
半分書きかけ途中でやめた。ホタル恋の応援詩。
書いて破ってまた書いて、思うように進まない。
(エーイ)気合を入れに外へ飛び出す8時半
半欠けお月さん、庭木の上で何を思うか白い色。
お盆の入り、やっぱり気温は高いままで
例年なら花を咲かせている彼岸花はまだ球根から芽を出す気配はない。

この球根は赤、今日のテーマはしろ。咲いてなくてよかった
白の彼岸花、我が家の花はまだだけどお店で売っていた。
つい衝動買いして植えてみた。
白色と判断するには少し無理があるが!

ここからは白い花を並べてみる。





しょうがの仲間の花たち


木に咲く花



この時期ではない花も咲いている。
異常な天候、自然でもまじめに咲いている白い花もあれば
ふてくされて芽も出していない花もある。
「お月さん」どう「しろ」といわれても今の自分では
何もできないので、半分顔を隠して昼間から面白くないと苦笑い。

書いて破ってまた書いて、思うように進まない。
(エーイ)気合を入れに外へ飛び出す8時半
半欠けお月さん、庭木の上で何を思うか白い色。
お盆の入り、やっぱり気温は高いままで
例年なら花を咲かせている彼岸花はまだ球根から芽を出す気配はない。

この球根は赤、今日のテーマはしろ。咲いてなくてよかった
白の彼岸花、我が家の花はまだだけどお店で売っていた。
つい衝動買いして植えてみた。
白色と判断するには少し無理があるが!

ここからは白い花を並べてみる。





しょうがの仲間の花たち


木に咲く花



この時期ではない花も咲いている。
異常な天候、自然でもまじめに咲いている白い花もあれば
ふてくされて芽も出していない花もある。
「お月さん」どう「しろ」といわれても今の自分では
何もできないので、半分顔を隠して昼間から面白くないと苦笑い。

http://87koala.net/q/Ezq12/
http://tamotamo.net/mote/28
白い花、この世に沢山ありますね~。
しょうがの花、初めてみました。可愛いですね。
温暖化なのでしょうかね、昨日まで30度以上。
南極の氷も解けるの早まりそうとのこと。
今日はお陰様で朝から雨が降り木々や草木も喜んでいるようです。
白いお月様、かすかに見えて綺麗です。
毎日お暑いですね~。
そちらからきたのでしょう・・・
夜の内に雨が降ったようです。
朝シットリしていましたが・・・・もう・・。
ジンジャー200本
来年が楽しみですね~。
蛍共々楽しみにしています。
お暑いのでご自愛くださいね。
マッコト 白です....
白い花 並べましたね...お見事でした...
又 あそぴに 来ます.
炎天下で暑い暑い!
いつもは見かける彼岸花はやっぱり咲いていませんでした。
白い花は清楚でよいですね~。
我が家で今咲いてる白い花はニラの花だけ。
薄っすらと清楚な感じで・・・。
白いお花もそそ・・としていじらしい。
でもちょっと淋しげかな?
白い彼岸花は、まだ見たことがありません。
白の花が沢山あるものですね、我が家も赤い彼岸花が咲きませんでも、白い花の列挙面白かったです、中では「くちなし」
相当楽しみながら推敲されているやろうなと
いつもソーゾウしてます。
自然さんの自然写真絵巻、いつも茶目っ気たっぷり、
にじみ出る教養たっぷり。
本日も快晴なり、で~す。
土佐の高知で彼岸花見ました。
まだ夏日ですね。
でも虫の声が高らかです。
あと少しあと少しが何日続くことでしょうか??
文章が書けなくてシラジラとした朝を
白いお月さんと手に手を取っ挙句
カッテニシロと白いお花を並べて
すっきり・・・なのではないようでした。
白いお花が沢山揃っていました。
お見事でした。
返り咲きのお花も見えましたね。
お花が咲いていれば嬉しいかのこです。
この辺も未だチラホラです。
これから咲いて真っ赤な絨毯になることでしょう・・。
いい季節ですね~。
それなのにお彼岸に歯が痛み今朝歯医者へ行ってきました。
それこそシラケテいます。
お墓参りは済ませました。
いいものですね。
特に、白い彼岸花、いいですね。
もう、お彼岸なのですよね。
でも、まだ残暑ですね。
すぐそこまで、秋がきていますね。
楽しみですね。。
私は白い彼岸花でなく、うさぎの小皿を衝動買いしてしまいました。明日には届きます。
中秋の名月に間に合いそうです。
故郷の遠いあの峰
さよならといったら
だまってうつむいてた
お下げ髪
楽しかったあの頃の
あの白い花だよ
勿論ご存知ですよね!
>書いて破ってまた書いて、思うように進まない。
昔を思い出したのかしら?
お月さん、心なしか笑ってたみたい。
書いて破ってまた書いて
などとしらふでよくいえる
ラブレターではあるまいし
しらっぱくれてしらじらしい
今日はシロだと無理やりに
なにしろシロを並べ立て
こいつはいささか花白む
おもしろいシロもあるだろが
しらけるシロもしろのうちと
素人うそぶき知らんふり
彼岸花の白、見たことがないのですが、園芸種なのでしょうか?一度植えてみたいな。
この時季白い花も多いですが、たくさん集められましたね。
ジンジャーリリーは先日撮ったところでした。
堂々川で見る月も、いわきで見る月も同じ白い半月。
白い月で始まり全部白いもの。
半分書いて捨てた紙も白い紙。
暑さ寒さも彼岸まで、 咲いてる花も白い彼岸花。
白い色は乙女の白です、白はいいな~~~。
若き日の恋文。
サテはあやしき素敵なお方現れる・・・。
プライベイトは本人に任せして。
どうやら、秋彼岸というのに気温がぐんぐんと上がり夏日、この分では先祖様も暑くてお帰りになるのも二の足を踏む。
暑さにめげず、ページをめくれば出てくるは出てくるは、
彼岸花をはじめ花、フロアー、ビぅテフル・・・・。
最後に昼の月が浮かんでいた。
☆ 月、月に、月みる月は多けれど
つき見る月は、青い空の三ヶ月
どっちの芽赤勝て白勝て彼岸花