ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
川辺の実・・・
2016-11-30 23:12:00
|
お散歩
ヤブミョウガ[藪茗荷](ツユクサ科)
林縁の小川に沿って歩いていると、川の中からヤブミョウガの実が顔を覗かせていました。
まるで水の中から生えている様に見えましたが、立ち止まってみると川の土手から生えていたのです。
藍紫色の実も色褪せて見えます。葉も元気がないですね。
思わぬところで出会ったヤブミョウガ、来年も生えてくるでしょうかね。
7月の花
11月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
鈴生りの・・・
2016-11-29 21:42:00
|
お散歩
アオツヅラフジ[青葛藤](ツヅラフジ科)
林縁の木々を眺めながら歩いていると、黒っぽい実が生っているのに気付きました。
どんな木の実が生っているのか気になって立ち止まってみると、それは木の実ではなく木々に絡み付いた蔓に生っていたのです。
蔓に付く葉の様子から、これはアオツヅラフジの実と確認できました。
ひと株のアオツヅラフジなのかわかりませんでしたが、カメラに収まりきらないほど長く蔓を伸ばして、たくさんの実をそれこそ鈴生りに付けていたのです。
思うままに蔓を伸ばして、実を付けている姿を見て少しの感動を覚えました。
10月の雌花
11月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
毒々しく・・・
2016-11-28 21:17:00
|
お散歩
マムシグサ[蝮草](サトイモ科)
林の中ではこの季節、こんな赤く色付いた実を見かけることがあります。
これはマムシグサの実ですね。
以前にも載せましたが、マムシグサの仲間はシュウ酸カルシウムを多く含み、間違えて食すると唇や口内の腫れや痺れが現れ、酷いと腎臓にシュウ酸カルシウムが沈着して腎障害をおこすこともあります。
シュウ酸カルシウムの針状結晶が組織に突き刺さり、組織に物理的な損傷をおこすのです。
実際、小さな子供や大人でも事故の報告があるようです。
綺麗に色付いていますが、この赤い実は要注意ですね。
5月の様子
11月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
紅葉を・・・
2016-11-27 11:33:00
|
お散歩
昨日は、学生時代からの友人と高尾山へ行ってきました。
紅葉シーズン真っ只中。想像以上の混雑で、ゆっくりと楽しむ雰囲気ではありません。
曇りがちの空から、時々顔を覗かせる太陽。
山頂付近では、陽に照らされた紅葉を撮るにも順番待ちです。
木曜日に降った雪が所々に残っていて、白い雪と木々の紅葉のコラボレーションは我々の目を十分に楽しませてくれました。
贅沢をいえば、山頂から富士山を眺めたかったのですが、曇っていたのでそれは叶いませんでした。
高尾山での観察記録は、後日報告いたします。
11月下旬 高尾山にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
赤い実、サネカズラ・・・
2016-11-25 21:58:00
|
お散歩
サネカズラ[実葛](マツブサ科)
林縁の木に絡み付いたサネカズラ、今年も赤い実をたくさん付けていました。
これは上から下に垂れた蔓についていた実です。風邪に揺られてユラユラとしています。
やや見上げて見つけた実です。
なかなか形の良い実だと思います。
この赤く熟した実を採取して、細かく崩して日干ししたものを「南五味子(なんごみし)」と言って、滋養強壮や鎮咳に用います。
ここにも薬草がありましたね。
2015年の実
11月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
99
PV
訪問者
61
IP
トータル
閲覧
189,509
PV
訪問者
103,567
IP
ランキング
日別
20,394
位
週別
6,532
位
カレンダー
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
水面をゆるりと・・・
お休み中に・・・
その瞬間は・・・ダイサギ
その瞬間は・・・
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
かくれんぼか・・・
気付かぬふりか・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4794)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
かんりにん../
水面をゆるりと・・・
YAKUMA/
水面をゆるりと・・・
hiro-photo/
水面をゆるりと・・・
YAKUMA/
お休み中に・・・
YAKUMA/
お休み中に・・・
YAKUMA/
お休み中に・・・
YAKUMA/
お休み中に・・・
YAKUMA/
お休み中に・・・
siawasekun/
お休み中に・・・
ちごゆり嘉子/
お休み中に・・・
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ