自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

カラスザンショウ

2013-10-12 21:18:00 | 散策
カラスザンショウ[烏山椒](ミカン科)

果皮が割れ、中の黒色の種子が見ることができます。

2013年2月のカラスザンショウ

10月上旬 横浜市内にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカキンゴジカ

2013-10-10 19:41:00 | 散策

アメリカキンゴジカ[亜米利加金午時花](アオイ科)



花 10時には萎んでしまう。この時は10時半頃に撮影。

2008年の花

10月上旬 横浜市内にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビヅル 紅葉

2013-10-08 21:58:00 | 散策

エビヅル[海老蔓](ブドウ科)


8月の様子

10月上旬 横浜市内にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキンソウ・・・

2013-10-06 18:45:00 | 散策
トキンソウ[吐金草](キク科)

北海道~沖縄の庭や道端、畑などに生える1年草。
茎は細かく分枝し、地を這って長さ5~20cmになります。葉は倒卵形~へら形で、先端に3~5個の鋸歯があります。
7~10月、葉の腋に径3~4mmの頭花を付けます。頭花は筒状花だけからなり、花冠は帯褐紫色です。
果実はそう果で、熟した頭花を指で押すと、黄色のそう果が吐き出されることから、この名がついたそうです。

9月下旬 横浜市内にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センナリホオズキ

2013-10-04 18:33:00 | 散策

センナリホオヅキ[千成酸漿](ナス科)
畑の脇で、花も咲いていました。

2008年のセンナリホオズキ

9月下旬 横浜市内にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする