堂々川ホタル同好会の副会長とカスミサンショウウオ等
絶滅危惧種の生き物を探しに堂々川周辺の山に入った。
2月末に続いて今回は2匹同じ場所で捕まえ写真を撮った。

雌は木の葉に隠れどさくさに紛れてバイバイされた
住んでいたのはこんな場所だった。

猪の蒐場(ぬたば)がある湿地

もしかしたら昭和20年頃以前は田圃

ニホンアカガエルの卵

この生き物たちは今のままの環境保護なら近いうちに絶滅する。

不法投棄のゴミ
ここ1か月、山を歩くと2カ所見つけた
前にも言ったようにゲンジボタルが住む最適環境は
人間が住む最適環境と一致する。
災害防止のため昭和50年代から花崗岩地質を中心に
砂防堰堤がたくさん作られている

堰堤に溜まった水はカナケ水
この水を鉄バクテリアが分解してきれいな水にするが
その際赤い沈殿物をたくさん残す
山では環境を壊す開発が行われている

真砂土を採取している
関連官庁がOKしているものを小さな会が反対はできない。
デモ行進さえ不可、やりたいぐらいだが今は金と力がない。
あるのは選挙で議員を選ぶ時ぐらい


悪いやつはこうなれと願うだけだが

夕暮れの空でミサゴがお日様の光を浴びてきれいに飛んでも

ほとんどの人はすぐ近くで環境が壊され、しかも自分たちが平気で
不法投棄をしていても自分は悪いと思っていないことだ。
カスミサンショウウオが絶滅危惧Ⅱ類に指定されても自分たちが生きていく
うえでは関係ないと思っている。
悲しい時代だと思うのは一握りの人だけというのも寂しい。
絶滅危惧種の生き物を探しに堂々川周辺の山に入った。
2月末に続いて今回は2匹同じ場所で捕まえ写真を撮った。

雌は木の葉に隠れどさくさに紛れてバイバイされた
住んでいたのはこんな場所だった。

猪の蒐場(ぬたば)がある湿地

もしかしたら昭和20年頃以前は田圃

ニホンアカガエルの卵

この生き物たちは今のままの環境保護なら近いうちに絶滅する。

不法投棄のゴミ
ここ1か月、山を歩くと2カ所見つけた
前にも言ったようにゲンジボタルが住む最適環境は
人間が住む最適環境と一致する。
災害防止のため昭和50年代から花崗岩地質を中心に
砂防堰堤がたくさん作られている

堰堤に溜まった水はカナケ水
この水を鉄バクテリアが分解してきれいな水にするが
その際赤い沈殿物をたくさん残す
山では環境を壊す開発が行われている

真砂土を採取している
関連官庁がOKしているものを小さな会が反対はできない。
デモ行進さえ不可、やりたいぐらいだが今は金と力がない。
あるのは選挙で議員を選ぶ時ぐらい


悪いやつはこうなれと願うだけだが

夕暮れの空でミサゴがお日様の光を浴びてきれいに飛んでも

ほとんどの人はすぐ近くで環境が壊され、しかも自分たちが平気で
不法投棄をしていても自分は悪いと思っていないことだ。
カスミサンショウウオが絶滅危惧Ⅱ類に指定されても自分たちが生きていく
うえでは関係ないと思っている。
悲しい時代だと思うのは一握りの人だけというのも寂しい。