自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

6月12日のホタル

2010-06-12 23:52:47 | Weblog
明日は雨予報だが暑い土曜日だった。
暑い土曜日の堂々川では
花アヤメが咲き、2番砂留下流の渓谷も水の音がさわやかに聞こえる。


4番砂留の花アヤメ
雨が降らなければここで琴の音が響き
19時55分に黄色い光が5つ6つと見えるはず。

一昨日から急にホタルの数が増え始めた場所

上流から降りてきたものだろう


本日のホタル情報
黄色い光は源平合わせて約400匹
昨年のピーク時の1/3程度だろう。
昨晩福山では全国レベルの服部地区で福山ほたるサミットが開かれたから参加した。
サミットの中身は別にしてよい企画だった。
20時過ぎに服部川を散策したが車が多くてとてもホタル観賞の雰囲気ではない。
またここもホタルの数は少ないように感じたが他所の地区の悪口になるからこの辺で!
堂々川でも車の光には閉口している。
一番ホタルが光るころは車の光でフォト撮りは不可能。


歩いてきた人もいるのに人の迷惑を考えない人は多い。



3番砂留河川敷のホタルは昨日より増えているが
下流へ旅する♂ボタルがいる

22時を過ぎるとホタルは飛ぶ数が減る


今日も日本一の砂留をバックにホタルが飛ぶのを期待していたが
やはりイノシシが荒らした場所でホタルは少ない。
光の数は16匹ぐらいだろう!しっし=16と洒落にもならない数だ。



余談だが本日発見した自然より


堂々川水系では見られないが少し南に行けば
一つの池に3つの巣がある

その近くの水田ではアイがモ農法を試験しているようだ


鳥続きになるが


ようやくカメラに収まったウグイス


明日は総会だからこの辺で切り上げなくては!




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
源平合わせて約400匹! (安頓)
2010-06-13 09:55:50
この数だけでもすごいと思うのに、それでも去年の1/3なんですね。
服部のホタル、以前行きましたがお店がたくさん出ていたけど、ホタルはあまり出ていませんでした。その時に見つけたホタルの光りわずかでした。

見ている時には思うのですが、車のヘッドライト…これは閉口ものですね。
ホタルも迷惑そうです。
返信する
しょうぶ時 (fky)
2010-06-13 10:18:09
車のときは人が邪魔

蛍のときは車が邪魔

今日の琴には雨が邪魔

雨が降るならおおごとだ

こごとはここで終わりとし

いろいろ考え ことにあたる

いいこと願い 空を見る


あめかてん蛍と琴の花しょうぶ

合掌!
返信する
ホタル狩り (まよこ)
2010-06-13 11:51:53
自然を尋ねる人さん今日は。
昨夜は絶好のホタル日和だったと思いました。
堂々川では沢山飛んでしましたね。

まよこは昼間その川を見ていましたが蛍は飛んでいませんでした。(笑)
そこも駐車場が出来気がかりになりました。

今日は朝からお天気が生憎ですが それを吹っ飛ばして総会が成功しますようお祈りいたしております。
夕方には雨が止む予報です どうぞ予報が当りますように・・・。神様仏様蛍様・・。



返信する
Unknown (るな)
2010-06-13 11:54:03
自然さん、夜な夜な熱い螢恋、
こちらにまで思いが伝わってきて
逢いたい見たいと切なくなります。
ため息です。
どうぞ、恋疲れが出ませんように。


返信する
ホタル情報 (とくさん)
2010-06-13 15:47:04
こんにちは
暑い寝ぐるしい夜、ホタルでも見に行こうと言う人が、大勢出て来ても不思議では有りませんね。
中には自動車のライトを付けての見物ですか。
これでは何のためのホタルの見物か分かりませんね。

これからいざ、ショウブのホタルの最盛期。
源平の揃い踏み、見事なものでしょうね。

返信する
400匹も飛んで。。。 (モカ)
2010-06-13 18:52:10
自然を尋ねる人さま~こんばんは~♪

凄い数400匹と思いますが・・・、
これでも昨年と比べますと少ないのですね。
自然を尋ねる人さまのホタルの想いが
こちらにキュゥ~ンと伝わってまいります。
今ごろは・・・・・どうぞお疲れのないように~。
返信する
 (和三郎)
2010-06-14 01:55:50
>その近くの水田ではアイがモ農法を試験しているようだ

こちらでは合鴨の他に白い西洋種の鴨を使っている農家もあります。
私はアヒルかと思っていたのですが、合鴨より美味しいのだそうです。
最後は食べられてしまう運命なのです。
返信する
ごめんなさい (まよこ)
2010-06-14 16:01:18
自然を尋ねる人さん今日は。
昨日のTV見過ごして仕舞いました。
TVをつけていたのですが 時間を間違えていた上 ネットでちょっと検索していて夢中になり お友達からtel頂いた時には時既に遅し
でした。

そのお友達も後半しか観られなかったと残念がってのtelでした。
申し訳なくお詫びし 又の機会をお待ちしています。

総会は予報どおり雨も止んで大盛況だったことでしょう。
返信する
Unknown (jugon)
2010-06-16 15:14:59
自然を尋ねる人さん、こんにちは

お琴の調べと蛍の飛翔、情緒があっていい企画ですね。
梅雨に入ってお天気も気になりますが。

人が集まる所は、どうしてもいろいろ問題が起こりますが、せっかくの短い期間ですから、みなさん見たいですものね。

ホタルは余り夜遅くには飛ばないものなんですか?

合鴨農法、難しい部分も多々ありそうですが、可愛らしくて自然なので、どんどん広がるといいなと思います。
山でも近くでも鶯の声はよく聞きますが、姿を見たことは全然です。
返信する

コメントを投稿