきものも、この場所で生長していけるでしょうか。
こまめに観察をしていかないと、小さな変化についていけませんね。

2020年9月の姿

2月上旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする