自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

残り物か・・・

2020-02-29 21:39:00 | お散歩
フユイチゴ[冬苺](バラ科)
林縁で久しぶりにフユイチゴの実と出会うことができました。
季節的にもう遅いかと思いましたが、この場所で唯一残っていたものです。
昨年、フユイチゴの生える林周辺で、結構強めの草刈りが行われました。
下草などがすっかり刈られて、フユイチゴも目立たなくなるほど刈られていたのです。
その危機を乗り越えたこの赤い実を食す気分になれませんでした。
花の姿は10年以上見ていません。
この秋に花の様子も観察したいです。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花・・・

2020-02-28 22:49:00 | お散歩
大輪緑萼

緑萼

子供の頃から遊びに行っていた公園には、ちょっとした梅林があります。
良く晴れたこの日、花見をする家族連れの姿も多く見られました。
肝心の梅の花は、まだ綺麗に咲いていました。
まず最初に目の引いたのは、1枚目の大輪緑萼です。
花を見ただけではわからないので、ネームプレートが頼りです。
少し離れた所には、緑萼もありました。
これもまたネームプレートが頼りです。
八重の花より一重の花の方が個人的には好きですが、八重でもこうした雰囲気の花は好きな花です。
暫く2つの花を見比べてみましたが、私には花の違いが判りませんでした。
枝にひもで括り付けてあるネームプレートは、果たして正しかったのでしょうか。
そんなことを疑っていたりもしました。
梅の花も私には難しいです。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス、ウグイス・・・

2020-02-27 18:48:00 | お散歩
ウグイスカグラ[鶯神楽](スイカズラ科)
林縁では、この花も咲いていました。
この花は例年今頃には咲いているので、暖冬の影響はわかりませんね。

この辺りの林では、珍しい花ではありません。
すぐ近くの株では、多くの花が咲き始めていました。
まだ蕾も多くありますね。
葉が展開してからも咲いているので、花の方が目立つ頃とは違う雰囲気も楽しめます。
この花も春を感じさせてくれますね。
この日、林の奥でウグイスのさえずりを今年初めて聞きました。
こちらは例年よりも早い気がします・・・

2019年の実

2月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄花も雌花も・・・

2020-02-26 21:20:00 | お散歩
オニシバリ[鬼縛り](ジンチョウゲ科)
久しぶりにオニシバリの花に出会うことができました。
これは雄花ですね。このオニシバリは何年も前から観察しているものです。
今年もたくさんの花を咲かせていました。

こちらは雌花です。
雄花に比べるとその数は少なく、ひっそりと咲く感じがします。
この雌株が、藪の中に生えているからかもしれません。
去年は別の所でたくさんの実を付けたオニシバリに出会いましたが、それだけ花も咲いていたということですよね。
時間があれば花咲く様子を見に行ってみたいですが、咲いている間に行けるかわかりません。
また来年の楽しみにしてもいいですかね。

2019年の実

2月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は早く・・・

2020-02-24 17:01:00 | お散歩
モミジイチゴ[紅葉苺](バラ科)
久しぶりに散策に出かけると、林縁でモミジイチゴの花と出会いました。
2月にこの花を見たのは初めてです。
今までは、早くても3月中旬に観察していましたが、これも暖冬の影響でしょうか。
ただ咲いていたのを確認したのはこの株だけでした。
この林では、モミジイチゴは珍しくありません。
他の場所では、葉芽がようやく綻び始めた所でした。
ハチやアブの仲間たちも、陽だまりの中で羽音を響かせていたので、受粉は心配ないのかもしれません。

2019年の花

今日の散策で、今年初めてウグイスのさえずりを聞きました。
早いですかね。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする