自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

カヤネズミ

2015-10-18 18:03:59 | Weblog
10月17日堂々川ホタル同好会の月1回の定例会を開催した。
10月から11月にかけて堂々川では遺跡巡りや福山市市制施行100周年の
イベント等が目白押しで計画されている。
同好会関連団体御領の古代いロマンを蘇らせる会で11月14日散策と
11月21日講演会、11月29日深水の自然を守る会の勉強会、そして天侯の良い時期だから
砂留見学の人および紅葉をを楽しむ人が多く来られる予想の為整備を急いだ。

定例会は参加が少なかったので予定を少なくして2番川原の草刈り
5番川原の神辺ライオンズ殿の草刈り後の草を集める仕事をした。


草を集める



6番砂留の下方まで降りて草を集める

道路脇等

福山市に処理依頼をするので数ケ所に集める


6番砂留にはゴミも流れ落ちている


瓶・缶が数個石垣にとどまっている
これにビンカンに反応した除去作業


高所恐怖症ではないのでゴミを拾った
捨てた人、この作業の恐怖が分かるかなー!

今日のテーマカヤネズミ
ここ4年連続で堂々川ではカヤネズミの巣を発見し
福山市環境保全課に報告している。


堂々川の川原の草刈り途中
巣を発見

3個目の巣


合計4個発見


中にはネズミはいなかった


さてカヤネズミは4~6mm 体重5g程の小さなネズミでイネ科の植物に巣をつくる。
堂々川では蔓葦の茎に葉を上手に丸めて作っている

ネットで調べたら広島県では発見事例なしのデーターもある。
天敵はイタチや蛇、トンビ等らしい。
今回証拠写真は無いがイタチが
あれイタチ、イタチと声を出している間に前を通り過ぎた。

17日の作業、もう一つは猪に荒されたヒガンバナの植栽地
球根がはみ出しているのを植え直した。


4x4=しし16の数ではなく多かった


それにしても忙しい17日
午前中3つの仕事が輻輳していた。
RCC中国放送ラブグリーン大賞の奨励賞授与式があったが
これは森林組合組合長に参加してもらった。
又福山市まちずくりの古墳巡りは定例会が終わった後こっそり参加


かなり強行軍の山中を歩かれたみたい


若くない人もおられたが天気はよく、空気もきれい
案内役の御領古代ロマンを蘇らせる会副会長の説明が抜群との声も聞いた。
私がお礼を言われる筋合いのものではないが
「ありがとう」という声は山に小さくこだましていた。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御領古代ロマンを蘇らせる会 (uke-en)
2015-10-18 23:55:04
会長さんがホタルの会の会長と同一人物のようです
ので、賞讃を浴びた方は事務局長さんかな。
市制100周年の採択事業、御領発「砂留と古代ロマ
ンを蘇らせるプロゼクト」だそうですが、エライ訛って
ますねぇ。福山市の資料が誤りなのでしょうか。^O^

カヤネズミが早く確認できるといいですね。
返信する
ご無沙汰していました (raira)
2015-10-19 01:25:56
カヤネズミの巣? 初めてネズミの巣なるものを見ました。自然を尋ねる人さんの所では勉強することが沢山ありますね!
返信する
カヤネズミ (和三郎)
2015-10-19 05:11:51
我家の栗は、河原のすぐ横にあって
落ちた栗に食べた跡が残っています
もしかしたらカヤネズミの仕業かもしれません?

昨日、ずんぐりむっくりの動物が国道の山際を歩いていました
たぬき?かと思うと違う
ハクビシン?
よりもずんぐりしている
たぶん、アナグマだろうと思います
返信する
萱鼠 (mcnj)
2015-10-19 07:36:53
小さな鼠なのですね。
鼠ですから、ネズミ算式に増えるのでしょうか。
外敵が多いですから、大変です。

イタチがイタら、すぐ、逃げなければなりません。
返信する
Unknown (お疲れ様でした。)
2015-10-19 09:26:22
自然を尋ねる人さんおはようございます。
本当にめまぐるしい程にお仕事が続いていますね。
秋晴れの下作業は捗ったようですが暑かったでしょうね。
ビンカンに敏感に反応は面白かったです。

カヤネズミTVで知りましたが そちらに生存しているのですね。
可愛い巣ですね。
イタチが天敵とはちょっと可愛そうですが増えすぎを押さえる効果もありそうな???

お体にお気をつけて頑張って下さい。



返信する
Unknown (みさと64)
2015-10-19 15:36:12
こんにちは。
毎月の定例作業、お疲れさまです。
ホタルの時期からヒガンバナ、そして秋のイベント…と、
その度に堂々川周辺の整備をされるのですよね。
たくさんの人が集うのは嬉しいことですが、
裏方としては、お仕事が増えて本当に大変ですねぇ~
だけど、『安全第一』ですから致し方がないことなのでしょうね。

地道な作業が実を結んできて、ご苦労が報われてきたことが、
メディア登場や表彰などという、様々な形で見えてきていますから、
自然さんもお仲間のみなさんも頑張れるのでしょうね。

それにして、あまりにもお忙しそう・・・
でも、「山に小さくこだましていた。」などと、
小説でも読んでいるかのような素敵な文章で締めくくられているこのブログ、
まだまだ心の余裕がありそうね…と、ひと安心してます。

小さなカヤネズミ、見てみたいです!
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2015-10-19 19:26:49
久しぶりにコメントさせていただきます。
カヤネズミの巣ですか。
ここで、カヤネズミがどんな風に生活しているのかと思うと、楽しくなりますね。
イタチも、可愛いと思う時もあれば、困ったいたずら者と思う時もありです。
イノシシはなおさらです。
最近は、こちらでもイノシシが彼岸花の根を掘りあげてしまうという話が出ています。
返信する
Unknown (ディック)
2015-10-19 22:05:13
>カヤネズミは4~6mm 体重5g程の小さなネズミ
えっ? 4〜6cm の間違いでは…?

ネットで調べました。なかなか可愛いですね。
返信する
Unknown (kogamo)
2015-10-19 22:20:33
こんばんは。
定例会、お疲れ様でした。
砂留の草集めの作業も、見ているだけで足がすくみそうです。危ないですからお気をつけて下さいね。
草刈り後は、すっきりきれいになりましたね。これから見学される方たちも気持ちよく楽しむことが出来ますね。

カヤネズミの巣、珍しいですね。始めて見ました。
巣の形もきれいに残っていて貴重ですね。
私は、河原でヨシの草刈りがあったあと、オオヨシキリの巣がないか見てたんですが、見つかりませんでした^^;
返信する

コメントを投稿