自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ツルカノコソウ

2014-04-24 20:39:00 | お散歩
ツルカノコソウ[蔓鹿子草](オミナエシ科)

林縁の道端では、ツルカノコソウも花を咲かせていました。
久しぶりの出会いです。
ここはツルカノコソウを初めて見た所ですが、その時より数が増えているようでした。

小さくて白い花、風に揺られて撮りにくさは変わりません。
綺麗に撮れないのは、以前と変わらない私です。

2009年の実

4月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫な花・・・

2014-04-22 20:59:00 | お散歩
アケビ[木通](アケビ科)
いつもの林縁では、アケビも花を咲かせていました。
ひとつずつ付いている大き目の花が雌花です。少し白っぽく、やや小さめでいくつかまとまって咲いているのが雄花です。
若葉の緑とこの花の色がとても爽やかな感じがしますね。今年はいくつ実が生るでしょうか。

2013年の実

カキドオシ[垣通し](シソ科)
林縁の草原では、カキドオシがたくさん花を付けている姿を見ることもできます。
あっという間に草が伸びてきて、花を咲かせますよね。
木々の緑だけではなく、足元も賑やかになってきました。

2012年の花

4月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴユリ 花

2014-04-21 21:34:00 | お散歩
チゴユリ[稚児百合](ユリ科)

昨日載せたホウチャクソウと同属のチゴユリは、小さな花を付けていました。
草丈が低く、下向きに花を付けるので、カメラを花の下に入れて撮りました。ピントが合っているか、どんな構図かは、撮ってみないとわかりません。幸いに3回ほどでうまく撮ることができました。
この林では、この場所でしか出会ったことがありませんが、今年も花を咲かせてくれました。
チゴユリの実をまだ見たことがないのでここで見ることができたら嬉しいですね。

2013年の花

4月中旬 横浜市内にて

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く前に・・・

2014-04-20 17:51:00 | お散歩
ホウチャクソウ[宝鐸草](ユリ科)
私がよく歩く林では、ホウチャクソウによく出会います。
花の季節には少し早かったようですが、こんな姿のホウチャクソウに出会うことができました。
真っ直ぐ上を向いて蕾が顔を出しています。

近くには、その茎が下に向きかけているものもありました。こうして普段見慣れた姿になっていくのでしょうね。

2013年の花

アマドコロ[甘野老](ユリ科)
近くの林では、アマドコロも蕾を付けていました。
ちょっとわかりにくいですが、茎からいくつか蕾がぶら下がっていました。

2013年の花

ワニグチソウ[鰐口草](ユリ科)
また別の林では、ワニグチソウの姿を見ることができました。
去年は花を見ることができませんでしたが、この一角だけですが、たくさん生えていたので花も楽しむことができそうです。

2012年の花

よく似た3種ですが、ホウチャクソウはチゴユリ属、アマドコロとワニグチソウはアマドコロ属に分類されています。

4月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花 トウダイグサ

2014-04-17 21:07:00 | お散歩

トウダイグサ[燈台草](トウダイグサ科)
田んぼの周りには、トウダイグサがたくさんありました。
この花も、花らしくないですね。
春の陽射しをたくさん浴びて、よく見ると蜜も分泌しているのがわかります。
この田んぼは、去年までイネが植えられていました。
今年も田植えの風景が見られるでしょうか。
期待したいですね。

2012年のトウダイグサ

4月中旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする