植物の栽培や渡り鳥の飛来は旧暦を使うとよく当たることが多い。
こんな話を聞いたから、旧暦のことを調べてみた。
旧歴での今年の冬は
2009年11月17日から2010年2月13日までである。
お天気、温度は八卦の気があるから、当たるか当たらないかは別にして今後注力して見る事にする。
話は変わって、今日も寒い。
ホタルの川では瞬間的に雪が舞った。
この雪が夜舞っていたら初冠雪間違いない
ここでも雪が舞う
2004年この場所でホタルが20数匹舞うのを見て
ホタルをここで飛ばそうと夢見たのが同好会の始まりだった
寒い時にする農作業を紹介する。
福山が日本最大の産地「クワイ」
頭から芽が出る。おめでたい縁起担ぎでお正月のおせちに使われる。
そのクワイの栽培されている田んぼ。
11月中旬以降収穫が始まる
刈った茎を1筋に集める作業
奥右に見える高圧ポンプで土の中らから掘り出す
街の真ん中にある田でもセグロセキレイがいる
(今日尾がうんぬんの22回目はない)
水の中の冬の作業はキツイ、冷たい労働で労働人口は減っている。
続いておめでたい食べ物の収穫
黒豆、ちなみに数年前までは丹波で育っていた品種である。
12月3日に草の中から刈取り干す。
以下の仕事は自然が行う自然農法である。
(時間がないから種を植えてからほとんど手をかけていない黒豆、
だから肥料も、農薬もやらず、草も取っていない、早く言えば放置された豆だ)
良い意味では無農薬、有機肥料の黒大豆である。
草と共に刈取り、豆だけ寄りだして根のほうを下にして△に立てる
そのダイズを収穫する。
わざわざ雪の日を狙ってこなす必要はないのにと思われるだろうが
空いた日がこの二日だけだった。
ブルーシートを敷いて、その上にむしろを敷き
格子槌で叩いて実を取り出す。
我が家にある最新式の篩とミも使う
エットはとれなんだが(沢山は収穫できなかったが)
1斗は超えて1斗3升ある
黒(苦労)した甲斐があった豆だ。
それにしても農作業もせずに、豆に遊べたものだ。
この光景をここ10年では最高に実付きが良い南天が見ていた。
今年の梅雨時期、南天が花を咲かせるころ雨が1滴も降らなかったから
交配の確率がよくほぼ90%結実している。
赤がきれい。
こうして見るとお正月の準備が進んでいるのがよくわかる。
付録の世界だが
黒豆の薬効
黒豆をぐつぐつ煮た汁は風邪の初期には最高によく効く。
黒豆のブラックユーモアー
風邪をひいたらぐつぐつ言わずにすぐ黒豆の煮汁を飲むことだ。
こんな話を聞いたから、旧暦のことを調べてみた。
旧歴での今年の冬は
2009年11月17日から2010年2月13日までである。
お天気、温度は八卦の気があるから、当たるか当たらないかは別にして今後注力して見る事にする。
話は変わって、今日も寒い。
ホタルの川では瞬間的に雪が舞った。
この雪が夜舞っていたら初冠雪間違いない
ここでも雪が舞う
2004年この場所でホタルが20数匹舞うのを見て
ホタルをここで飛ばそうと夢見たのが同好会の始まりだった
寒い時にする農作業を紹介する。
福山が日本最大の産地「クワイ」
頭から芽が出る。おめでたい縁起担ぎでお正月のおせちに使われる。
そのクワイの栽培されている田んぼ。
11月中旬以降収穫が始まる
刈った茎を1筋に集める作業
奥右に見える高圧ポンプで土の中らから掘り出す
街の真ん中にある田でもセグロセキレイがいる
(今日尾がうんぬんの22回目はない)
水の中の冬の作業はキツイ、冷たい労働で労働人口は減っている。
続いておめでたい食べ物の収穫
黒豆、ちなみに数年前までは丹波で育っていた品種である。
12月3日に草の中から刈取り干す。
以下の仕事は自然が行う自然農法である。
(時間がないから種を植えてからほとんど手をかけていない黒豆、
だから肥料も、農薬もやらず、草も取っていない、早く言えば放置された豆だ)
良い意味では無農薬、有機肥料の黒大豆である。
草と共に刈取り、豆だけ寄りだして根のほうを下にして△に立てる
そのダイズを収穫する。
わざわざ雪の日を狙ってこなす必要はないのにと思われるだろうが
空いた日がこの二日だけだった。
ブルーシートを敷いて、その上にむしろを敷き
格子槌で叩いて実を取り出す。
我が家にある最新式の篩とミも使う
エットはとれなんだが(沢山は収穫できなかったが)
1斗は超えて1斗3升ある
黒(苦労)した甲斐があった豆だ。
それにしても農作業もせずに、豆に遊べたものだ。
この光景をここ10年では最高に実付きが良い南天が見ていた。
今年の梅雨時期、南天が花を咲かせるころ雨が1滴も降らなかったから
交配の確率がよくほぼ90%結実している。
赤がきれい。
こうして見るとお正月の準備が進んでいるのがよくわかる。
付録の世界だが
黒豆の薬効
黒豆をぐつぐつ煮た汁は風邪の初期には最高によく効く。
黒豆のブラックユーモアー
風邪をひいたらぐつぐつ言わずにすぐ黒豆の煮汁を飲むことだ。
金曜日はあの寒さの中で、3時間ほどテニスとしていましたが…それでも汗はかきます。
去年いただいた黒豆、wifeが植えていたらいくらか今年収穫できました。
お正月にいただくことにします。
生命力の強さに感心します。
初めて、知りました。
「クワイ」は、福山が日本最大の産地でしたか、・・・・・・。
セグロセキレイ、・・・・・・。
可愛らしいですね。
無農薬、有機肥料の黒大豆、・・・・・・。
羨ましいです。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
地方によって慈姑を御節に使わないところもあるようで、母は松山に住む弟のところに行ったときに、慈姑を探すのに困ったと言っていた。
蛍の川に雪が舞ったのですね。
蛍と雪の乱舞が見られる堂々川でした。
雪の写真が良く撮れていました。
クワイは福山が産地。
先日お昼の番組で見たのは大阪だった?年々生産者が減って来ていると言っていましたが いずこも同じですね。
クワイを食べるようになったのは兵庫県に行ってからでした。
今は大好きですが昔は知らなかったです。
自然農法の黒豆沢山収穫出来ておめでとうございます。
黒豆・南天とお正月はそこまで・・。
それにしてもお元気でいらっしゃいますね。
♪雪やコンコン、あられやコンコン・・・♪。
後いくつ寝るとお正月。
いよいよ押し詰まって来ましたね。
黒豆の収穫は如何でしたか。
おせち料理には欠かせない材料の一つです。
今年もマメに働いた、来年もマメマメしく黒豆を頂きます。
まだ東京・江戸城には舞い降りてきません。
徳が葉家康公が築城?したのかもしれませんが、お江戸・東京は温暖な地に作ったものです。
画像を見ながらチョイト川柳でまとめました。
★ 雪が舞う ホタルの里も 雪だべか
★ クワイ掘る 縁起ものなり 里は雪
★ 農業の 人は減るなり 老の顔
これ方言かどうか、悩んでいる。
こちらでは休耕田対策で水田に大豆。これで作った豆腐はうまいが、輸入豆の豆腐のほうが安い。
見てる分には、舞う雪って綺麗ですね。
こんな中での外での作業はさぞや手が冷たかったことでしょう。
お疲れさまでした。
黒豆もクワイも高級食材ですね?
クワイって縁起が良いのでしょうか?お正月近くになると見かけます。
こんなに実のついた南天、余り見たことがありませんよ。
それに、蝋梅がもう咲いているんですね~?
郷の義母さえ、先日は失敗したと。むずかしいそうですね(そういう自分は全く分かりませんがね)
先日、千葉望「陰暦ぐらし」なるものを知ったので、これはいいかも?と思って本を借りてみましたが、難しすぎて積読していますが、せめてカレンダー、陰暦併記のをゲットしたいと思っています。