ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

応急手当講習

2011-02-17 20:40:25 | フォト日記


突然のけがや病気も応急手当で悪化を防ぐことができる
1秒を争う心臓や呼吸停止は救命処置で助かる場合がある

倒れた人を見つけたら 反応を確認して 助けを呼ぶ 
正常な呼吸をしていないときは人工呼吸と 胸骨圧縮

突然心臓が止まるのはできるだけ早い電気ショックが必要だ
そのための機器AEDは駅や公共施設に備え付けられている

その講義を聴くと わかったような気になるが
いざ実践してみると戸惑うことが多いことに気づく

119というべきところを「110番を呼んでください」
など言ってしまったりAEDをLEDと間違えたり

手当をするよりしてもらう年代だからしかたがない
それでも 何度も練習して慣れることが必要だ 

そしてこのような講習を多くの人が受講し
応急手当ができる人が増えることが望ましい