自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

前方後円墳 足長

2017-01-23 10:18:22 | Weblog
個人ごとであるが、昭和の時代にあった御野という村の年表作りを始めている。

日本トップレベルの御領遺跡(九州佐賀県の吉野ケ里遺跡の4倍の面積)
この地のどこを掘っても縄文・弥生、古墳時代の土器や遺跡が発掘される。
このような素晴らしい歴史を持つ地の発掘調査が昭和51年が第1次だとは!
その後井原鉄道、国道313号・486号の新設工事に際する調査が行われており
全容がわかり始めた。でも調査するにしても古文書・文献がほとんど見つからない。

先日、足長前方後円墳があると言う地域を訪ね、地元の人に聞いた。
この杉林に古墳があると親父から聞いたと言う人はいたが、その場所はわからないと。

その日の行動を撮った写真で追ってみた。


神辺町平野 高屋川の南の山沿いの道
道祖神(地神=幸神)が並んでいる南の丘陵


場所は現在平野中組集会所の南の戸の山の最下部、小字は足長
この地の古い家の墓地、天保時代の刻印がある。


このお墓がある西の丘陵地


御領の古代ロマンの会の副代表に電話しても目印がないからわからない。


この山だけはわかった


西側にも墓地があり、そこの道を20mほど登り、けもの道を15m進むと
ルリビタキがいた。
おお鳥だ。カメラが追いかけた。






約8m先、近づけばまた先へ逃げる。
逃げる先はすべてどなたかが笹を刈って小道になっている。






追いかける!逃げる!


なぜ止まる


ここから先が前方後円墳だよ言っている見たい。


小さな御社がある


そこから北を見ると



素人目にも前方後円墳だ

ルリビタキが連れて来てくれた。
この鳥綺麗なだけではなく道案内もしてくれた。
昆虫にも道案内をする綺麗なハンミョウがいるがこの鳥の存在ありがたかった。