本年もよろしくお願いします。
12日今冬最初の雪化粧です。
我が庭
国分寺の雪
2日前に遡ってブログを始めます。
寒い日でした。
小鳥の巣箱を木から降ろしました。
堂々公園に2018年に福山市と協働でガバメントクラウドファンディング(GCF)で
資金集めを実施。「神辺の砂留」72頁の冊子と小鳥の巣箱が返礼品でした。
冊子は販売がNGでしたので500冊作りましたがすでにありません。
欲しい欲しいと手を上げられてもないものはないのです。
今頃資料が素晴らしいと言われても身銭を切っては増版できません。悪しからず。
さて木から降ろした巣の中身はヤマガラかシジュウガラの巣があった。
他にヤマガラの巣をスズメが乗っ取ったもの
スズメバチの巣
7個のうちシジュウガラ2個、ヤマガラ3個、多分がつくがコゲラの巣も1個含まれるか。
1月17日の定例会で残りを外し、今回の7個を整備して再度取り付けの予定。
12日の雪の堂々川
砂留にはほとんど雪はなく、川原が白いぐらいであった。
2番砂留川原
5番砂留川原
1番砂留
今年この付近を憩いの場として整備の予定
雪があるから鳥の姿も多い。
ホオジロ、ヒヨドリ、シロハラ、ビンズイ、マヒワも近くに来たが証拠は撮れず。
メジロ、アトリ、ジョウビタキは証拠を次に
代表してジョビ吉のお出まし
メジロとアトリとマヒワの群れ
アトリ
昨年末はとりで閉めて、新年は鳥で始めたブログです。
トリに負けずにねー、牛さん
ゆっく今年も頑張りましょうん。
12日今冬最初の雪化粧です。
我が庭
国分寺の雪
2日前に遡ってブログを始めます。
寒い日でした。
小鳥の巣箱を木から降ろしました。
堂々公園に2018年に福山市と協働でガバメントクラウドファンディング(GCF)で
資金集めを実施。「神辺の砂留」72頁の冊子と小鳥の巣箱が返礼品でした。
冊子は販売がNGでしたので500冊作りましたがすでにありません。
欲しい欲しいと手を上げられてもないものはないのです。
今頃資料が素晴らしいと言われても身銭を切っては増版できません。悪しからず。
さて木から降ろした巣の中身はヤマガラかシジュウガラの巣があった。
他にヤマガラの巣をスズメが乗っ取ったもの
スズメバチの巣
7個のうちシジュウガラ2個、ヤマガラ3個、多分がつくがコゲラの巣も1個含まれるか。
1月17日の定例会で残りを外し、今回の7個を整備して再度取り付けの予定。
12日の雪の堂々川
砂留にはほとんど雪はなく、川原が白いぐらいであった。
2番砂留川原
5番砂留川原
1番砂留
今年この付近を憩いの場として整備の予定
雪があるから鳥の姿も多い。
ホオジロ、ヒヨドリ、シロハラ、ビンズイ、マヒワも近くに来たが証拠は撮れず。
メジロ、アトリ、ジョウビタキは証拠を次に
代表してジョビ吉のお出まし
メジロとアトリとマヒワの群れ
アトリ
昨年末はとりで閉めて、新年は鳥で始めたブログです。
トリに負けずにねー、牛さん
ゆっく今年も頑張りましょうん。
寒そうですが、美しさもありますね。
鳥の巣箱に興味津々でございます。
家の庭にも取り付けたいような・・しかし、
夫は梯子に登るの大嫌いな怖がり屋さんですから、無理かな~
家の庭にも小鳥がよくやってきて、食べてます。
巣箱は付けっぱなしではなく、取り外して、もたせるもののなのですね。初めて知りました。
それにしましても、スズメバチがマイハウスとしていたなんて、
吃驚でございます。
怖いです~ (o^―^o)ニコ
スズメバチの巣にはびっくりですが、鳥種が違っても
受け継がれていく営巣場所は貴重です。
鳥さんに成り代わって・・!(^^)!ありがとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
そちらでもこんなに雪が降ってすっかり雪景色…
こちらと同じくらい積もっていてビックリです。
巣箱の掛け替えから皆さんの活動も始まったのですね。
ご苦労様です。
たくさんの小鳥たちが使ってくれた様子で、巣箱を掛ける甲斐がありますね。
今年もよろしくおい願いいたします。
改めまして、
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はブログ始めが少しごゆっくりでしたね?
巣箱で育った小鳥たち、今年戻って来てくれるかしら?それとも、親鳥がまた来るのかしら?
スズメバチは、来てほしくありませんね。
堂々川の雪景色、見る分には綺麗です。
こちらはこの冬はまだ雪がありません。
アトリ、去年、蔵王で出会いました。ものすごい数で驚きましたが、群れで行動する鳥のようですから、数の多いのはそんなに、珍しくないようですね。
・雪降りて堂々川原は真っ白だ (縄)
東京は、昨日初雪が降ったと気象庁。
ほんの霙で終わったようです。
まづは、鳥の巣箱の手入れからでしたか。。。
巣箱の中を覗くと、鳥さんたちの奮闘の後がじかに感じられ、
なお一層愛しさがわきますね。
よく頑張るなぁ~と、感心します。
また、鳥の鳴き声が聞こえてくると、作業もはかどることでしょう。
堂々川の雪化粧や青い空にも厳しい寒さが伝わってきます。
それでも、冬の小鳥さんたちが元気で、賑やかなようすが羨ましいです。
ジヨウビタキにアトリもお見事ですね。
小鳥さんの巣箱のお手入れ、お疲れ様です。
今季も、入居希望者が多く集まると良いですね。
寒々とした景色ですね。
瀬戸内海側でも、こんなでしたか。
こちらは、雪はありませんでしたが、小雨が降って、
寒い一日でした。
これから、大寒に向かって、寒い毎日ですね。