自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

新ホタル教室

2019-04-12 17:19:10 | Weblog
福山市のふるさと納税の仕組みを活用したDVDを作りユーチューブに載せました。
堂々川が観光地になるまでの流れや彼岸花の里広島県NO.1見えている景色が見られます。
検索は堂々川ホタル同好会のホームページを開けば見られます。
http://hotarunokawa.web.fc2.com/

ソメイヨシノが咲いてホタルの上陸が見られる4月
堂々川に植えた桜にお礼肥えをしているご婦人を見た。


自分の看板が掛けてあるサクラ


山にはツツジが咲く。




堂々公園にかけた巣箱にはシジュウガラが出入りしている


16基掛けて2個に入ってる。確率は良い。
後はコゲラが来るのを待つ。写真はサポーターのF氏から借りる


昨年の7月豪雨で、メインの所にはホタルの幼虫の餌になる
カワニナの姿が見えない。今から今年の対策にはならないがEM菌を
使って来年のための対策をする。(これを農家ではボカシと呼ぶ)





これから時々このブログでホタル教室を開くことにする。


ヘビトンボ
こんな生き物がいるということはホタルは絶滅はしていない


4月10日 午前中は雨、午後からも湿度が高い。
夜には上陸の可能性もあるので昼間を確認しておく。


池ではなく、池の北側を流れる小川にホタルがいるはず

ツバメが水面ぎりぎりを飛ぶ
夜が楽しみ


10日の夜はここで観測をすることにする。


三日月が顔を出す20時前

幼虫は上陸開始


時間が経過すると幼虫は皮膚が乾いた表面を見せる


土に潜る行動を止めて水中へ帰るのも出始める


川から石垣を登り始めた幼虫
光りながら登るのであるがカメラの焦点が合わない。
単眼レンズにつきシーズン初めは難しい。
結局川の中に入って撮影した。


7分強、バルブ機能でレンズを開いておいた。
20cm以上の軌跡が撮れた


その内、上手に撮れることもあるだろう。乞うご期待。

堂々川全体の上陸も確認した。


活動の拠点が気になりやって来た


川の流れが変わっており今年はまだ上陸は見られない。
昨年数百匹の舞が見られた場所。
流れや環境が変わっても0匹はない。

ホタルは強い虫だ。

多くの地域では流されたので諦めたという人が増えている。
サクラの花が少ないからお礼肥えをする人も居る世の中
我々も負けずに粘り強く観測しなくては!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
繁殖期 (和三郎)
2019-04-13 05:28:19
春は鳥類の繁殖期
朝からイソヒヨドリの鳴き声が聞こえている
本来は海辺の鳥ですが、我村で1年中いる
家を開けたおくと、春は洗面所や玄関、風呂に侵入してくるようになる
巣づくりの場所を探しているのだ
つばめも同じように家に侵入してくる
すずめもちょっと戸を開けたまま何かをとりに行っているうちに
家の中にいることがある
返信する
見ましたよ!! (縄文人)
2019-04-13 09:34:09

 ≪彼岸花の里を訪ねて 制作:堂々川ホタル同好会 ≫

 youtubeで拝見しました。凄くよく出来ていました。
大変な力作 99点の出来栄えでした。

 もう1点は、次なるDBDを作りてますて、youtubeでupしてもらう願いを込めて・・・・・。
  今度は「蛍編」

返信する
Unknown (jugon)
2019-04-14 00:23:59
自然を尋ねる人さん、こんばんは。

「新ホタル教室」はこちらのブログで開催ですね。
去年の大雨は、いろいろなところに被害の爪痕を残していますね。
でも、上陸してくる様子も撮れましたし、期待したいです。
この時期に、しかも夜、お水の中へ入られての撮影、お気をつけください。足元もですが、お風邪も。

この前設置された巣箱に、もうシジュウカラが来てくれたのですね~。どんどん埋まるといいですね。
返信する
ホタルに期待 (タッジーマッジー)
2019-04-14 02:03:23
こんばんは。
ホタル教室の開催ありがとうございます。
とっても勉強になりますし、感動です!
そしてそれを伝えて下さる方の活動…
改めて素晴らしいと感じます。
設置した巣箱のシジュウカラの姿にも感動でした!
この活動結果は嬉しいですね。
返信する
巣箱 (kogamo)
2019-04-14 19:58:21
こんばんは。
シジュウカラは、巣材を運んでいるのでしょうか?これから観察が楽しみですね。
子育てが始まると、餌運びに頻繁に出入りする様子が見られることでしょう。
超特急で飛ぶツバメの撮影にも挑戦されたのですね。水面に写って凄いですね。
ご自分の看板が掛けてある桜を大事に育ててくださってるのを見ると、嬉しいですね。
HPの動画も拝見しました。美しい彼岸花の記録が素晴らしいですね。
ホタル教室の開催、お勉強になります。
今年もたくさんのホタルが舞う様子、見せてもらうのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (ディック)
2019-04-16 22:05:03
ホタルは飛んでいるあいだだけではない。
自然を尋ねる人 さんのところでは、すでにホタルのシーズンは始まっているのですね。
返信する
ヘビトンボ (uke-en)
2019-04-17 12:23:44
ヘビトンボは水質の指標生物のようですが、いつ
拝見しても私の天敵ムカデを思い起こされて、ゾ
ッとしませんね。
引っ越してからはその心配がなくて心安らかです。

写真では大きさがよく分かりませんが、成虫で前
翅長100mm前後だそうなので、体長は40mmほどなの
でしょうか。

次々とホタルの幼虫が上陸していますが、ご覧に
なられていない時間帯に多く上がっている気がし
ます。
根拠?希望的観測です。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿