goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

赤い実・・・サルトリイバラ

2023-02-04 16:08:58 | お散歩

サルトリイバラ[猿捕り茨](サルトリイバラ科) 
林縁の斜面に赤い実がありました。近づいて見るとそれはサルトリイバラの実でした。季節が進むと赤い果皮が色落ちして、枯れたようにもなりますが、このサルトリイバラは艶々した赤い実を付けていたのです。
鳥を誘うために赤く色付いているのでしょうが、鳥がこの実を食べている所を見たことがありません。
いつかその瞬間を見てみたいですね。
今日は春分、暦の上ではもう春です。サルトリイバラの花の咲く季節も近いですね。

1月中旬 横浜市内にて

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い実・・・マンリョウ | トップ | 赤い実・・・フユイチゴ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro-photo)
2023-02-04 17:25:30
こんばんは。
実にも、赤や青そして黒などと多種の色が有りますが、鳥にはやはり赤い実の方が目に付くのでしょうね。
人の目にも止まりやすいのですから…。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-02-04 17:30:41
今日は立春らしい穏やかな一日でしたね。しかしまだ空気は冷たいです。当地のサルトリイバラはすっかり茶色くなっています。
返信する
まだこんなに赤い (地理佐渡..)
2023-02-05 07:42:58
おはようございます。

すごいですねぇ。こんなにまだ赤い。
季節は暦の上とはいえ春。こりゃ実
が落ちたらすぐ新芽の季節になりそ
うですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-02-05 23:05:51
hiro-photoさん
確かに、我々にも赤い実は目立ちますね。
鳥が啄むところを見てみたいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-02-05 23:06:59
多摩NTの住人さん
今日も穏やかでしたね。
日向は春を感じました。
やはり、茶色くなりますよね。
ここでは赤くて嬉しかったです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-02-05 23:08:10
地理佐渡..さん
昨日今日と暖かな日でした。
夜は寒さを感じますが、春は近づいていますね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事