自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

今日の富士山・・・

2008-11-30 18:27:00 | お散歩
今日はよく晴れていたので、家族と近くの自然公園へ行ってきました。木々も色付いてきて、きれいな景色を楽しみながら小高い丘の上に上っていくと、正面の林越しに富士山が見えました。
右端に見える山は大山ですが、我が家の近所から見る富士山は右側が少し大山に隠れています。同じ区内でもこの大山に隠れて富士山が見えない場所があります。ここは私が生まれ育った家の近くにあります。
こんな風景を子どもの頃よく見ていたので、とても懐かしい気分になりました。
もう少し空が澄んでいればよかったのですが、雪化粧をした富士山が写真ではよく分かりませんね。
富士山を見ると心が落ち着くのは何故でしょう・・・・・

11月30日 横浜市内にて 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな実がなる・・・テイカカズラ

2008-11-29 22:53:00 | お散歩
テイカカズラ[定家葛]
(キョウチクトウ科)

6月に花を咲かせていたテイカカズラ。先月、そろそろ実がなったかと思い探しに出かけました。テイカカズラの種子には冠毛があるというのは聞いた事があったのですが、実際に見たことはまだありません。その時は、冠毛どころか実らしきものもわかりませんでした。
先日、何気なく手元の図鑑を眺めていたら、テイカカズラの実の写真が載っていました。

勝手にセンニンソウのような実を想像していたのですが、二股に分かれた細長いものです。それは先月散策に行った時に見て、何か分からずに写真だけ撮ってきたものと同じでした。慌てて次の休みにまた出かけていくと、その細長い実がまだありました。
こうなると冠毛のついた種子も見てみたくなります。辺りをくまなく見ていると、少し上の方で白い冠毛を見つけることができました。
ささやかなことですが、私にとってこういうことは小さな幸せです。

11月中旬 横浜市内にて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り多き・・・イシミカワ

2008-11-28 21:10:00 | お散歩
イシミカワ(タデ科)
道端の茂みにイシミカワが絡み付いているのを見つけました。
7月に、この近くでイシミカワの花を初めて見たのですが、今でもまだ実が生っているんですね。
秋に全草を採って干し、下痢、解熱、利尿、腫れ物の解毒に煎じて飲むそうですが、刺が多いから採取する気にはなりませんね。
11月中旬 横浜市内にて 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時は・・・ネムノキ

2008-11-27 20:39:00 | お散歩
ネムノキ[合歓木](マメ科)
境川沿いの道を歩いていると、茶色くなった果皮をつけたネムノキに出会いました。以前載せたネムノキです。
あの時は、豆果も青々としていて、葉の色も濃く艶もありました。
今は、種子を飛ばした後の果皮が残り、葉も幾らか残っていますが、艶もなくその数も少ないですね。
冬を迎える準備をしているネムノキ、来年の花を楽しみに待ちましょう。
11月中旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまく出会えずに・・・サネカズラ

2008-11-26 21:25:00 | お散歩
サネカズラ[実葛](マツブサ科)
そろそろサネカズラの実が、赤く色付いているかと思い、近所の観察ポイントに行ってきました。
まず、去年初めてサネカズラに出会った所。8月に雄花も雌花も確認し、緑色の実もあったのですが、今は葉だけとなっていて、今年は赤い実に出会うことができませんでした。
少し離れた別の林際では、緑の実が幾つか生っていました。でも、やはり赤い実には出会えませんでした。
植物観察、都合よく行かないところが面白いですね。

サネカズラの花の記事
去年のサネカズラの実

11月中旬 大和市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする