いや、やっと雨があがったと思ったら今日は一日移動ばかり。県の東西南北、ほとんど端を制覇してもう何もする気が起こらない...。場所によって冷房が効いてたり、炎天下の坂道を昇り降りと結構ハード。脱力感満タン。極力冷房は使わないようにしてる「つもり」だけどやっぱり手が伸びます。最近、電車の中とかで妙なセキをしてる方を多く見かけますが冷房で体調崩したのかな?皆さん体調にはご注意を(自分もな)。
タミサを走ってからTT-01ESばかり触ってた気がします。全然メンテナンスしてなかったし、ね(汗。おかげでインボード化したBeaTのボディ修理もまだ手付かずだったりします(笑。こちらのTA05V2もタミサで足回りにダメージを負ったのを標準添付タイヤでリチャレンジのスタンバイしてるところで雨その他で全く走ってません。タイヤのバリがハッキリとオブジェである事を物語ってますね(汗。TA05V2はフロントの設定を少しだけいじってみたいと考えています。調整用のプレートを、ね。MRR2やBeaT改のステアリング軸の角度が強いのが逃げ難いコーナリングを実現しているのに比べてストック状態のこのシャーシは角度がほとんどついてません。なので回転軸の傾斜を僅かに変更して「曲がる」シャーシになるか見たいと考えています。あれだけグリップの高いタミサでさえしっかりと減速しないと曲がらないTA05V2はTT-01ESより明らかにタイトコーナーが苦手でしたから納得がいきません。まぁステアリングリンケージの構造自体が両車とも異なり、より大きくステアリングが切れるTT-01ESに分があるのは判るし、ショートホイールベースにより更なる小回りがあるのも。でもTA05V2はそんなに小回りがダメなシャーシなのでしょうか?まだセッティングなんてしてないに等しいので少しずつ挑戦していきたいものです。
自分の部屋の足場もない狭い空間だけどどえらく久しぶりにTT-01ESを低速で動かしてみた。前進後進の10往復程度(笑)だったけど、久しぶりに聞くモーターやギヤのメカノイズは「やっぱりいいよなぁ」と実感を盛り上げてくれた。電飾フルセットにしてるこのボディはナイターで映える。このデジカメでは何故か写らないがライトの内側には黄色のLEDもありコンビネーションで輝くのが肉眼で判る。ご覧のように青白い一色に写るが実際はもっと美しい。背が高くズングリムックリしてるから実際に走行させるとモッタリとした感じに見えるボディです。
これはコレで気に入ってるんですが、ね。
この週末、九州方面は豪雨で大変だったようですね。ココもシトシト、時にドバーっと降り常に路面は水浸し。当然RCも屋外コースは不可だしMTBも風邪がぶり返したら困るので不可。唯一日曜の夕方の僅かな時間だけ路面が乾いたがポツポツと雨は止んで無かった。最近、近所の噂好きな奥様方の間で後ろ指刺されるような状況になってる事が判り、家族への嫌がらせ(多分例の雨戸少し開けて目だけ見える家)があったので私道での走行は控えている。まぁこっちに悪い面があるから仕方無いとはいえババァという生き物はつくづく噂話が好きな上に自分を載せる棚が巨大だ。
そんなこんなでもう長くRCカーのモーターに通電していない。最後はタミサだったな。このTT01-ESにしてもデフのメンテはしたものの実際の走行での効果はチェックできていない。BOSS SPEED仕様にしてるのでタミサに持ち込んだら減速で苦労すると思う。テクニカルセクションより直線の伸び重視だからきっと昨年ほどの扱いやすさは出ないと思う。それも実際に走らせてチェックしてみたいものの、この空や近所迷惑を考えるといつになる事やら。
コメント
- mini_ta3298 [2010年6月28日 0:37]
- ウケケ
お待ちしております^^
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
いっぱいあるのでこれで打ち止め♪ピンボケですが栗村さんです。横浜から鎌倉までを「ハマチャリ」がスタートしたのをPRするためのイベントに現役時代のMTBで忙しい中参加して下さり、親族の霊園手前の坂を登ってるところを携帯のカメラで撮ったものです。栗村さんのMTB姿って今じゃちょっとレア、かな?
因みにこの時が自宅-集合場所-鎌倉-解散場所-自宅と全行程をMTBで走り、記録上一日で100kmオーバーの最長走行となっています。