闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

「リジカラ」 装着感

2018-01-31 20:20:00 | 日記

​「リジカラ」 を装着し、環状八号線沿いの TYPE ONE さんから自宅まで走行した感想です。

東名高速道路も走行しました。

 

正直なところ、「凄く変わった!」ってのは無いですw

 

担当の方も仰ってましたが、スタッドレスタイヤなので 変化が判り難い状況が起因してると考えられます。

 

それでも、ハンドリングに差が少し出たと感じた。

 

直線は 「少しドッシリと落ち着いたかな?」と思いはしたけど、そんな気がした程度。

 

コーナーに入るとステアリングフィールが 「締った」 印象がした。

 

よりシャープで、タイヤがシッカリと路面をトレースする印象です♪

 

荒れた路面のコーナーだと少し落ち着きを欠くリア周りでしたが、終始落ち着いた感じを受けました。

 

スタッドレスを夏タイヤにすれば、他の方がアップしてるように 直進性とかも向上を感じるのでしょうか。

 

最も効果を期待した、サスペンションの動いてる感(ストローク感)向上は、多少上がった気がする程度。

 

でも、荒れた路面で車体が落ち着いた印象だし、大きな段差(衝撃)はカドが取れて丸くいなす滑らか方向になって快適性が上がってると実感できました。

 

不思議とロードノイズが微妙に抑えられた印象になってますね、理由は不明。

 

あとあと、多くの方がインプレしてますが、アイドリングストップからの始動等で、ブルブルってエンジンの振動が伝わるのが結構マイルドになりました。

 

流石にディーゼルだから完全におさまるとはいきませんが、なかなか良い感じです。

 

さてさて、「車の体幹」を締め上げるのはこれで終了♪

 

次は 「アクセラ」 のどの部分を煮詰めて行こうか、考えるだけでワクワクしますww


「リジカラ」 に挑戦 for 「アクセラ」

2018-01-31 19:38:00 | 日記

​「アクセラ」 に 「リジカラ」 を装着すべく、都内の TYPE ONE さんにお邪魔してきました。

 

マツダ車は同じモデルでも時期によってシャシー構造が違ったりと複雑らしく、後期「アクセラ」のFFモデルの検証ができてないので募集されていたので乗っかったワケですw

 

「リジカラ」 ってのは、恐らく(推測)リジット・カラーの略称が語源じゃないかと想像してます。

 

車は全て、生産上の効率を優先したりして、アンダーシャシーとメインシャシーの結合ボルトにかなり大きなマージンがとられます。

 

実際に見せてもらいましたが、直径で10mm以上の隙間が空いてる場所もありました(汗。

 

これは様々な弊害(特にハンドリングと車体剛性等)を起こす上に、タワーバーやセンターバー、スタビライザー等を入れても本来の性能を発揮し切れない等の残念な問題を起こしてると言います。

 

因みに 「リジカラ」 ってのはこんな感じのモノでした。

854.jpg 

恐らくアルミ系のパーツで、規定トルクで締め上げると多少つぶれて隙間を完全に無くすそうです。

 

これをボルトと穴の間に入れ、車 本来の精度を出してやろうと言う事らしい。

 

但し、車種によってカラーの大きさや厚さ、テーパーのサイズがマチマチなため、装着検証が終わってない車種では付けられない。

 

なので開発元のSPOONさんは一生懸命、検証作業を進めて対象車種を増やしてる真っ最中との事でした。

 

856.jpg 

 

こんな風にリフトに上げられ、都合2時間で装着が完了。

 

「アクセラ」 は元々の剛性と精度が高い車だそうで、しっかりと装着するのは面倒な車に入るのだそうです(汗。

 

特にリアの検証は難航し、ピッタリのサイズを探すのに苦労されていました。

 

「アテンザ」用と「CX-5」用が半々といった構成に落ち着いたそうです。

 

この作業で分かった事ですが、アクセラのリア・アンダーフレームは、接合部に 「ブッシュ」が入っていない ダイレクト式なのだそうです。

 

通常、路面からの振動等を吸収するため、殆どの車には緩衝剤(ブッシュ)が入ってるそうです。

 

マツダ車でも、「アテンザ」や「CX-5」 にはブッシュが入ってるそうで、より「アクセラ」が走り重視のダイレクト系セッティングな事が今回の装着で判明したとの事。

 

同時期の「インプレッサ」 にはブッシュが入ってるそうですが、乗り比べると 「アクセラ」 の方が乗り心地が良い(私とオーナーの従弟の感想)事からマツダの仕立て方が絶妙なのかもしれません。

 

装着完了後は、技術の方が短時間ハンドルを握り、ステアリングへの影響を調査・調整をして引き渡しに。

 

「リジカラ」単品のお値段が前後で約4万5千円、作業費が2万円強ですから決して安価な買い物とは言い難い。

 

それでも、今後様々な車体チューニングを加えていく上で 基本となる体幹を締め上げて効果を生かし切るという意味で、投資に見合うパーツだと考えています。


意外に雪でも走れたFFの 「アクセラ」

2018-01-23 01:38:00 | 日記

​もう雪は止んでたものの、雪だるまと化した「アクセラ」には焦った。

本当に帰れないかと。

 

今までの愛車は三菱ジープやスズキ「SX4」 と、どれも4WDばかり。

意図せず、「アクセラ」は初めてのFF車です。

(マツダさん、1.5LクリーンディーゼルにAWDの設定しましょうよ!)

 

実は今回が納車後、初めての本格的な雪道。

2輪駆動車がまともに走れるのか、かなり心配でした。

でも実際に走り出してみると、かなり走り易く、滑る事は滑るんだけどコントロールが凄く楽だった。

思うに、低回転でトルクが生きるディーゼルだから、「急」のつく 雪道ご法度 を避ける運転がし易いのではないかなぁ。

 

雪道と言っても、様々なシチュがあるのだから、一概には言えないが、そこそこFFの 「アクセラ」 (ディーゼル)は使える車と言えそうです。

もちろん、スタッドレスを履いてる前提で。

 

あ~、ノンビリと雪国に温泉&美食ドライブとか行きたいなぁw

 

793.jpg 

 

…家に着いたら車庫が雪に埋まってた。

結局、15分近くかけて「またしても」 雪掻きするハメに。


社用車でスノーアタック?!

2018-01-23 01:03:00 | 日記

​やっと帰宅、雪疲れです(涙

昼前から本格的に降り出した雪。

早々に商品を回収に来る佐川急便がギブアップ。

その後、クロネコヤマトも業務打ち切りを通達してきた。

それでもお客は商品を送れと言ってくる、イヤな予感…。

 

案の定、19時過ぎになって商品を何とか発送せねばとクロネコの集配センター(愛川)に持ち込めと上層部からお達しが出た。

スーパーロングのキャラバンに商品満載(天井までめいっぱい詰め込みやがって…)、それを誰かが運転しろという。

周りは早々に無理だと辞退、気づけば自分がハンドルを握る事になっていた、冗談じゃない!

一応スタッドレスを履いていたが、かなり硬化してるし山も無い。

後輪駆動、せめて4WDなら少しは安心できたのだが。

正直、神風特攻隊の気分です、生きて戻れる保証はどこにも無い。

 

案の定、ズルズルと車は滑り、カウンターをあてないと真っ直ぐも走らない。

目的地までに一級河川をどうしても越えるため、できるだけ坂の傾斜が緩い道をチョイスせねば止まれる、または登れる保証が無い。

 

既に付近の幹線道路は事故やスタックした車であちこちが大渋滞中。

それを地元の地理感だけを頼りにヒヤヒヤしながら空いた道を進めた。

下り坂では完全停止ができず、ズルズルと前の車に迫る始末(汗×5

ステアリングをメイッパイ切って、何とか停止させた。

このあたり、ブロンコの泥で活用してた技術、こんな形で生かせるとは苦笑いです。

 

都合4回のスタック、その都度、スコップ作業や、軍用毛布をひいたりして大騒ぎ。

 

結局は、クロネコヤマトの集配所は早々に営業終了(あの雪ですから…)してて、商品を持って職場に帰る事に。

いったい、何のために数時間もスノーアタックして苦労したのやら(涙

 

社に戻ると23時を回っていた。

報告だけをし、タイムカードを押して帰路へ(残業手当出るんだろうな、不安)。

駐車場に行くと、巨大な雪玉になってる 「アクセラ」 に唖然!!

屋根の上に15~20cmの雪が積もってて、駐車場も深い雪に。

「これって、出れる(帰れる)のだろうか…」。

職場に電話すると、残っていたジムニーのオーナーが嬉しそうに(^ ^;)スコップ積んでやってきた。

車上の雪を手で下ろし、ジムニーで出口までのワダチを作ってもらった。

「アクセラ」 のエンジンは一発で始動、FF+スタッドレス(4年目)だが、ディーゼルのトルクが良かったのか、意外に呆気なく脱出できた。

う~ん、クリーンディーゼルは雪に強い、のか?

 

その後、先輩の 「ハリアー」 の脱出を手助けに。

4WDのハズだが、出ようとすると呆気なくトルクが足りず動けなくなる。

少し勢いをつけるとタイヤが空転して、これまた止まってしまうを繰り返す。

ガソリンエンジンはユックリとトルクで回すのが苦手、これが深い雪ではマイナスに働いてるように見えた。

結局、ディーゼルの「アクセラ」 よりかなり時間を掛けて救い出すことができた。

 

いやいや、営業車を掘ったり、自分の「アクセラ」 や先輩の「ハリアー」を掘ったり、何とも雪まみれの半日にグッタリです。

雪は大好きなのですが、さすがに三菱ジープでない今は 昔ほどウキウキにはなれないと実感。

 

さて、明日は偶然のお休み(私は)。

出勤する人は、通勤も最悪でしょうし、雪掻きや今日の商品の再発送と受難の一日になるのは必至。

今夜これだけ苦労したんだから、一人でマッタリ休んでもバチは当たらない、よね(汗


青根緑の休暇村 「いやしの湯」

2018-01-20 19:23:00 | 日記

​本日はR413沿線にある、「いやしの湯」 に行ってきました♪

778.jpg 

以前から気になってたので、初です。

 

何故かナビで「温泉」 を検索しても出て来ない。

場所は青根というところで、R413を走ってると小さな看板が出てきます。

 

779.jpg 

中はこんな感じ。

画面と反対側に広い畳の間があり、結構ゴロゴロと人が寝てたりしますw

そっち側に厨房があり、数々のメニューも楽しめます。

 

一応温泉で、湯温はややぬるめかな。

長く入るにはいい。

効能はともかく、温泉ぽくない透明でサラっとした湯でした。

さすがは温泉、時間が経つと肌がすべすべになりましたw

 

土曜という事で混雑を覚悟してましたが、意外と人はまばらで、久しぶりに手足伸ばしてマッタリできた。

温泉も人はそこそこ入ってましたが、広い浴槽と数多い洗い場のおかげで混雑感は皆無。

自分は入りませんでしたが、サウナも併設されてました。

 

途中で日が暮れたので、晩飯をば。

780.jpg 

私はこの いやしソバを注文。

中に入ってるシイタケが甘く味付けされており絶品でした。

ただ、山菜の味がかなり薄めで、肝心のソバも普通でした。

同行した親がたのんだ に・ご・み風うどん(季節限定メニュー)もつまんでみたのですが、ここではそば系よりうどん系をたのんだ方がいいかも。

 

圏央道を使うと、自宅から一時間強で着いてしまい、意外に近い印象。

山の中で温泉と食事を楽しむと考えると、私的にはそこそこポイント高いかも。

 

う~ん、また行こうかなw