お盆が過ぎて久しぶりの堂々川
百合の花が綺麗に咲いても、薬草のクサギナの花が咲いても
ルール違反には腹が立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/ee952d91ad41571da498ed2cfe2ee870.jpg)
タカサゴユリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/88aac017c5846beff00de85b88f3ab5d.jpg)
クサギ(地方によってはクサギナ)
次に進むその前にクサギの薬効を
下痢、リュウマチ、痔、腫れものに効くそうだ。
葉っぱは触ると臭い。
この葉っぱ、88枚も重ねると臭くて仕方がないが
春の若葉を茹でて水に浸してアク抜きすると美味しく食べられる。
雑学になるが名前の後に菜(ナ)が付くと食べられる植物が多い。
8月22日の薬草教室ではこんな馬鹿話も予定してある。
さて、少し気が落ち着いたので、本題に戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/b7f0bba727293a61e7b159e3ea0dd44e.jpg)
福山市にお願いしていた昔の不法投棄や
枯松木等はきれいに片づけていただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/66966f70bb113cf49285c8b96c040d99.jpg)
しばらく見回りをしなかったら
瓦等のガラクタ、水道工事の残材
不法投棄している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/a641dacd8e5b9ca14c3e2cfb542a6dc6.jpg)
すぐ上の3番には上下の布団1式の不法投棄
19日には地元の小学生、中学生、ライオンズクラブの人たちが
ボランテアでゴミ拾いをしてくださるのに!
あーあ!!!
7月25日の大雨で砂留が壊れた。
その砂留の修理が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/f7d60af2ec4affdb2ebc9833dbabb36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/93079f20387e8be1036301cfa94492bb.jpg)
あーあが続いたが
よいことも
堂々川の川に生えた葦(悪し)だが刈り取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/ad8232183e0670ae2966fe42743d77f9.jpg)
普通なら焼却してCO2を出すのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/0a0376685cbd02f6629e63b68aa0728f.jpg)
放し飼いのにわ鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/b1d193e96bc3315374881526aa304407.jpg)
鶏舎のベッドの敷きワラ代わりになっている
ナイス、エコ笑こ、葦(良し)
ところでこの鶏の卵はうす黄緑の綺麗な色をしていた。
今日は売れすぎて品切れだった。
ところで8月7日の水質調査の際スイカを食べた後の皮は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/d3da5937dd2a52b77196892b3be29d46.jpg)
カワニナが今も引き続いて食べている。だからほとんど川を汚していない。
カワニナがたくさん繁殖しているのも見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/f909bdd65af6a62715809f42381d1345.jpg)
小さなカワニナ100匹ほど
保獲採取して、幼虫の餌に
この石の裏にへばりついているホタルの幼虫は近々旅に出て
しばらくのあいだホームステーをする。
多くのみなさんがホタルの住む環境を学ぶために!
不法投棄が減るよう!平家ボタルは自から進んでPRをします。
百合の花が綺麗に咲いても、薬草のクサギナの花が咲いても
ルール違反には腹が立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/ee952d91ad41571da498ed2cfe2ee870.jpg)
タカサゴユリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/88aac017c5846beff00de85b88f3ab5d.jpg)
クサギ(地方によってはクサギナ)
次に進むその前にクサギの薬効を
下痢、リュウマチ、痔、腫れものに効くそうだ。
葉っぱは触ると臭い。
この葉っぱ、88枚も重ねると臭くて仕方がないが
春の若葉を茹でて水に浸してアク抜きすると美味しく食べられる。
雑学になるが名前の後に菜(ナ)が付くと食べられる植物が多い。
8月22日の薬草教室ではこんな馬鹿話も予定してある。
さて、少し気が落ち着いたので、本題に戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/b7f0bba727293a61e7b159e3ea0dd44e.jpg)
福山市にお願いしていた昔の不法投棄や
枯松木等はきれいに片づけていただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/66966f70bb113cf49285c8b96c040d99.jpg)
しばらく見回りをしなかったら
瓦等のガラクタ、水道工事の残材
不法投棄している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/a641dacd8e5b9ca14c3e2cfb542a6dc6.jpg)
すぐ上の3番には上下の布団1式の不法投棄
19日には地元の小学生、中学生、ライオンズクラブの人たちが
ボランテアでゴミ拾いをしてくださるのに!
あーあ!!!
7月25日の大雨で砂留が壊れた。
その砂留の修理が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/f7d60af2ec4affdb2ebc9833dbabb36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/93079f20387e8be1036301cfa94492bb.jpg)
あーあが続いたが
よいことも
堂々川の川に生えた葦(悪し)だが刈り取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/ad8232183e0670ae2966fe42743d77f9.jpg)
普通なら焼却してCO2を出すのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/0a0376685cbd02f6629e63b68aa0728f.jpg)
放し飼いのにわ鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/b1d193e96bc3315374881526aa304407.jpg)
鶏舎のベッドの敷きワラ代わりになっている
ナイス、エコ笑こ、葦(良し)
ところでこの鶏の卵はうす黄緑の綺麗な色をしていた。
今日は売れすぎて品切れだった。
ところで8月7日の水質調査の際スイカを食べた後の皮は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/d3da5937dd2a52b77196892b3be29d46.jpg)
カワニナが今も引き続いて食べている。だからほとんど川を汚していない。
カワニナがたくさん繁殖しているのも見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/f909bdd65af6a62715809f42381d1345.jpg)
小さなカワニナ100匹ほど
保獲採取して、幼虫の餌に
この石の裏にへばりついているホタルの幼虫は近々旅に出て
しばらくのあいだホームステーをする。
多くのみなさんがホタルの住む環境を学ぶために!
不法投棄が減るよう!平家ボタルは自から進んでPRをします。
盗人の種が尽きないのと同様、ゴミを棄てる人も絶えないでしょう。
しかし、ゴミを棄てる人を盗人呼ばわりするとなくなるかもしれませんね。
がんばってください。
神経が分かりませんが、業者だったりすると
お金を取った上での不法投棄ですから 余計腹が立ちます!
ナの付くお花は食べられる! いい事をお聞きしました
クサギ(ナ)は、綺麗なお花ですね?
ナが付く植物は食べられる!・・・良いことを教えていただきました・・・ありがとうございます。
不法投棄は、ほんとになかなか止みませんね。困ったものです。
薄黄緑のタマゴって、どんな色かな~?って想像してみますが・・・???
こういうことでも"エコポイント"いただきたいですね~?
パレートで習った分だけ無法者
無法者覚ます目薬ないものか
無法者にマイガーデンの意識づけ
北朝鮮へ柔と剛とのミキシング
山の手入れはできない
ひとでなし
山の木が少なく
きがつかない
保水力低下
ほうすい力がます
一気に水が来る
五月雨も一揆?となれば機能せず
情けない話ですね。
自然さんや、ホタレンジャーたちが一生懸命に清掃活動を行っているのに。
自分の家の前に捨てられたらどんな気持ちがするでしょうか?
不法投棄街の恥です。
市民意識が欠けています。
わが市はこのようなところは見当たりません、
ホントに腹が立ちますね。
何とか罰則でも作ることいかがでしょう。