その種類がなんであれ ひとまとめで石としか言ったことがない
なのに水石ワークショップに参加した 石の形を楽しむもの
座りが良くて左右の構えが良く奥行きのバランスも良いもの
それに色や形肌なども加わるから奥行きが深い楽しみかたがある
石を鑑賞する歴史は古いが信仰対象の石は鑑賞石とは言わない
利休により盛んになった抹茶道で茶席飾りで盆石が使われた
その後愛石家として造園家で茶人の小堀遠州など外すことはできない
さらにその後黄檗宗禅師隠元が伝えた煎茶道と同時に愛石家が広めた
明治36年5月初めて水石の言葉が盆栽雑誌の広告欄に掲載された
水石は 室内で鑑賞され 手に持てる大きさ 色は濃いほうが良い
一個の自然石が主体 詩的創造力を働かせるもの
家や船の形や分様でも違和感のないものなら良い
一個の水石を飾ることで自然が身近になり人の心を慰め静めてくれる
自然の中での石探しは 最良のストレス解消法で健康増進の趣味でもある
人工的に手を加えたものではないので芸術性はないと言われるが
自然の中から愛石家が美的感性により発見し選択する審美行為と
選択された石の美をさらに高めるために水盤や台座で卓に飾り
書画などを飾りあしらい石をくわえた美的空間は芸術行為と考える
などの講義を聞き皆は展示した水石の鑑賞 私は始まる前に見た