闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

途中で剥がれそうで胃が痛い(- -;;

2009-05-31 14:44:21 | RC E54-M1


ドタバタ思考錯誤してやっとココまでできました。細い線を使っているにも関わらずこれだけ短い間隔だと曲げるの容易じゃないと痛感。熱収縮チューブも思うように入れられず(狭すぎる)剥き出し部があちこち。この状態でのショートは考え難いので今はこの状態に。絶縁テープは買ってこないと家に無かったし。
このあと気付くのですが、「ヘッドライト用の配線し忘れてる!」。結局、配線の隙間がある箇所にヘッドライト用の配線を付けて作業終了。精神力が底を突いたのが中断した理由ですが、既製品の反射板はこれ等と違って「本当に取り付けできるか」のチェックをしていなかったため、万が一にも推測でLEDをハンダ付けして失敗したらショックで当分復活できない気がするし。ヘッドライト部はフォグ部と違って造形から狭い空間で区切られています。そこを配線が無事に通って尚、ボディへの固定用ネジ台座に当らないように収めねばなりません。加えて強度確保のためか微妙に斜めの造形がライトポッドには施されており、フォグ用に作ったリフレクターは宛がうと中でその隆起に当り、約3mmほど飛び出してしまいます。これを収めるには最低3箇所(上側2箇所と下側1箇所)かなり大胆に削る必要があります。という事でより薄い既製品に手を出してみたというワケ。予定ではこのヘッドライトユニットの部分からボディ側への配線落しをします。この極めて狭い空間からそこまでできるのか。それを考えた時点で手が止まったというのが現時点です。今ならまだ電飾放棄可能なんだよなぁ...。

短いケーブルは細くても曲げ難い

2009-05-31 14:20:20 | RC E54-M1


難航が予測できたのでなかなか腰の上がらなかった配線です。塗装の時に使った空き箱の裏にライトポッドと同じ位置関係で仮止めしたリフレクターにLEDを差し込んでいます。接着は配線後に。予測通りこの後にドタバタ喜劇となり次ぎの画に辿り着くまで4時間半を要する事に(涙)。昔のヤニ入りハンダで容易なのにコレだもの、下手さかげんに閉口です。

結局いっきにハンダ付けしちゃいました

2009-05-30 04:14:27 | RC E54-M1


本当は前照灯だけのつもりが何度もハンダ付けするのイヤなもんで一気に予定してるLED全部をやっちゃいました。さすがは素人ハンダ、ダマになったり部分接触だったり酷いものです(アップに耐えられない)。画の右上から左下に向かって、フォグ用、ヘッドライト用、テールランプ用です。テールランプは3mm径、他は5mm径になります。最近のLEDは高温でのハンダに強くなったと聞きましたが、これだけ素人が「付け、付いてくれ~」とゴリゴリ加熱しても全部ちゃんと壊れずに点等したのには驚きました。プラス側の足をごく短くしてハンダしてるのでかなり高温にさらされてると思うのですが。
さて光源は揃ったけどこれをどうやってあのライトポッドに収めるか、悩みは尽きませんね(^ ^;;

点け比べの結果はこれでいこうかと

2009-05-30 04:01:10 | RC E54-M1


何種類も用意したLEDを片っ端から再度点等してExcelの表に書いてある当時の感想(明るさや照射角、光の色等)と見比べながら最終的に残ったのが画のLEDです♪最初は6灯全部同一にしようと思っていたのですが、電球色(高輝度)と言ってもほとんど白いものからコレぞ電球のようなものまで特徴が見られ、それならいっその事ヘッドライト2灯とフォグ4灯を別のLEDで挑戦してみるかと邪念が浮かびまして、はい。右側のLEDがヘッドライト用に選んだモノ。明るさはイマイチ左より劣りますが十分な輝度があり、色がかなり旧車の電球色に近くて雰囲気Goodです。左がフォグ用に選んだもので、輝度は更に高く色は電球色ですがかなり白味が強くなります。この組み合わせが面白そうという企みです。因みに両者とも照射範囲が極めて広く、リフレクターを生かすLEDの選択の中からのチョイスとなります。最近流行のドリフト系の角目や細目のボディには大きなリフレクターは少ないようですから違った選択になると思います。一種類、照射角15度というLEDも買ってみたのですが、ほとんどビームですね(汗)横から見ても「明るいなぁ」程度だけど正面に向けた途端に眩惑する強烈な光が。リフレクター無しでも部屋の向こう、廊下まで懐中電灯のように明るく照らし出します。最近の車種ボディにはこういったタイプのがマッチしそうに思えました。

270Ωはどれ!?

2009-05-30 03:43:06 | RC E54-M1


電飾がデフやデカールより先に進んできたので、これまた腰が重かったLEDの選定と抵抗付けに挑戦です。昔からこの手のハンダ付けとかって超苦手なので失敗がとっても怖いです。マジです。皆さんの経験やお知恵を生かした抵抗値をLEDの種類ごとにExcelのシートにまとめておいたのが役立ちます。前照灯は一部を除いてどれを選んでもキャパを取った270Ωにしました。テール用は330Ωです。さて、マークの読み方を既にスッポーンと忘れてる当方。片っ端から袋の小穴から抵抗を引っ張り出してテスターで実抵抗値を探ります。様々な抵抗が混ざってるのでかなりすったもんだになりました(笑)。