自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花咲く季節・・・フキ

2019-03-19 18:22:00 | お散歩
フキ[蕗](キク科)
草はらの片隅で、フキの花が咲き始めていました。
これは雄花のようです。

散房状に20個くらいの頭花をつけます。一つの頭花には、花冠が5裂する不稔の両性花が咲きます。
雌花に比べると全体的にやや黄色っぽい印象ですね。
この時はまだ咲き始めたばかり、小さな蕾もたくさんありますね。
この近くでは、雌株が生えるところもあります。
この日は、雌花の咲く様子は観察できませんでした。ちょっと残念でした。

2017年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香りか・・・

2019-03-18 21:36:00 | お散歩
ヒサカキ[柃](ツバキ科:モッコク科[APG])
林縁を歩いていると、この季節独特の香りが漂ってきました。
辺りを見ると、すぐ近くにありました。ヒサカキです。
比較的大きな株がいくつか生えていて、どれも小さな花をたくさんつけています。
ここのヒサカキは満開を迎えていたようです。
本当に独特な香りです。以前にも載せましたが、私は庭で飼っていた犬の糞の臭いかと思っていました。ヒサカキの木の近くに犬小屋があったのです。
この辺りの林では、よく見かける木でもあります。
この日見つけた花はすべて雄花でしたが、今年は雌花を見つけられるでしょうか。

2015年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花咲く・・・アオイスミレ

2019-03-15 23:33:00 | お散歩
アオイスミレ[葵菫](スミレ科)
林縁では、こんな花も咲き始めていました。
足元で春を告げています。
アオイスミレ、春先駆けて咲くスミレですね。

花茎の曲がり具合も特徴でしょうか。
開き切らない花弁も、この花ならではですね。
この場所で、アオイスミレに出会ったのは9年前。この日はいくつかの株が花を咲かせていました。

2018年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に咲いて・・・

2019-03-14 18:33:00 | お散歩
シュンラン[春蘭](ラン科)
いつもの林で、今年もシュンランの花を見ることができました。
画面には6個ほどの花が写っていますが、もう少し花はありました。今まで見た中で一番花をつけていると思います。
2013年に見つけた株ですが、その時にはもう数個の花が咲いていました。
年を追うごとに花数も増えるのでしょうね。

うつ向いて咲く花、花の正面を撮るのは難しいです。
側花弁が邪魔をして、中の方まで見えません。

すぐ近くにある別の株には、まだ蕾が付いていました。
3個ある萼片が、まだしっかりと合わさっています。
この株は去年気付いたものです。
周囲を探すと、少し離れた所にもう一株あることに気付きました。そこには一つだけ花が咲いていました。
この辺りでは、本当に珍しくなってしまったシュンラン。
今年も出会うことができて幸せです。

2018年の花

3月中旬 横浜市内にて


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の春・・・

2019-03-13 21:13:00 | お散歩
道端の畑で、ナノハナが咲いていました。
ここは子供が小学生の頃、芋ほりをしたところです。
どちらかというと狭い畑ですが、今年はナノハナで埋め尽くされていたのです。
春の日差しを浴びて、黄色い花が眩しいですね。
まだ蕾も多く残っています。もうしばらく花を楽しめそうですね。
この日、ハナアブの仲間がいましたが、まだ数は少なかったです。
花と一緒に撮ることはできませんでした。

2017年の花

3月上旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする