自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春の綻び・・・

2023-01-31 21:23:58 | お散歩

シナマンサク[支那満作](マンサク科)
去年、2月の終わりに観察したシナマンサク。早くも花が綻び始めていました。
黄色い花弁は伸び切らず、クルクルと巻いています。その横には冬芽の姿も認められますね。
マンサクの名の由来はいくつかありますが、「春に先ず咲く」という説を推したいです。厳しい冬を乗り越えて、春の訪れを教えてくれる花。春を待ち焦がれる気持ちは、今も昔も変わらないのかもしれません。

1月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春に・・・

2023-01-30 22:59:29 | お散歩
ちらほらと咲き始めているウメの花。八重咲の白梅を撮りましたが、品種名まではわかりません。
私が出た幼稚園と小学校の校章はウメの花をデザインしたものなので、思い出深い花になります。
もう満開に近い梅の株もありましたが、これからが本格的な花の季節ですよね。寒い日が続いていますが、立春も間近です。春の訪れは心が弾みます。

1月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾けて出てきて・・・

2023-01-29 18:46:02 | お散歩
マサキ[柾](ニシキギ科) 
2年前にも載せた、近所の畑脇に植えてあるマサキです。今年もいくつかの実を付けました。
果皮が割れて、朱色の種子が顔を覗かせていますね。マユミの様にメジロが食べに来るのでしょうか。
枝につく芽も魅力的です。常緑樹も葉は落ち、新しい葉が展開します。
若々しい葉を見る季節が待ち遠しいですね。

1月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒々とした・・・

2023-01-27 21:22:27 | お散歩

ヤブラン[藪蘭](キジカクシ科)
道端にヤブランの黒い実がありました。公園や庭などにも植えられますが、この辺りでは林の中で出会うことも多いです。まだたくさんの実が残っています。
鳥たちが食べることもあるそうですが、この季節まで残っているということはあまり美味しくないのでしょうね。果実と言ってもほぼ種子なので、実際食べて栄養になる部分が少ないのでしょう。
花や果実の少ないこの季節、艶々とした黒い実を撮ってみたくなりました。

1月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いばらの道か・・・

2023-01-26 19:30:30 | お散歩

ノイバラ[野茨](バラ科) 
冬枯れの草むらに、ノイバラの赤い実がありました。立ち枯れた色々な草に囲まれていたので、実を撮るのに茂みに手を入れると激痛が走ります。
そう、立ち枯れた草に紛れてノイバラの枝があったのです。鋭い刺が手に刺さり激痛が走ったのです。
撮ったっ写真を確かめようと手を引き寄せると、指先にノイバラの実のような赤い点々が多数ありました。
この実を食べに来た鳥たちは大丈夫なんですかね。ちょっと心配になりました。

1月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする