自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

小さな世界・・・2

2018-12-31 18:41:00 | お散歩

昨年6月に出会った、スギの切り株の上に生えた実生のスギ。
1年半を経て、少し生長したようです。
来年も確実に育っていくことでしょうね。

今年も残りあとわずか。
来年が良い年となるように願います。

2017年の姿

12月中旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い・・・

2018-12-30 15:22:00 | お散歩
ジャノヒゲ[蛇の髭](キジカクシ科)
林下では、こんな色の実に出会うこともできました。
ジャノヒゲですね。瑠璃色とも呼ばれるこの色、綺麗な色ですよね。
子供のころ住んでいた家の裏にも植えてあって、初めて見た時からこの色の虜になってしまいました。
これに比べると花は地味かもしれません。
その花を今年も見ることができませんでしたが、来年は久しぶりに見てみたいと思います。

2016年の実

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも赤い実・・・

2018-12-28 20:00:00 | お散歩
ナギイカダ[梛筏](ユリ科:キジカクシ科[APG])
久しぶりにナギイカダの赤い実と出会うことができました。
近所の畑際に植えられたものですが、なかなか出会う機会がないものです。
先が針のように尖った、葉に見えるものは、仮葉子(カヨウシ)と呼ばれる器官です。最新の遺伝子の研究結果から、葉と茎両方の遺伝子が発現していて、どちらの性質も併せ持った器官と言われています。
春から夏にかけて花が咲くようですが、一度しか見たことがありません。
来年はその機会が巡ってくるでしょうか。楽しみに待ちたいですね。
今日で私は仕事納め。仕事仲間との忘年会のため、いつ家に帰るかわかりません。
予約投稿となります。

2010年の実

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い実・・・

2018-12-27 19:37:00 | お散歩
フッキソウ[富貴草](ツゲ科)
散策中に通りかかった家の玄関先に、道端まであふれ出すように蔓延ったフッキソウ。
ふと目をやると白い実が生っているのに気付きました。
一度撮ってみたいと思っていたフッキソウの実です。突き出た2本の花柱が可愛いですね。
林下などでもよく見かけますが、実のなる姿を見ることはありませんでした。
グランドカバーとして、お庭にもよく植えられていますが、あまり中の方に生えていると覗き込むわけにはいきません。
道端まで出てきてくれてありがたかったです。

2016年の花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒のあるもの・・・

2018-12-26 21:28:00 | お散歩
ユズリハ[譲葉](ユズリハ科)
公園に植えられているユズリハに、黒い実がたくさんついていました。
雌雄異株のユズリハですが、これは雌株になりますね。
このように公園などでもよく見られますが、幹や枝、葉、果実などに有毒成分を含みます。
誤食すると呼吸困難や麻痺、肝障害を起こすことがあります。
こうしてたくさん生っている姿を見ると、つい口にしたくなりますが、気軽に口にしない方が良いですね。
鳥は食べても大丈夫なようなので、そっと残しておきましょう。

2013年の花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする