1月4日以来3回目の発信です。
ご無沙汰しています。パソコンが壊れて入院していました。
良くはわかりませんがパホーマンスが悪いらしいです。
恨みつらみと愚痴はパソコンに向けてだけで
ウインドーズ7は使えるだけ使います。
さて本日の記事は御野小学校で下御領生産森林組合がシイタケ栽培を
企画して、3年生に実際の原木栽培実習を行いました。
準備は大変
子供一人に1本当て、植菌体験をしてもらった。
3時限と4時限を使って体験をする。
待ちきれないクラスは時間前に集合している
どこも同じだが責任者、今回は組合長が挨拶をする。理事は生徒に向かって立つ。
私も副組合長を退任したが事情があり、再度理事として登場している。
アーあれから6年頭が輝く人が副組合長
植え方の講習
シイタケ菌を植える時期の説明
生徒4人1組でチームを作り、ドリルで穴をあけ、種コマを打ちこむ。
要領の説明
子供たちは楽しいらしい。
ドリルで穴開け菌を打ちこむ
明ける穴が浅いと打ちこんでも外へ残る。
最近は女の子の方が飲み込が早く動作も機敏
アーあれから40年、やはり日本は変わって来ている。
終わる時間を聞いていたのでゆっくり進めていたら
私が指導する班はブービーで終わった。
2年前に植えた原木からは今もシイタケが!
給食で食べるらしいが生える量が少ないから残っていた。
12時清掃をして完了
生徒の代表がお礼を言う。
「数日前から楽しみにしていた。楽しかった。ありがとうございます」
新年早々から寄る年波に涙もろくなっていたので目から水が落ちる。
いや風邪をひいていたのでハナ水かな!
今年もよろしくお願いいたします。
ご無沙汰しています。パソコンが壊れて入院していました。
良くはわかりませんがパホーマンスが悪いらしいです。
恨みつらみと愚痴はパソコンに向けてだけで
ウインドーズ7は使えるだけ使います。
さて本日の記事は御野小学校で下御領生産森林組合がシイタケ栽培を
企画して、3年生に実際の原木栽培実習を行いました。
準備は大変
子供一人に1本当て、植菌体験をしてもらった。
3時限と4時限を使って体験をする。
待ちきれないクラスは時間前に集合している
どこも同じだが責任者、今回は組合長が挨拶をする。理事は生徒に向かって立つ。
私も副組合長を退任したが事情があり、再度理事として登場している。
アーあれから6年頭が輝く人が副組合長
植え方の講習
シイタケ菌を植える時期の説明
生徒4人1組でチームを作り、ドリルで穴をあけ、種コマを打ちこむ。
要領の説明
子供たちは楽しいらしい。
ドリルで穴開け菌を打ちこむ
明ける穴が浅いと打ちこんでも外へ残る。
最近は女の子の方が飲み込が早く動作も機敏
アーあれから40年、やはり日本は変わって来ている。
終わる時間を聞いていたのでゆっくり進めていたら
私が指導する班はブービーで終わった。
2年前に植えた原木からは今もシイタケが!
給食で食べるらしいが生える量が少ないから残っていた。
12時清掃をして完了
生徒の代表がお礼を言う。
「数日前から楽しみにしていた。楽しかった。ありがとうございます」
新年早々から寄る年波に涙もろくなっていたので目から水が落ちる。
いや風邪をひいていたのでハナ水かな!
今年もよろしくお願いいたします。