清水の七夕が始まった
清水と言えば ちびまる子ちゃん
だと思い飾りを探したがなかった
浴衣姿で賑った七夕祭りは
平和な光景だったが
帰りの車中で騒動が起きた
静岡駅を19時13分に乗った
用宗駅辺りから青年3人乗ってきた
入り口付近で一人がほろ酔い気分か
テンション高く うるさいぐらいだった
次の焼津駅から高校生二人が乗ってきた 入り口の青年一人が「当ったなら謝れ」とどなった
高校生は 入り口に立っているから当たり前だ と言う顔をして無言で突っ立った
青年が手を振り上げそうになった すかさず私の隣に座っていた教師か警察官のような人が
止めに入り 高校生を中央のドア付近まで離した ことはこれで収まったとおもっていた
ところが青年はまだ腹の虫が納まらないのか 中央のドア付近にいる高校生をチクリ始めた
今度は高校生が青年に突進し蹴りを入れた 青年が殴った 車中で乱闘が始まった
隣の人はまた飛び出て高校生を制止した そばにいた私も見ぬふりはできない青年を制止した
落ち着いたころ手を離したら また取っ組み合いが始まった 電車が藤枝に着いた
もみ合っている二人を列車から降ろした ホームで殴り合いが始まった 顔から血を流している
止めに入った駅員がホームに倒れた 私は列車に飛び乗った列車は3分遅れた
新聞紙上で大きな事件が目に付くが みじかでおきるささいなことでも大きな事件と違いはない
いつ何が起きても不思議ではない世の中だが 列車内の乱闘には初めて遭遇した