goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

スイカズラ 花・・・

2014-05-22 22:51:00 | お散歩
スイカズラ[吸葛](スイカズラ科)
林縁の道を歩いていると、一際目立つサルトリイバラの葉を見つけました。
ここは、いろいろな植物が密集しています。
すぐ近くにはスイカズラが蕾を付けていました。あの甘い匂いのする花には、少し早かったのかと思いました。

そのまま林縁の様子を眺めながら歩いていると咲いていました、スイカズラの花が。
この時はまだ、咲き始めといった感じでしたが、甘い匂いは楽しむことはできました。
野に咲くスイカズラの花は、すでに盛りを迎えていることでしょう。
待っていた季節は、駆け足で過ぎていきます。

5月中旬 横浜市内にて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤハズエンドウ 実り・・・ | トップ | ノイバラ 花・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-05-23 03:58:24
スイカズラ、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
返信する
Unknown (FREUDE)
2014-05-23 08:20:33
忍冬という字をあてることがありますね
因幡晃の歌が好きです

サルトリイバラの葉で
育った愛媛県南部は柏餅を作っていました
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-23 23:25:35
siawasekunさん
甘い香りをこの季節いつも楽しみにしているのです。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-23 23:27:41
FREUDEさん
忍冬はスイカズラの生薬名でもあります。
歌の思い出は、いいものですね。
返信する
Unknown (ディック)
2014-05-23 23:53:04
近所の花壇のスイカズラは陽当たりがよくてもう終わっています。根岸森林公園のスイカズラは野生のため林間で、こういうところはゆっくりのようでした。
この時節、スダジイなどの花の香りとか、雨上がりの新緑の匂いとか、林の中はいろいろな香りで充満している感じがします。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-25 21:00:47
ディックさん
スダジイの花、独特ですが季節を感じることができますよね。
木々は草花も活発で、感じられる季節でもあります。
返信する
Unknown (とんとん)
2014-05-27 22:00:24
先日スイカズラがすごく繁っている場所を見つけました。
ぜひ写真を撮りに行こうと思いつつ、日が経ち、もう駄目かと・・・
甘い香りが嬉しいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-05-28 21:11:02
とんとんさん
スイカズラ、花がたくさん咲いている所ほど、甘い香りも強いですね。
花の盛りに巡り合うのはなかなか難しいですよね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事