桐一葉落ちて天下の秋を知る。
旅は道連れ世は情け。ちょっとだけより道のカブトカニ館。
恐竜たちの生息域同行を求めてみた。
生きた化石のメタセコアが全体を赤らめてお迎え
木からして古代
伴をするように頼んだが古代から現代へは行けない、
電線が邪魔をして袖を合わすことが出来ないという。
仕方がないから一人旅。
秋ぐみを見つけたので車を止めて味を確かめた。
甘い酸っぱい、が初恋の味ではない。
そこから海を見ると島が3つ
三郎島
その向こうは四国山脈。かすんで見える山ゞ。
香川県の西の端か
古代から生きてきたのだろうが絶滅危惧種の植物
「アッケシソウ」
本州の生息域はここだけと書いてある。
日本では北海道と四国の1部海岸域で海水が出入りできる沼地が生息地。
海岸の乱開発が貴重な植物を絶滅へ追い込んでいる。
ところで豊臣の各々潟冬の陣で負けお濠を埋められた。
草を守るか城を守るか。
そうか白か。早く白旗を上げれば家康も桐の葉を少しは残してくれただろう。
旅は道連れ世は情け。ちょっとだけより道のカブトカニ館。
恐竜たちの生息域同行を求めてみた。
生きた化石のメタセコアが全体を赤らめてお迎え
木からして古代
伴をするように頼んだが古代から現代へは行けない、
電線が邪魔をして袖を合わすことが出来ないという。
仕方がないから一人旅。
秋ぐみを見つけたので車を止めて味を確かめた。
甘い酸っぱい、が初恋の味ではない。
そこから海を見ると島が3つ
三郎島
その向こうは四国山脈。かすんで見える山ゞ。
香川県の西の端か
古代から生きてきたのだろうが絶滅危惧種の植物
「アッケシソウ」
本州の生息域はここだけと書いてある。
日本では北海道と四国の1部海岸域で海水が出入りできる沼地が生息地。
海岸の乱開発が貴重な植物を絶滅へ追い込んでいる。
ところで豊臣の各々潟冬の陣で負けお濠を埋められた。
草を守るか城を守るか。
そうか白か。早く白旗を上げれば家康も桐の葉を少しは残してくれただろう。
あら、まあここは古代でしょうか。
むむっ、電線が。あら、まあ、ここは現代でしたか。
子どもが喜びそうなところですね。
アッケシソウ、
>日本では北海道と四国の1部海岸域で海水が出入りできる沼地が生息地。
ここで、はじめて教えていただきました。
となると、海水の栄養分も含んでいますね。
秋になると紅くなるのかな?
アッケシソウも、白旗あげてるから、
これ以上減らさぬよう、海岸の乱開発を
今より少しでも減らしましょう。
家康さんは、現代の人間ですな。
何故って・・・・?
自然を尋ねる人さんですから。
アッケシ草
だんだん少なくなっていく・・・?
アッケに取られて、生息するのをやめたのかな・・・?それとも恐竜に脅されたのか・・・・・・?
むむ、古代の匂いがぷんぷんします。
貴重な厚岸草、真っ赤な頃はどんなにか
わくわくする景色でしょう。
見たいな~。
恐竜達が出迎えてくれたようですが
お供はしてくれなかったのですね。
確かに電線が邪魔ですね。(笑)
四国が見えたのですね。
こちらからも時々見られますが 海が邪魔してなかなかお邪魔できないです。
アッケシソウは今治にあるようですが
見たことがないですね。
北海道意外にもあるのですねビックリ。
実物を見て見たいものです。
今日は寒いですね。
ついにオコタを出しました。(笑)
素晴らしい景色ですね。
好きなショットです。
見て、心癒されました。
絶滅危惧種の植物「アッケシソウ」、・・・・・・。
初めて、見ました。
感激ショットです。
大切にしていきたいものですね。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。