自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

春を食おう

2010-03-27 20:31:21 | Weblog
今朝の寒さ、よく凍みた
つぼみから早く咲きたいと急いだ花は急ブレーキ
これで開花が何日遅れるか


庭の備前焼の壺に氷が
6mmを超えている

ホタルの指標木 ソメイヨシノ


このまま開花したら
次の次の雨当たりでホタルの幼虫は上陸するはずだったが

本日は学区民大学、薬草研究会の最終日
冊子は完成したし、話す内容も特にはない
学んだことを実践するためには食べることが一番
「春を食おう」と企画して参加者に食材を持参してもらうようにした
集まるもんですね。21種類をみんなで料理して食べたのです


春ラン てんぷらになった

ノビル 根茎はサーと湯どうしして白みそをつけて食べる
多少ピリとくるのが良いところ

ユキノシタとセリ
今回はどちらもてんぷら


タンポポの根茎はきんぴら
余ったものは干して粉にし、タンポポコーヒーを作ることにした



今日のメインはタラの芽のテンプラ予定だが
お天道様に任したので2個だけてんぷらになった
その変わりが昨日急きょピンチヒッターになった「むかご」
春の季語ではないが美味しければ何でもよい




タラタラと言い訳をするのはつらいけれど
頂芽が少し緑色が見えるぐらい
持ち帰りしてふかし栽培にする


つくしは会員の男性が
貴女に尽くしたいと何回も言う
料理方法を考えてみたが
老いらくの恋はとんでもないことになるから
適当に尽くすように卵でとじたらよかろうと
卵とじにした


美味であった


出来上がってきた料理や各人が持ち寄ったお茶類を合わせると22種
12時にお昼を食べたお年寄りには15時30分ではとても食べ切れない
お持ち帰りの容器を準備して正解だった



本日の食材の紹介
たんぽぽの根と若葉及び花 クコの若葉 春ラン タラの芽 菜の花 つくし
ワラビ ノビル セリ フキノトウ ノカンゾウ ヨモギ
紛れ込んだ ネギ 白菜 ごぼう ニンジン キクイモのみそ漬 大根の漬物 
お茶の代品 スギナ そば センブリ
車の中に忘れていたもの ギボーシ
表には出なかったが柿の葉のお茶
17人の参加者にキーワード「春を食おう」で案内したのだが
各人自らの発想で持ち寄ったものだからこんなに多くの種類が集まったのだろう
1年間の苦労が参加者の言葉の中からもらう味で喜びに変わった
うれしかった

ところで21種と22種どちらが正しいか ?
そこは微妙で考えるところです

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュンランが気になりまして。。。 (モカ)
2010-03-28 10:37:46
こんにちは~モカと申します~♪
スミマセン~初めてお伺いさせていただきます。
今、siawasekunさまからジャンプしてまいりました。
シュンランをてんぷらにされたとのこと。。。
そして、じじばば・・・と・・・楽しいお話でした。

土筆さんたちの恋物語も面白いです。
卵とじですね~なにもかもが魅力的なものばかりです。
すっかり春を感じましたお料理はを美味でございました~
これからもよろしくお願いいたします~~。
返信する
 (さかちゃん)
2010-03-28 11:19:57
春いいですね山にはこれから色んな食べ物が芽をだしますね、シュンラン(じじばば)が食べられるとは知りませんでした
私から一言 つくし、わらびをあく抜きしてラッキョ酢にひたひたに漬ける一晩で食べられますラッキョ酢は万能調味料一度試してみてください、
返信する
たんぽぽ (和三郎)
2010-03-28 12:26:55
深いタンポポの根を掘り返すのは大変だったのではないでしょうか!
個人的にはカンゾウのぬたや雪の下の天麩羅が好きです。ツワブキの小さな葉も天麩羅で美味い。
返信する
春を食べよう (まよこ)
2010-03-28 13:13:29
自然を尋ねる人さんこんにちは。
薬草研究会の最後を飾るに相応しいお料理の数々・・素晴らしいですね。
これらを食べれば長生き間違いないですね。

カンゾウの和え物が出来るよう今せっせと移植しています。

タンポポの根は凄いですね。
ゴボウみたいでした。
我が家も処分した筈なのに芽が出て来たのは
この根の所為でしょうね。

タラの芽は間に合無かったのは残念でしたね。
木のものも今年はちょっと早目に食べられそうです。

↑ワラビのラッキョ酢漬いけそうですね。
マヨネーズ和えも美味しいですが・・。
色々お勉強になりました。

画面から美味しい香りが漂ってきました。
我が家も頑張ろう!!
返信する
Unknown (縄文人)
2010-03-28 20:36:32
春を食う

  人は旬を食う

    ホタルは、清き水を食う

       縄文人は昔を食う

薬草研皆さん頑張っておられます。

これで世の中まん丸です。
返信する
食べる? (rairaj6)
2010-03-28 23:13:44
何でも食べることができるのですね~。
たんぽぽコーヒー?
初めて聞きますが 飲んでみたい気もします。
ホント春を食べる!という感じですね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-03-29 02:45:26
春を食おう、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

21種類をみんなで料理、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。

各人自らの発想で持ち寄ったもの、・・・・・・。
良かったですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
Unknown (リス美)
2010-03-29 06:28:52
来年も、これくらいのタイミングでやられるのなら、招かれもしないのに、勝手におしかけるべく、旅程を組みたい、と強く思うわたしです!!!
返信する
お久し振りです (あさがお&さくら)
2010-03-29 08:54:52
まさに春をたべツクシましたね~
21でも22でも飽きタラなかったようで!?持ち帰りも嬉しいですね~
↓の記事でミツマタにまたまた目を奪われました。今後育ててみたい花木です。雪がまだまだある青森でした。
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-03-29 11:12:11
 羨ましい山菜料理教室。

 何年か後には、自然さんに来ていただいて、山菜料理の講習会を開いていることでしょう。

 その前に、山菜のありかを十分に把握しておく必要があります。

 山菜分布の地図つくりを秘密に作成します。

 春の美味はほろ苦さ?

 それにしても21種類とは恐れ入りました。

 タンポポの根が食べられるとは聞いたことがなかったので興味深々。
 きんぴらやコーヒー、へえ。

 ギボウシはどこを食べるのですか?

 
  
 
 
返信する

コメントを投稿