先月 松江の田んぼにコウノトリが飛来したそうだ
お昼のラジオで柿沼さんが言っていた
兵庫県豊岡市の人工巣塔から巣立ったコウノトリらしい
奈良や広島や長崎などでも見られたそうだが
豊岡市から西か南に向かってしか飛ばないのか こちらには一向に飛んでこない
コウノトリが育つ環境がないのだろうか
豊岡市では 鳥たちの餌となる 生物が生きる水田を使った米作りが行われている
農薬や化学肥料の使用を抑える「環境保全型農業」
育む農法は コウノトリの餌となるドジョウやカエルなどを水田に増やすため
農薬や除草剤を減らす 冬の数カ月間も水を張り水管理で雑草の成長を抑える
環境と食の双方の安全に配慮した栽培法で コウノトリが住む田んぼの米は安全な米になる
コウノトリは赤ちゃんを連れてくるなどイメージが良い こちらにも飛んできてもらいたいコウノトリの写真拝借
兵庫といえばたあこさん 松江といえばyukoさん お二方は見たかもしれない