闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

続いて「CX-30」でも SKYACTIVE-X 試乗♪

2020-01-16 01:09:31 | マツダ SKYACTIVE

先日の「MAZDA3」 版、SKYACTIVE-X試乗から日が経たないのに知人から新たな情報が!
「CX-30」版 SKYACTIVE-Xの試乗をしてきた、それもAWDで、と。

 

なんと、まだ発売開始前なのに SKYACTIVE-Xが体験できるという!
マツダ公式の試乗車検索サイトで全国をチェックしても、まだ一台も配備されてないことになってる。

 

「MAZDA3」 で未体験の感覚を味合わせてくれたSKYACTIVE-X。
その感触を忘れないうちにと、知人経由で試乗車手配をお願いした次第。

場所は青梅、高速に乗れば1時間ちょっとのドライブです。

 

半信半疑でお店に着く。

営業さまと挨拶を交わし、早速試乗へ。

そこには確かにありました、SKYACTIVE-Xの「CX-30」が!!

 

 

担当の方が知人とお付き合いがある方で、とても気持ちよく会話が返ってくる♪

こういう時、黙~ってる方だと妙に緊張しますよね、助かります。

 

試乗開始。

ああ、やっぱりSKYACTIVE-Xは不思議なくらいスムーズでジェントル。

とても良いものに乗ってる感が、「CX-30」でもシッカリと伝わってきますね。

言葉で表すのが凄く難しいエンジンなのですが、感動的にスバラシイ。

 

数字で表現するのが日本人には特に効果的だと言います。

燃費がなんたら、ゼロヨンがなんとか、最高速度がなんちゃら。

大きな数字=偉い みたいに短絡的に物事を表現するのはメディアの得意技です。

そうした次元でしか車を見れない向きに、このSKYACTIVE-X車を理解するのは極めて難しいと感じます。

 

うまい言葉が見つからないのですが、より高次元で車の魅力を捉える事ができないと 価値を見出すのが困難なモノ、なのかもしれませんねぇ。

ま、実際問題、同排気量のガソリン+70万円 の価値が見いだせるかといえば、恐らくほんの一握りになるのではと予想しています💦
立ち位置がとても難しいエンジンですね。

 

試乗をする土地が、普段の生活圏から離れてるので、ほとんど道路がわかりません。

ナビは助手席の営業さま任せですw

後で分かったのですが、知人がお願いしてくださっていて、通常の試乗ルートの何倍もの距離(主にワインディング)を走らせて下さったのですw

 

どんどんと家が少なくなるワインディング。

あいも変わらず、SKYACTIVE-Xはご機嫌なフィーリングで「CX-30」を滑らせます♪

あと、次世代に入ったAWDが良い仕事してますね。

FF車なのですが、コーナーの立ち上がりとかアクセル開けると、グッと後輪が踏ん張って車体を前に押すFR的な挙動を見せます。

最近は車内空間や荷室を優先し、FF化が大半という世の中ですが、昔はFRが普通で、FFはアンダーが出る一部の不人気車みたいな雰囲気でしたよね。

 

確かにFRは小さい車にはデメリットも多いけど、やっぱりフロントで車体を「引きずる」FFより、荷重の掛かる後輪で「押し出す」FRの方が運転していて楽しい車が多い気がする。

残念ながら現マツダは全車(たぶん)FFという様相だが、FRっぽいフィーリングが味わえるという意味で、この新世代AWDは 「要注目」というのが私の意見ですw

 

アクセルに足を載せた瞬間に車体がスッと前にでるレスポンス+後ろ足でグッと踏ん張って車体を前に押し出す印象のAWD。

う~ん、私的に「CX-30」 の中で最強のタッグではと感動しまくりでした。

 

途中、道路わきに車を停め、少々の撮影とトークタイム。

 

外から見るとエンジンの違いが全くといっていいほど判りませんね。

「CX-5」ほど背が高くないので、存在感は薄れるかと思ったけど、フェンダーモールの幅のせいでしょうか、こちらもソコソコの存在感あるように見えます。

 

失礼してリア下からのあおり画。

この位置だとマフラーカッターの径が、通常のガソリンモデルより大きいことが分かります。

中央下に少し見えてるのが、AWDの証、リヤデフみたい。

 

毎度思うのですが、この車のデザインは 「かっこいい」 と表現すべきか迷うのです。

なんとなく、なんとなくですが別次元の 「美しい」という印象こそがマッチするのかな、って。

 

それにしても、ステアリングのギヤ比がロー側に設定されたと聞いても、ワインディングでダルさは微塵も感じない。

もともと、マツダ車のパワーステアリングのフィーリングは他社に比べシットリと上質だと表現される事が多い。

その上、シャーシやボディ、エンジンやシート等々。

全てのアイテムが同一軸上にバランスしてるような統一感が伴い、とても気持ちよくコーナーをクリアし続ける。

いつまでも走っていたくなる、そんな上機嫌な走行フィールに、ついぞ顔がニヤケてしまいますw

 

小一時間でしょうか、ジックリと山間をSKYACTIVE-Xの「CX-30」で満喫し、営業所に戻りました。

営業さまにお礼を言い、我が「アクセラ」に乗り換えます。

 

…、まぁガソリンとディーゼルの差もありますが、全然違う乗り味、フィーリングに苦笑ですw

当然、新しく出た「CX-30」のが良い面が多いけど、意外に異質な面が多く、比べる意味が薄い気がします。

 

さて、せっかく東京の山間部に来たので、前から行ってみたかった日帰り温泉に「アクセラ」をむけました。

平日という事もあり、道路はけっこうガラガラ。

時折、大型ダンプ(砂利を運んでるみたい)がすれ違う程度。

 

山間部の、ワインディングに登り勾配とくれば 「アクセラ」のお得意フィールドです。

爆発的では無いものの、そこはクリーンディーゼル。

登坂路はトルクでグイグイと逞しく駆け抜けますw

リジカラとスポーツダンパー(スプリングはノーマル)が入った足は、確実にコーナーをトレースします。

下手に固めてないので、乗り心地の良さを失わずにってトコロがポイントw

 

暫く運転を楽しみ、日帰り温泉に到着。

「もえぎの湯」です。

駐車場が狭いと聞いてたので、平日を狙ってきました。

 

崖に張り付いてるようなロケーションなので、入り口を入ると階段を登ったり下ったり。

内湯から露天風呂に移動するのにも長い階段を登り降り。

足腰が悪い方にはちょっと辛いかも。

 

それでも、ロケーションから 露天風呂から眺める眼下の渓谷は一見の価値ありですね!

お湯も効能ありそうで大満足でした。

 

お土産と食事スペースは決して広くはないものの、新しいのか綺麗で快適でした。

 

SKYACTIVE-Xで楽しみ、温泉で締めくくる。

何と贅沢な休日でしょうww


軽い気持ちで 「アクセラ」 と少しロングドライブへ

2018-11-08 21:49:00 | マツダ SKYACTIVE

​​本日お休み。

自宅はと言えば、噴水と化した洗面台の修理業者が来る日だったらしい。

駐車場に業者の車入れるからどっか行ってろと言われたので、カチンと来て 「アクセラ」 をアテも無く連れ出した。

 

丁度、こんなものも届いたトコロなので具合見も兼ねてドライブしませうか。

 IMG_2332.JPG

中国製(だと思う)の「ドライビングシューズ」、たしか2千円弱w

とても軽いので運転し易いだろうか。

 

あと、最近は 「アクセラ」 を通勤ばかりに使ってるので、DPF の再生のための 「お散歩」 も兼ねてちょいと有料道路を目指します。

定期的に継続走行で 「お散歩」 、マツダのクリーンディーゼルには大切な事です♪

 

圏央道にのり、暫くすると山々が見事に色付き 「紅葉」 真っ只中を実感。

見とれてるうちに談合坂SAを突破、もっと先に行きたい!

 

思いつきで、「清里」 が寂しくなったとTVでやってたので行ってみよう、と。

IMG_2334m.JPG 

IMG_2337m.JPG 

で、やってきました 道の駅 「南きよさと」。

…、なんか平日だからか人が全然居ない(汗

付近の道路も大型トラックが登坂車線で頑張ってるばかりで、乗用車の比率が低い。

 

お客が少ない(私しか居なかった)からか、店員のお姉さんがとても人懐こかった。

 

さて、もう一か所 「野辺山」 に足を伸ばしてみようとなった。

 

この途中、清里付近を通過してる時の切なさといったら尋常じゃなかったです。

かつて、駅前のみならず 清里に押し寄せていた若者の波は全く微塵も感じられず、建物もほとんどが 「廃墟」 で放置されてる有様。

私もドライブや、楽団の合宿、その他で 「清里」 には幾度も足を運んだ一人。

いつも若者と車で混雑しまくってた過去の面影は何一つ見つけられませんでした。

合宿した街道沿いのペンションも、付近と思われる場所は原っぱになっていて………。

 

結局、カメラのシャッターは一枚も切りませんでした。

 

IMG_2339r.JPG 

 はい、JR(旧国鉄)最高地点、野辺山の踏切です!

…、さ、寂しい。

カメラ構えてる人が一人で、あと誰もいない。

付近の建物も結構 「廃墟」。

電車を見送って、早々に後にしました。

 

もう、こうなってくると久しぶり(恐らく約20年ぶり?)のこのルート、「軽井沢方面」 にまで行ってしまおうかと半ばヤケになってきます。

幸い、「アクセラ」 の燃料タンクはまだほとんど満タンだし、エンジンの調子もすこぶるご機嫌な様子(笑

できるだけ廃墟は見ず、山々の紅葉等の景色を堪能するために。

 

暫く山間を走り、人里が疎らな場所が続く。

佐久が近づくと、急に街が大きくなるんですね。

途中、メーターが揃ったので脇道に停めて記念撮影。

IMG_2341t.JPG 

 この後、佐久の郵便局(本局かな)に寄ってちょいと用事を済ませました。

…こうして画像でみるとホコリとか酷いな、掃除せねば(汗

 

黙々とマツコネのナビに案内されるまま 「アクセラ」 を進めます。

何とか有料道路に誘導しようとするので、とことん逆らって一般道を走ってやりますw

正直、20数年前に走ったのとは道が全然変わってて、何処を走ってるのかチンプンカンプンです。

 

IMG_2342b.JPG 

それでも、看板に 「軽井沢」 の文字が出てくると ちゃんと向かってたんだってホッとするもんですね♪

漠然と軽井沢を目指してたのですが、思いつく場所が浮かび、ソコを目指す事に。

 

IMG_2344v.JPG 

軽井沢の中心地が近づくと、紅葉で色付いた素晴らしい景色が広がりますね。

観光客もほどほど(旧軽方面は凄かったが)で、良い季節かも。

 

で、目的地到着ー。

って、お店の前に軽トラとか止まってる。

あれ、あれ?店内が、何となく…。

な、何もない!?

IMG_2349k.JPG 

こちら、本日のお店の状態(涙

軽井沢の 「古月堂」 だった所 です。

 

様々な車が登場すし、若者の生き様を描いた漫画 「軽井沢シンドローム」。

通称 「軽シン」 に出てくる 「ラ・クカ」 のモデルになったと言われる喫茶店。

でもって、作者の 「たがみ よしひさ」 さんの 奥さんが切り盛りしてたお店でもあります、ありました。

 

当方も、専門学校を卒業した直後から、仲間と幾度となく訪れた店です。

当時は、お店でしか手に入らない、「軽シン」 キャラが描かれた 箱マッチ がレアで、貰うためだけに行ったものでした。

店内の天井には、訪れた方が様々な痕跡(ほとんどが使い古された定期券とか)を貼って行くので凄かったなぁ。

私も通学定期を貼って、数年は残ってたのですが…。

 

三菱ジープに乗るようになってからは、更に行く回数が増えました。

ジープ乗りにとって、「ル・パン三世」 と 「軽井沢シンドローム」 はバイブルとしてちょっと有名でしたから。

 

あー、久しぶりにココで軽食にありつこうと思って頑張って行ったけど、もう無いんだと思うと猛烈なショックに。

今でいう、聖地巡礼 みたいなものですかね。

 

近くにいた方にお話しを伺うと、たがみ先生はお身体が相変わらず芳しく無く、最近はほとんど書いていらっしゃらないとの事。

今年になって「古月堂」 に来たらしいのですが、そんな事もあって営業終了になった みたいな感じだと言ってました。

 

取り敢えず、昔と違い車でスイスイ移動できる軽井沢を走って見て、食事できる場所を探すも、ショックからか食欲が湧いてこない。

時間も惜しいし、帰る事に。

約20年ぶりの軽井沢、思いのほか切ないドライブになってしまいました。

 

有料道路に導かれ、クネクネと坂を下ります。

スポーツダンパーを入れた恩恵で、コーナーが凄くシッカリと踏ん張れて楽しい。

反面、予想はしてたけど 固めた足周りの影響からか、座面のお尻がちょっと痛くなりだしてます。

これは純正ダンパーでは無かった事、仕方ないのかな。

 

途中、「碓井PA」 の看板につられ、小休止に。

IMG_2362p.JPG 

このPAは初めて来たな。

 

「碓井」 といえば 「峠の釜めし」 が有名。

子供の頃は、父と田舎(新潟)へ行く途中、急行や特急で必ず買って食した思い出の 弁当 でもあります。

「シイタケ」 の美味しさと、「杏子」 のスッパさが懐かしくて、中で食しましたw

2976_FB_IMG_1541676484069.JPG 

やっぱり、できて時間が経ってないのか、ホカホカで頂くコレは一味違うみたい。

お子ちゃまなので 「ゴボウ」 が苦手なのに、これの中に入ってるのは「好きー」w

 

碓井を後に、あとはほぼ一気にお家を目指します。

途中で日が暮れ、ナイトドライブに。

結構、日が落ちてからの運転も好きな私。

日中以上に、メータークラスター上の コンバイナー内の情報表示が見易くなります。

 

関越道~圏央道 と、交通量がバンバン増えるも 制限速度付近で流れてるので楽。

というか、ほとんどを MRCC でAクルコンにお任せなので、ハンドルに集中してればオッケー♪

本当に楽です。

 

順調に走行。

途中、八王子付近でトラック同士の事故で暫く渋滞に嵌るも、それ以外は快調で トータル約9時間半のドライブでした。

多分、走行距離は350Km辺りになるのかな、計ってなかった。

平均燃費は、山間部が響いたのか、おおよそ25.6km/L 付近と、「こんなもんですかね」 というトコロ。

MRCCで平地だと30km/Lは確実に超えて来るので、今回は厳しいルートだったかも。

 

当初の目的、安いドライビングシューズはどうかという話。

これはとりあえず「良かった」です。

私は甲広で、革靴だと4E とかなので通販で靴を買うのはご法度、まず幅が合わない。

欧米人用だと確実に履けない。

今回、楽天で購入する際、コメントを参考にするとかなり甲広で日本人向けとの評価が多数。

なので、安かったので 「ダメ元」 で購入。

結果、柔らかい靴底はペダルを踏みやすく、感触が伝わり易くよかった。

ペダルが滑らないグリップ感もよかった。

全体にソフトな作りで足が疲れないのもよかった。

物凄く軽いので、これまた疲労軽減には良かったかも。

作りがチャチいので、あと何回履けるかは微妙w

2千円の価値は、今日に限って言えばあったかな。

 

さぁ、そろそろ 「アクセラ」 の足回りも冬支度を考える季節。

今日は軽井沢でさえ 20度近くと言う暖かな日だったけど、中央道から見えた山の頂にはついに白いモノが出始めてました。

猛暑でグダグダだった夏は足早に去り、凍える季節が目の前です。


マツダの考える レンジエクステンダー

2018-10-02 23:13:00 | マツダ SKYACTIVE

​本日出された、マツダのニュースリリース。

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201810/181002a.html

 

実は世間では、水素を使ったRE登場だの、ハイブリッド・ディーゼルだの 様々な情報が飛び回ってます。

中には首を傾げるものも。

 

という事で、とりあえずマツダから正式に出てる ニュースリリース が最も信憑性あるかなって。

 

特に目新しい、特筆すべき点は…、無いかな。

 

数年前に話題に上った 330ccのシングルローターを使う、レンジエクステンダー用の ロータリー発電機がどうやら実現しそうな事が伺えます。

これ、ちょっと興味あり。

 

当時の試験車両は 既存の 「デミオ」 に下膨れしたスカートに覆われた 小型ロータリーエンジンを積んでいた。

走行動画も見た事あるが、正直 「これから煮詰めるんだろうなぁ」 って感じでしたね。

 

それと、LPG との親和性を生かした 災害時のRE給電も視野に というくだりに目が止まります。

 

今回、北海道で起きた大地震では大規模停電でスマホを充電できない人向けに、建設会社が自社で持つ現場用の発電機を動かし、無償で充電させたという話が話題になりました。

いざという時、発電機の持つ威力は心強いもの。

 

大概の発電機は、ガソリンか軽油で動きます。

でも、LPGで動けるなら、より環境負荷の小さな発電機が見込める気がするんです。

小型コンパクトがメリットの REエンジンを生かした発電機。

休止点の無いREだけが持つ、エネルギー効率の高さ。

想像するだけでも魅力的なソリューションに化ける気がする。

 

災害多きこの国だからこそ、こうした取り組み(思想)ができるメーカーは応援したくなる自分なのです。


「タイヤ館 町田」 スタッフ日記に掲載頂きました♪

2018-09-28 01:51:00 | マツダ SKYACTIVE

​いや、アライメント調整に出してから 「アクセラ」 の運転が楽しくて仕方ない私w

 

僅かなズレで、あんなにも濁ったフィールになっていたのが嘘のよう。

 

今は直線がピタっと自然に決まるし、緩やかなカーブが続く普通の道でさえ意のままに 「アクセラ」 が流れていく。

 

あと、吸気パイプの交換の効果なのか、アクセルの 「ツキ」 が僅かだが良くなってるのが感じられてます。

また、回転を上げた時の吹け上がり感というのか、スムーズ感が結構変わってます。

何と言うか、ディーゼルっぽさが薄まったというか、ガソリン車のような滑らかさに寄ったというか。

表現が難しい。

 

ともかく、これだけ大きな変化は恐らく初めて。

思わず鼻歌が出そうになるww

 

で、先日お世話になった 「タイヤ館 町田」 さまのblogに 今回のアライメント調整の件がアップされました。

 

https://www.taiyakan.co.jp/shop/machida/diary/667588/

 

流石に試乗一つとってもプロの見てる範囲は凄いですね。

 

「アクセラ」 のハンドリング、結構高く評価して頂けたようで、これも凄く嬉しい♪

 

「リジカラ」 を入れた事を事前に説明してるので、その件についても触れてますね。

因みに、「リジカラ」 は既知でした。

更に、店内を見ると、タイヤ交換だけでなく、様々なチューニングパーツ(サスペンションやマフラー、果てはボディパーツまで)も対応してるのが判ります。

まるでイエローハットやオートバックスを凝縮したかのような感じ。

 

これは、「リジカラ」 の装着と、アライメント調整を同時に受けたい向きには力強い存在になるなと思いました。

 

実は調整中、爆音轟かした車が入ってきたんです。

屋内にいても、モロに 「違法改造車が来たな!」 って判りました。

その方が車検に通らないクルマを何とかして依頼したいと食い下がった結果、どうやら私が待たされる時間が伸びたようでして、私的に 「違法改造車、迷惑、止めてー」でしたw

少し話が聞こえたのですが、最低地上高 7cm をクリアしておらず、ナンバープレートを移動させてたらしい。

何も考えず、違法改造してしまったらしい。

奇しくも交通安全週間で 警察の取り締まりが厳しい時期。

もしかしたら警察に「直せ!」 と言われたが、気づけばマトモなショップはドコも改造車を拒否られてたのかも。

結局、お店としては違法改造車は対応できないと追い返されてました。

 

営利目的だけで違法な改造するショップは少なく無い。

そんな悪質なショップの餌食になり、結局は泣きが入るのを防ぐ意味でも 「タイヤ館」 さんのように真っ直ぐなショップは安全かつありがたいと思いました。

 

「タイヤ館 町田」 さまに、本当に感謝、なのですw

KTさん、お風邪大丈夫だろうか…。


ペブルビーチ2018 に 風籟 をデザインした方の作品が

2018-08-31 00:07:00 | マツダ SKYACTIVE

​海外のニュースですが、ペブルビーチ2018 に 「C2」 というモデルが出品されたそうです。

 

そのデザイン、ウィンドウ(サイド)のラインや、ボディの絞り込み方にどことなく見覚えを感じたのですが。

よくよく記事を読むと、サラフ さんという方のデザイン工房が手掛けたものだそうで。

 

この方、実は元 マツダ に在籍していた方だそうで、その時に 「風籟」 の開発に携わってたそうです!

このblogの背景にも使ってる 「風籟」(RCですみません)

英国BBCの番組、トップ・ギア で全焼させられ、「風籟」 は現存せず残念。

 

なるほど、何となく 「風籟」 に通ずる雰囲気が伺えますw

とはいえ、何となく非現実的なソレは、あまり興味が湧かない私なのです。

 

もしかして、このサラフさんがずっとマツダに居続けたら、今のマツダ車のデザインは この流れになってたのだろうかと考えると、どことなくホッとする自分がww

前田デザイナーが頑張ってくれて、今のマツダ 「魂動デザイン」がある。

結果的に、良かった気がします。