自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

水質調査

2015-07-28 09:20:43 | Weblog
今年も梅雨明けした夏休み、8月には堂々川で恒例の水質調査をする。
例年は8月初めだが今年は8月19日(水)と少し遅い。
遅いがこの水質調査は2007年に始まり9回目を数える歴史有る行事。
川のデータ取りと子供達の遊び、ホタルの生息環境調査と企画は良くできている。
(今年もスイカ2個準備・食べた後の皮はカワニナの餌に!)

ホタル同好会は準備を始めた。
川の整備
6番砂留下方の調査がメインだから周辺の草刈りをすませている。
(8月8日定例会 朝8時1番砂留付近に集合 3、5番川原の整備を行う)


堰堤の作業前と

作業後


下方の実施現場


眺めは最高
6月にはホタルが乱舞した場所


堂々川の川の生き物
9年前とは違って、こいつが猛烈に増え、鮠(ハヤ)鮒(フナ)の姿は見えない。


ブラックバス


上流の池にバスを放流して釣るマニアのせいである。
昔からの生き物がいなくなった事例の一つである。
せめての救いはヌマエビがまだ残っているが
このエビも魚釣り師のエゴ(魚釣りの餌にする)の為減少傾向。


ヌマエビ


堂々川から少し離れた下流域の田んぼ及び付近では


名はわからない

まだオタマの尻尾が残っている蛙


鮒なのかバスなのか見分けがつかない魚の大群発見


いる所にいるもんだ


横道にそれたが今年も小・中学生等の皆さんと一緒に行う水質調査のために
堂々川ホタル同好会の会員はがんばっている。

参加者募集

募集定員25名程度
多分今日あたりで定員オーバーになっているはず。(御野小、中条小、湯田小に応募依頼中)
定員オーバーになっていてもホタルの会員になる人や
会の自然保護に協力出来る人は例外ですからコメント欄やメールに記載してください。
メールはホームページに記載してある。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同好会HPアドレス (自然を尋ねる人)
2015-07-28 10:29:22
ホタル同好会のホームページアドレス

http://hotarunokawa.web.fc2.com/miryoku.pdf

更新を考えたいが忙しくて、
それと更新できる技術を持と合わせていない
返信する
下準備 (かなこ)
2015-07-28 10:50:16
自然を訪ねる人さん今日は。
水質検査のももう9回目を迎えるのですね。
時の流れの速さを感じます。
今年はちょっと遅いようですが参加者が多いこことを願っています。

暑い時期なのが無事の体験学習と楽しい思い出になりますように・・・。

草が生い茂るこのごろですが お暑い中良く頑張っていらっしゃいますね。
私は夏篭り気味です。

ブラックバスがこの川にもいるとは困って物ですね。
お疲れが出ませんようにお疲れ様でした。
返信する
勝手に訂正 (uke-en)
2015-07-28 15:58:56
堂々川ホタル同好会のURLはこちら。(^-^)v

http://hotarunokawa.web.fc2.com/
返信する
改めて (uke-en)
2015-07-28 16:24:56
珍しい方がコメント欄にお顔を見せられたので、つい
(得意の?)横槍を入れてしまいました。
このブログで活動内容は網羅されているので、URLの
変更に気づきませんでした。(^^ゞ

水質調査については昨年も記事を拝見したはずなの
に、頭からスッポリ、この時期だからオッ!堂々川で
泳ぐのだろうかと思ってしまいました。海水浴場じゃな
いって!
それにしても、子たちの教育含みはいつものことなが
らよく考えておられますね。

ブラックバスの問題がこれほど騒がれていながらまだ
放流する輩がいるなんて困ったものです。ただウッカ
リ注意などすると逆ねじを食わされそう、単なる屁理
屈だけならまだしも、ナイフが出てくることもあります
ので、お気をつけください。
道理なんて死語でしょうか。バスが通れば道路引っ込
むなんて戯れ語を口にしていましたが、田舎ではバス
路線も稀少になってるので、ブラックバス通ればハヤ、
フナ引っ込むですね。
引っ込む
返信する
馬鹿 (和三郎)
2015-07-29 19:19:30
ブラックバスだけではありません
四国では、本来四国にいないはずの岩魚を放流する馬鹿がいる
那賀郡や佐那河内村などにはいっぱいいる
四万十川にもいる
四万十川には、ヤマメまでいてしまいます
魚ではないが
個人で植物園をつくって
本来四国にない山野草を植えまくっている人もいる
それを馬鹿なメディアがとり上げて
褒めちぎっているのだから、あきれる
返信する

コメントを投稿