闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

見つけた、拾った、良かったぁー

2014-01-21 20:42:00 | RC E54-M1

IMG_6611.JPG

昨晩、BeaTの左前輪を停めていた「カップレーサーM1用」のナットを紛失して落ち込んでました。

ツーリングカーをサーキットで走らせてる最中に脱輪とかすると、まず見つからない小さなホイールナット。

今回は黒という色も深夜発見にはマイナス要因でした。

一夜明けて出かける前、ダメ元で家の前を眺めてたら黒いモノが!

全然検討違いの場所から無事、小さなホイールナットを発見成功(喜。

御覧のように六角部も小さいため、絞める時には一般的なレンチより小さいモノが必要。

裏には緩み止めの溝まで切ってあるけど、緩む時は一気に行くみたい。

これは4個全て別に保管し、一般のナット(画の右)で現在のホイールを留めといたほうが無難そう。

次無くしたらもう...。


ほらね、タイヤが付けられない(涙

2014-01-20 23:30:00 | RC E54-M1

IMG_6609.JPG

今回、BeaTのホイールナットを1個無くしたのはとても痛い!

画のように、カップレーサー用のタイヤセットは全て専用のナットを使って固定します。

一般のナットを使おうとしても、ご覧のようにホールに納まらず、固定できません(汗。

これで貴重なタイヤセットが再利用不可能に、もう売って無いんだよなぁ、カップレーサーのホイール…。


何か無くすな~(汗

2014-01-20 23:14:00 | RC E54-M1

IMG_6605.JPG

何か月ぶりか、プロポを手にした。

それでも一時は結構夢中になってたので身体が覚えてるらしく、すぐにプロポのイメージは戻ったみたい。

ユックリと試走開始。

闇夜に強烈なライトの電飾が路面を明るく照らして雰囲気あります♪

小さいけど、テールライトも綺麗な赤で位置や姿勢を確認するのも容易。

ステアリングは左右で若干クセがあるようで、右旋回が大回り、左旋回は滑り出しの限界点が低い。

TT01Eを使ったラリーブロック車がFR的にテールを流してターンするドリフトみたいな性格だったのに対し、このBeaT改の感覚は限界点(アスファルト道路)が高く、滑り出す時は四輪が流れる感じでした。

軸足が無いというのかな、スライドに持ち込もうとすると姿勢制御がやり辛いというか難しい(汗。

それでもタックインよろしくするとリアを流して車体が向きを変えてくれます。

シャーシが小さい分、動きがシャープで忙しい感じ。

ツーリングカーでは無くなったので、もう少しギヤ比を見直しても良い気がします。

ハイスピードよりシャープなピックアップと走行時間がポイントだと思うので。

で、何度か旋回テストで感触を掴もうとしてた時の事。

突然シャーシが底を擦る音と共に停止!?

良く見ると前輪が外れてます~。

なんと、レアなABCホビーのカップレーサー用のMX60ホイール専用ナットが外れてしまってます!!

慌てて探すも闇夜では見つかるワケもなく、暫く探して諦めました(涙。

カップレーサーのナットは通常より小さく、今は入手不可能なアイテムです…、これは痛い。

という事で、またしても「無くしモノ」で幕を降ろした試走ですが、BeaT改でもダートタイヤが使える事を確認できました。

前後、どちらかのタイヤにインナーを入れたら軸足の感じが出せるかもしれませんが、それは次の機会へ。

やっちまったぁ。


ボディー載せてっと

2014-01-20 23:09:00 | RC E54-M1

IMG_6603.JPG

久しぶりのボディー通電です。

相変わらず、7.2vで計算した電飾は、LiFeの6.6vだと時おり接点が悪いのか安定しません。

リアの2灯(赤)と、フロント下部の小ライト(オレンジ)は消えませんが、消費電力が大きいのか電灯色の高輝度LED6個がムギ球のような明るさになったりします(涙。

まぁ、それでもこんなもんでしょう。

寒さと遅い時間なので、家の前なら近所の子供が奇声上げながら往来することも無いハズなので、少しだけ試走させてみようかと。

さて。


なんとか形に(汗

2014-01-20 22:59:00 | RC E54-M1

IMG_6601.JPG

結線終わり、基本設定をプロポに追加(10台までメモリーできる♪)しました。

干上がってたのか、ESC(MC401CR)がゴネたのも短時間でご機嫌に。

リバースを前進の70%に、ステアリング方向が逆なのでリバースに設定した以外はほぼそのまま。

室内でシャーシのみのテスト走行はなんとか問題無いレベルに。

タイヤは中空のままで、インナーを入れるか検討中だった(と、思う)ので非接着です。

このシャーシ、いったいどれだけの費用を投じたか思い出すと辛い(笑。

後にインボードKitが出たが、この時はまだ無く、フロントサスをホームセンター部品や、ソリッドカーボンプレートを業者に加工して頂いたりしてプッシュロッド式に改造してます。

全てはペッタンコなストラトスのボディーを載せるため!

リアサスにオリジナルのショックダンパーが残ってますが、専用設計で無ければこれも交換したいところ。

正直、タミヤの安いダンパーでもこれよりはマシだと思います。

さて、これで無事にボディーが載るのかな。