自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

環境と山椒魚

2018-03-08 21:42:49 | Weblog
堂々川ホタル同好会の副会長とカスミサンショウウオ等
絶滅危惧種の生き物を探しに堂々川周辺の山に入った。
2月末に続いて今回は2匹同じ場所で捕まえ写真を撮った。


雌は木の葉に隠れどさくさに紛れてバイバイされた


住んでいたのはこんな場所だった。


猪の蒐場(ぬたば)がある湿地

もしかしたら昭和20年頃以前は田圃



ニホンアカガエルの卵



この生き物たちは今のままの環境保護なら近いうちに絶滅する。


不法投棄のゴミ
ここ1か月、山を歩くと2カ所見つけた


前にも言ったようにゲンジボタルが住む最適環境は
人間が住む最適環境と一致する。

災害防止のため昭和50年代から花崗岩地質を中心に
砂防堰堤がたくさん作られている


堰堤に溜まった水はカナケ水
この水を鉄バクテリアが分解してきれいな水にするが
その際赤い沈殿物をたくさん残す


山では環境を壊す開発が行われている


真砂土を採取している


関連官庁がOKしているものを小さな会が反対はできない。
デモ行進さえ不可、やりたいぐらいだが今は金と力がない。
あるのは選挙で議員を選ぶ時ぐらい





悪いやつはこうなれと願うだけだが



夕暮れの空でミサゴがお日様の光を浴びてきれいに飛んでも



ほとんどの人はすぐ近くで環境が壊され、しかも自分たちが平気で
不法投棄をしていても自分は悪いと思っていないことだ。
カスミサンショウウオが絶滅危惧Ⅱ類に指定されても自分たちが生きていく
うえでは関係ないと思っている。

悲しい時代だと思うのは一握りの人だけというのも寂しい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境破壊 (mcnj)
2018-03-09 12:12:06
こんにちは。

環境を守るには、金が必要ですが、破壊すればするほど金になる。
悲しいけれど、それが現実です。
そうさせてはならない仕組みが必要ですが、行政も、
事業体も、そっちの方ばかり、向いていますね。
返信する
生き物 (縄文人)
2018-03-09 14:34:10

カスミサンショウウオ( 絶滅危惧種)
ニホンアカガエルの卵が、自然とともに生存している、
まだまだ自然の宝庫ですね!
ごみの不法投棄など、もってのほかです。

いつまでも、カスミサンショウウオが生息できること祈るばかりです。
返信する
環境保護 (和三郎)
2018-03-09 14:38:43
環境保護団体は、圧力団体であり、政治団体です
活動にはお金が必要
お金を集めるには、可愛いものや美しいものを保護するのがいい
だから、山椒魚なんて死滅しようが何もしてくれない
鯨やタンチョウなんかだとせっせとやってくれる
特に日本人や東洋人をいじめると金が集まる
返信する
大きさ比較用 (uke-en)
2018-03-09 21:41:22
カスミサンショウウオの体長は10cm内外でしょうか
ら、このライターがかなり大きいように見えます。
100円ライターにしてください。

ヌートリア?に罪はありません。毛皮のために輸入さ
れ野生化したもので、悪いのは人間です。
特定外来生物のほとんどがそんな経過ですね。
返信する
環境保護 (kogamo)
2018-03-10 05:32:49
サンショウウオが、このような劣悪な環境にいるのは悲しいですね。
昔の中山間地のような、きれいな水と林がある環境に戻せないなら、せめてサンショウウオが移住出来たらと・・・
山で、どんどん自然が壊されているのですね。(-"-)
今日はちょっと暗いお話が多かったですが、最後に、オオタカが出てくれたようです。
ミサゴではありません。
夕日に染まって、悠々と飛んでいますね。(^^
返信する
Unknown (hanasakuoka)
2018-03-14 21:47:15
カスミサンショウウオは、可愛いですね。
手足の指が、とってもキュート。
ニホンアカガエルの卵も、カスミサンショウウオも
緊急避難場所があったらいいな
なんて、詳しいことのわからない自分は、そう思うばかりです。
そもそも、不法投棄だけはしてくれるなと、腹立たしくなりました。
管理人さんの御心はさぞや後思うばかりです。
そう考えると、きれいになった堂々川、あのようにきれいになったのは、もはや奇跡といえるのかしら。
返信する

コメントを投稿