闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

東京モーターショーよりは空いてそうな 日産ギャラリーに コンセプトカー見に行きたい!

2015-10-30 17:22:00 | 日記

​東京モーターショーには展示されなかった(勿体無い…)が、日産が 新興国 向けに展開してる 「DATSUN」 ブランド の車が 、横浜にある 日産ギャラリー本社 に特別展示されてるらしい。

 

DATSUN といえば、かつては 「ブルーバード」 や 「フェアレディ」 等をリリースし、後に 日産 と合併した あのメーカー名。

2013年(だっけかな)に名前が復活したが、日本には展開されていない。

 

さすがに道路事情の整わない国で展開するだけあり、昭和の日本車同様に 股下がそこそこ高く、限られたスペースを生かすため、お世辞にもスタイリッシュとは言えない。

が、不思議と今の日本車には無い 懐かしさ と 新鮮さ を感じるのは、ジジイ化した己のせいだろうか(笑。

 

その中に、「GO-CROSS CONSEPT」 という車が公開されてる。

これがなかなか 味のある 「顔」 をしてる。

「日産」 が 「デザイン言語(最近はそんなモノに頼るメーカーはあまり無いみたいだけど…)」 の V字グリルにこだわり過ぎて、妙な事になった車もある中、こちらは不思議とサッパリしてて愛嬌すら感じる。

車全体のデザインは、製造する時に楽なようにしたのか、不必要なプレスラインの無い シンプルなもの。

だけど、意外と全体のまとまりって嫌味が少ない。

室内はといえば、「GO」 シリーズに共通の、シンプルなもの。

日本車なら、 1980年代を思い起こすような 不必要な飾り気の無いのが逆に良いかも。

 

実寸が見当たらないが、近くの人と対比すると、コンパクトSUV として日本でもかなり イケる サイズに見える♪ 

こうした車って、かつて日本には 「パジェロ イオ」 や 「RAV4」 とかがあったけど、恐らく現在は絶滅状態ですね。

 

思うに、これって 日本で発売したら 一定の販売が見込めるんじゃないかな?

最近の妙にゴチャゴチャとデザインを 「掻き回した」 ような車が多い中、そういうのに疲れた層にウケたりして。

車自体も、ラフに使い倒すには 「丁度いい」 と思う。

例えば、普段は通勤や買い物に使いつつ、週末は河川敷のバーベキューや、釣りの足として使いたい お父さん とかにとっては、大き過ぎず、長い脚は不整地でも安心でき、車内で 「ちょいと仮眠~」 なんんてのも余裕がある。

う~ん、「ハスラー」 で 「秘密基地的に遊び倒す」 という使い方に気付いた方が、ステップアップするには面白い 「素材」 になると思ったりするのです(笑。

 

そんな遊びを 「工夫」 するのに向いた車って、現在の日産にはありませんよね。

「ジューク」 が近いけど、ちょっと使い勝手が良くなさそうだし、車自体が 高級感 あり過ぎて気が引けそう(汗。

 

高級路線は 「日産」 や 「インフィニティ(売る気あるのかな…)」 に任せて、気楽に手が出せる価格帯車として 「DATSUN(ダットサン)」 を真面目に考えて欲しいなぁ~。

軽 と ミニバン の 「日産」 として車種淘汰を進めて久しい結果、他のどのメーカーより寂しくなった 。

「温故知新」、先端技術をアピールするだけが 必ずしもユーザーを満足させるとは限らないと思うのです。

 

…、日産ギャラリーなら電車1本で行ける。

東京モーターショーが物凄く混んでるらしいから、こっちを先に行ってみようかなぁ♪


「ヘリテージコレクション」 で 良き時代の輝ける日産を再確認?

2015-10-30 17:15:00 | 日記

​日産サイトで、歴代の日産系車種が揃えられている 「日産 ヘリテージコレクション」 ってのがあるのを見つけた。

どのメーカーも、代表車種とかを集めた ミュージアム があるものだが、日産のソレはHPを見る限り、物凄い規模のようだ。

 

展示車の中には、往年の日産が モーターショーで 「出たら凄いゾ!」 って期待させた 「MID4」 や、公道仕様の 「R390」 なんて、市販されてたら日本車の歴史が変わったのでは?と思わせる車も!

時代を考えると、今のスーパースポーツ好きが 「NSX」 に憧れる前に、日産の 「MID4」 に流れた可能性すら思い浮かぶ(汗。

登場するのが早過ぎた、未来を見越した 勢いがあり、多くが憧れた時代の遺産だなぁ。

 

競技車 の展示は、近年こそオンロード系が多いみたいだけど、昔はラリー系が意外に多い。

「ブルーバード」 も有名だが、ダットサン 「フェアレディ  240Z」 なんて、サファリラリーのイメージが強烈に残る名車ですよね♪

流麗なボディーに、ボンネット上の飛び出したフォグランプの対比なんざ 「たまりません」♪

今回の東京モーターショーに、この 240Z のイメージを生かした(どの辺がだろう…)という 「GRIPZ」 が出展されてるが、よほどこちらの方に興味を感じる。

これは実車を見てみたい。

 

更に、一度だけ見た事がある 「スカイライン スポーツ」 という、およそ40台前後しか作られなかった 幻のスカイラインが 2台もあるらしい。

ツリ目のライトが特徴ある、黎明期のスカイラインですよね。

 

あとあと、日産の ロータリーエンジン を積むために作られた、初代「シルビア」 は、結局レシプロでごまかす事になったとはいえ、そのデザインは マツダの 初代「ルーチェ」 同様にとても美しい顔をしてる♪

ジウジアーロ のデザインは、ヨーロッパの匂いがプンプンしますね。

 

等々、どうやら東京モーターショーの 日産ブース より、こちらを見る方が私には収穫が多そうに見える。

いや、絶対に多い(笑。

 

という事で、来月の申し込みをしちゃいました!

が、未だに 定員に入れました とも、受理しました とも返事が来ない。

何も来ない??

うまく申し込めたのだろうか、不親切な対応だなぁ 日産(汗。

 

もうひとつ申し込みに踏み切った理由、「見るのが タダ!」。

これは嬉しい。

 

あと、実は 「会場」 が自宅から 車でおよそ15分程度と ご近所にあったから♪

いやぁ、日産の 座間工場 にこんな施設があったなんて 全然知らなかったワ~。

これは、なんとかして見るしか無いっしょ!

 

上手く申し込みが通ったら、昔を懐かしむため、かつての日産の 「勢い」 を感じるために是非とも行ってみたい!


いろいろ 見所満載♪ 東京モーターショー は自動運転から

2015-10-29 23:41:00 | 日記

​さぁ、2年ぶりの 「東京モーターショー」 が開幕ですね♪

前回の記事も引っくり返して見たのですが、意外と 内容が濃くなってる ような気が。

それにしても、ネットもTVも情報がイッパイ!


TVは視聴者ウケの良い(と思う) 日産の 「Nissan IDS Concept」 のハンドルやペダルが収納される 「ギミック」 に集中。

あまり機械に興味無い女性にウケがいいのは判る気がする(ちがうか)んだけど、つぶやき を見てると意外に幅広い層に支持されてる様子。

私的には、子供の頃に流行った 「変形ロボット」 の 操縦席 で 見慣れた感 があるんですが(笑。

今の時代には 斬新なのかな?


大きなテーマ 「自動運転」 は賛否両論、いよいよ本格的に議論される時期到来って感じでしょうか。

これが本格的に可能になると、運輸業やタクシー等から 運転手が不要になるって話題、ちと怖い。

倫理的とか技術的って難しい話しを抜きにして、「ふとバックミラーを見ると、後続トラックの運転席は無人だった」 なんて、ほとんど 「ホラー」 級の怖さ!


今はまだ、車を制御するシステムが 「不完全」 で、故障 という問題や、外的妨害(ハッキング)等の課題がとてもじゃないけど 克服してるとは言えないと思う。

人工衛星等のように、最先端技術を集め、それでも故障に備えるため 二重三重の予備回路を搭載するものであっても、不慮のトラブルでダウンしたりする。

恐らく、これが現代技術の 「限界」。


「機械」 の鉄則は、「必ず壊れる」 です。

昔風に言えば、「形あるものは、いつか壊れる」。


それに、海外のテストで、携帯でインターネットに接続するナビシステムを持つ車に外部からハッキングを掛け、呆気なく制御を奪われ停止させられた実験の動画とか見ると、安全対策もそう簡単にポンっと確立できるとはとても感じられない。

ほとんどの新車に搭載されるようになった 「自動安全ブレーキ」 も、実験では一部を除いてほぼ衝突が避けられていない現実。

「自動運転レベル5 どころか、レベル4 も近々に可能とはとても思えない」。


とはいえ、「~だから ダメ!」 って否定してたら何も生まれない。

そういう意味で、今回のモーターショーで提示されてる 「理想」 へのチャレンジは、新しい未来に向けてとても重要な意義が詰まってると思うのです♪

ただ、東京オリンピックまでに実際に走らせろ とか、対面を優先し過ぎる政府の方針とかには納得が行かない。

「人の命」 がモロに掛かる部分だからこそ、ジックリと時間と努力を重ね 質の高いモノに到達してほしい。

自身が 「交通遺族」 だからこそ、余計にそう願ってしまうのかもしれません。


間違っても、「すみません、まだ完全で無い部分があるため不慮の事故でした」 って被害者に 謝るシーンだけは絶対に見たく無い。

将来、「あの頃はどの車も 手足 使って運転してたんだよな」 「えー 危ない、信じられない!」 なんて会話が起こると考えると、ちょっと面白い。

でも 「…だよな」 「えー その方が今より安全じゃない!自分で回避できるって」 なんて会話が出る時代だけは絶対ご勘弁ですね(汗。


しかし、自分の車に 完全自動運転 が任せられる時代が来たら、ほとんど 「個人専用送迎車」 みたいでリッチですね~♪

乗り込んで、「あ~、景色の良い道を優先で 先日の美味しいラーメン屋経由で ドコドコまで行ってくれぃ♪」 なんて言うと勝手に走り出す、とか(笑。

昔流行った 「未来SF」 に必ず出て来る 移動機器 を見て、「昔の人は本当に実現すると思ってたかな?」って笑い飛ばすとか。

 

う~ん、でも今の自分は 「自分でエンジンの車を運転したい」 って思いの方がずっと強いかなぁ。

できれば、次は MT の車を選んでみたいなんて思ってる。

私が生まれ育った時代背景では、やっと一般家庭でも 「自家用車」 が持てるかもって 「夢」 が広がった頃です。

まだまだ高度成長期の恩恵が現れ出した、庶民は貧しい頃でした。

だから、道路を 「ブロロロー」 って勇ましい音を残してさっそうと走り去る 「車」 を見て、「大人になったら車を運転してやる!」 って強い憧れの目で眺めてたっけ。

確か、小学校の作文 「将来は何になりたいか」 という定番テーマに、「タクシーの運転手」 と書いた記憶が。

その理由を聞かれ、「そうすればドコでも好きなところに行ける!」 ってマジで答えた、は、恥ずかしいガキ(笑。

 

その頃の影響か、自分で車をコントロールする事に 魅力・喜び を感じるのでしょうね。

 

そんなガキも半世紀も生きてしまうと、そろそろ 他人に迷惑を掛ける恐れってのを考えねばならない。

身の周りでは、高校の恩師 (物理の先生)が運転中に 「くも膜下出血」 で 前に停車していた車にノーブレーキで突っ込んだなんて悲惨な事故が耳に入ってる。

今は長崎の痴呆男性の歩道暴走事故なんて、これまた惨い事件がどのチャンネルでも流れてる。

自動運転とは言わないまでも、もし 運転者の脳波とかをモニタリングし、正常な判断に支障が出たと判断したら 「緊急停車」 するみたいなシステムなんてのができたら、それだけで多くの悲惨な事故が防げると思うのだが。

高齢者の危険運転だけでなく、飲酒運転や、居眠り運転、違法薬物摂取等の 「ヤバイ」 を一掃できる可能性が出てくるんじゃないかなぁ。

う~ん、私的には そちらの方が モーターショーで各社が競ってる 「自動運転」 より、安全 という意味ではより貢献できる 「安全システム」 が出来上がると思うのだが、難しいのかな?

車がMTかATか、電気か水素かガソリンか等々の違いも関係無く装備できそうなんだけど。

 

またダラダラと下らん事書いてしまった(汗×3。

 

「自動運転」 は夢のある 未来 の技術。

でも、それを実現する側はシッカリと 倫理・技術・安全 を確認してから 「実現」 して欲しい。

人が人をあやめる時代に、更に 車が人をあやめるリスク を足すような世の中はノーサンキュー(涙。

欲しいのは 「夢」、決して 「悪夢」 じゃないですもんね♪


マツダ の 「ロータリーエンジン」 、復活の狼煙(のろし)か♪♪♪

2015-10-28 01:09:00 | マツダ SKYACTIVE

​昨日、東京モーターショー事前プレゼンが関係者向けにあったらしい。

その記事を CARVIEW さまのサイトで見つけた!

 http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20151028-10232743-carview/

 

数日すれば、よりハッキリとした形で明らかになるとはいえ 「待ち切れないぃー!」。

 

なんと、噂が絶えなかった 出展車 「マツダ スポーツ・コンセプト」 はやっぱり 「ロータリーエンジン」 だった!!!

RX-8 で一端小休止したロータリーエンジン。

その系譜が再び繋がる可能性が。

 

まだシルエットだけでデザインは判らないけど、これも 「魂動」 の流れであることも明言されてますね♪

 

エンジンは、これまた噂がチラホラ出ていた、 「SKYACTIVE-R」 となったようです!

R は、「ロータリー」 の 「R」 ですね。

 

記事内で、発売するとしたらいつ頃ってのも触れてます。

さすがに直ぐ販売開始、とは行かないのは仕方ないとはいえ、近年中に何かしらの形で登場させたいという事が判っただけでもワクワクしてしまいます。

 

日本のみならず、世界で唯一 「ロータリーエンジン」 を実用段階まで昇華させた マツダ。

回転運動でエネルギーを取り出すという理想形だけど、燃焼室が 異形 で 「燃え残り」 がパワーロスや排気汚れを避けられず、主に環境問題で一端は消えた。

新しい ロータリーエンジン、SKYACTIVE-R はどんな 「ビックリ箱」 を隠してるんだろう。

 

「SKYACTIVE」 と名に冠したものは、一様に 「革新的インパクト」 をそなえてきた。

それだけに、「新生 ロータリーエンジン」 に興味は尽きないのですー♪

 

私自身は、未だ一度も ロータリーエンジン車に触れた事が無い。

周りには、若い頃に 「サバンナ RX-3」 に乗ってたって方が多数いた。

話しを聞くたび、羨ましかった。

 

発売されて買えなくとも、死ぬまでに一度は運転 してみたいのです。

うぉぉー、何だか興奮がおさまらない(汗。


東京モーターショー 記念パレードかぁ♪

2015-10-26 00:52:00 | 日記

​東京モーターショーの記念パレードの 「記事」 を見た。
前夜まで行こうかどうするか迷って、結局行かなかった。
今はかなり後悔してます(涙。

正直、こんなに凄い車が集まるとは想像していなかった!
自動車関連企業の代表者が、そのメーカーの車で参加するとは事前通知で理解してはいたのだが…。

トヨタの モリゾウ さんが、「セリカ GT-Four(レプリカ)」を運転する事、マツダの小飼社長が 「コスモ スポーツ」 に乗る事はとても気になっていたのだが。

「日野 コンテッサ」 、なんとも懐かしい~。
小学生の頃は、まだ たまーに走ってたなぁ。

「コロナ マークⅡ」、叔父が何度か乗って来たけど、結局一度も乗せてもらえなかったっけ(笑。

「シビック(ダルマ)」、これは十日町の叔父が 「冬(豪雪地帯)でも安心して走れる」 って信頼してた。
飯山線(当時はまだディーゼル)が腹に雪を抱え込み、車内に閉じ込められた時に迎えに来てくれた姿は物凄く逞しく見えたっけ。

スーパーカー達は懐かしいです。
「カウンタック」や 「F40」 は当時の頂点を象徴する存在だった気がする。
「246GT ディーノ」 は、実際に見ても 美しい車ですよねぇ。
その心臓部(エンジン)にまつわる、悲しい実話もあってか独特の魅力が漂います。

「ダイハツ ミゼット」 は、思わず「稲村ジェーン!」って叫びたくなる可愛らしさ♪
後に四輪でミゼットが復活したけど、やっぱり何か魅力が感じられなかったなぁ。
こんなキュートな車が今も売られてたら、若い方も自然と興味持つかもしれない。

いすゞ は歴代総パレード?
「ベレット(GT?)」「117クーペ」「ピアッツァ」 と姿が見える!
今は乗用車から撤退して久しいけど、ヨーロッパの臭いが濃いデザインが素晴らしかった。
また復活してくれないかなぁ。

スバルは、「360」 が可愛い♪
以前、知人がレストアして乗ってたけど、意外に面白いとか。
当時の存在意義も素晴らしいものだった。
この車が登場して、やっと日本も 「ファミリーカー」 が現実味を帯びたのだから。
「アルシオーネ」 は懐かしい(買おうかとディーラーに行ったっけ)。
そのトコトン 普通じゃない様子は、スバル最初にして最後の 「冒険作」 じゃないかと思う。
実際に手を出すには、イロイロな意味でハードル高かったっけ(笑。

その他、写真記事を見てると飽きが来ない(笑。
国内外、時代を問わず ですか。
何か、自動車の歴史絵巻 をそのまま実現しちゃったような、私的に 「夢のパレード」 に見えます。
素晴らしいです!

実際に見て無いので、写し漏れがあれば判りません。
こうしたパレードに、そのうち 「ミニバン」 の流れも登場するのかな?
日本固有の 「ミニバン文化」、でも確かに確立してるジャンルです。
初代「エスティマ」とか、「ボンゴ ワゴン」 とかもそのうち登場したりして。

さすがに歳食ってくると、昔の車の多くに 「思い出」が重なったりしますね。
なかなかこうしたイベントでもないと、忘れて行くのでしょう。


と、「うわー、うぉわ~」 ってニヤニヤしながら眺めてると、ふと思う。
今から何十年も経て、「今見てもイイよねー」 って多くが思える車ってどれだけあるんだろう?

ここ数年、不景気脱出したのかは不明ですが、にわかに自動車業界に活気が戻りつつあるような気がします。
次々と登場する新型車の数々。
その中から、どれだけの車が後々も人々に支持(愛)されるんだろう。
う~ん。
きっと、それは長い時間を経た先、その時の人々が判断を下して初めて決まるんだろうなぁ。

自動車の歴史、まだまだ面白くなっていくか?(笑