闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

闇です…(涙)

2009-01-31 02:22:53 | インポート


昨晩、突然部屋が真っ暗に!?停電では無いのですが部屋の電灯が点きません。正確にはスイッチを入れると一瞬点いて真っ暗になります…。この電灯はDAIKOというメーカー製らしいのですが、この家を建てた時に業者が操作リモコンを「1っ個」しか置いて行かず、他の全部屋は点等か消灯しかできなかった不便なモノ。で、私の部屋だけ手元リモコン(中国製)で点等、一段暗い点等、安全灯、消灯の切り替えが唯一できてました。が、安全灯は新築後半年と持たず点かなくなりましたが…。今度はとうとうまともに機能しなくなったか。大光電気って聞いた事無いけどまだ部品とか手に入るのかな。それより日が落ちたら一緒に真っ暗な部屋って原始生活みたいで健康的かもしれないけど、これ何もできないんすけどぉ~(- -;;
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2009年1月31日 14:36]
自己レス。数週間ぶりにSX4の運転席に座りました。家電消耗品を置いてそうな店巡りです。今朝になってカバーを開けてみると蛍光管が黒ずんでいたので他の二部屋のモノと交換してみて直るかトライ。でも開けてビックリ、同じ丸い電灯なのに中に入ってる蛍光管は全部違う(汗)。2管がくっ付いてるのや口径が違うの…。昔々、秋葉で家電の販売や修理をやっていた親父曰く「同じ規格のもの買って来い」と毎度の命令口調。この人は絶対他人に頭を下げない。困ったものです。グローを使わないFHCとか言う型番の極細蛍光灯。置いてる店は多いけど電灯色はどこも無い~。色は2管とも揃えないと。結局、イトーヨーカドーで割高な買い物に。ヨドバシまで行く体力があれば安く済んだけどどうも体調が思わしくないっす。ああ、目の前にタムタムが見えてるのに無理せず直帰。なんとか付け替えて点いたけど20wから28wになり「どこが省エネ?」です。
やみがらす [2009年2月1日 0:24]
自己レス2。安全灯(豆球ね)が1時間ともたず消えた(絶句)。今度は本当に切れたらしい。親父が無理にネジ込んだら点いた(接触不良?)のに…。妙に明るく感じてたんだけど電圧とかこの照明器具と合ってるんだろうか(汗)。今回蛍光灯を交換する際に調べて判ったんだけどこの電球色は3000kなんですね。これって白熱灯と蛍光灯の間辺りなんじゃないかな?この電灯の下でデジカメ使うとホワイトバランスが自動で最適化されない事がとても多い。でもPowerShotG10よりSP-350のが正確だったなぁ。せめて昼光色だったらデジカメも楽だろうけど消費電力が多くなる傾向が。難しいねぇ、照明。

まだリアウィング売ってたんだ!?

2009-01-31 02:04:51 | SX4


某自動車情報サイトを見てたらSX4(2型)用のオプションってページに飛べた。で、とっくに生産終了してたと思っていたSX4WRCを思わせるリアの巨大ウィング(ソックリだけど1枚羽みたい)がまだ販売継続中と知ってビックリです!スズキ・スポーツの扱いなのかな?うー。ルーフレールがある腰高のSUV系だもんなぁ、うちのSX4。違和感だらけか。街中であれ付けてるSX4のスポーツ系がいたら注目の的だな(汗)。つり目と相まって威圧感すごかろうなぁ…。それはさておき...

ワコ白で振動沈静化

2009-01-28 23:39:43 | RC Mini Road Runner 2


どうにも前輪の振動が気になってグリスだけ塗ってみました。ドックボーンを完全に抜いて狭い奥にはツマヨウジの先で押し込み馴染ませて。デフ側も同様に「ワコ白」を少々多めに。MRR2はナックル側にはオイルっぽいのが付いてましたが稼動部は何も無し。デフ側も潤滑させてませんでした(表面がザラザラしてる…)。特に指定も無いようですがここ等の稼動部に丁寧にワコ白を祈るようにおごります。元通り組みなおしてモーターを回しステアリングを切る。ブレない!簡単な試験しかできませんが振動は「とりあえず」おさまってくれました。キレイに回転する車輪は気持ちが良いですねぇ。まだ遊びの多い(穴が広がったらしい)サーボとステアリングワイパーを結ぶボールジョイントをマトモなものを作って交換したり前輪をトーアウト気味に調整したり先は長いですが焦らず楽しみたいと思います。アンテナも付けたかったのですが候補が2穴ありまだ決めかねてまして保留・再考モードです。ご覧のようにノイズで影響を受けやすい、あるいは与えやすい個所をアルミホイルで包んで様子を見ていくのも今後の課題です。この状態でプロポからの電波が弱くてもサーボやモーターが唸ったり微動する現象は消えてます。磁気遮へい、難しい課題ですが皆さんからのアドバイスも積極的に取り込み解消の糸口をたぐりたいと思います。とりあえず安定したMRR2に次の手を入れるのは少し先になりそうなので専用ボディ、512BBを付けて部屋のオブジェになって頂きます(^ ^
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ryohton [2009年1月30日 0:41]
振動の原因は、ユニバだったんですね。
ユニバは(恐らく)、組立式になってて、ここのイモネジは緩むことがあり、ブレたり分解して3輪駆動になったりすることがありますよ。
受信機の対策は、キッチンテープが使えますよ♪
茄子吉 [2009年1月30日 1:16]
はじめまして!
私もenRouteからXPRESSのMiniRoadRunnerIIを購入しました.MRRについての記事はほとんど無かったので,見つけて嬉しくなり書き込みいたします.
私はProキットを購入したのですがやみがらすさんと同様に直ぐに走らせられる状態では無かったです.私のMRRはピロボール部のがたがかなりありましたし,オプションとして購入したスタビライザ(Rod Bar Set)もがたが大きく機能しませんでしたし,Alloy Ball Bearing Steering Saverは古いバージョンのバルクにしか取り付けられなかったりと色々ありました.
今はクローリングにはまっていますが,MRRも紹介していきたいと思っています.
これからも数少ないMRR使いとしてよろしくお願いいたします.
やみがらす [2009年1月30日 21:32]
>ryohtonさま
 ユニバとはユニバーサルジョイントの事かな?バラした時に撮影する余裕無かったのですが、私も組み立て式かと思ってたけど違うようです。どこにもイモネジは使われておらずに小さなパーツが巧みに組み合わされていました。あまりに小さいため奥までグリスを入れるのにツマヨウジの先を使った位です。ワリと高価な消耗品かも。防磁用のテープとか持ってますが今回はテストの意味が強かったので最も安直な方法で試してみました。キッチンテープ、なるほど♪
やみがらす [2009年1月30日 21:41]
>茄子吉さま
 コメントありがとうございます♪MRRはググってもそう多く情報ありませんよねぇ確かに(汗)。私はピロボール部のガタはタミヤのパーツで少なくしてます。MRR2の指定は4.8mm。でもタミヤの5mmボールを使うと意外とシックリ来ますね。スタビは謎が多かったので手を出してませんが…。enRouteの方は自分で使ってるので面白い情報が得られますよ。例えばフロントワンウェイはサイクロン用が流用できるとか(非推奨~)。クローリングは実車(三菱ジープ)で似たような事してました。スポーツカーと対極、1cm進むのに全神経を研ぎ澄ます緊張感は独特の世界。どちらもRCで楽しまれてるとは羨ましい♪今後もお気軽に寄って下さいね~。
ryohton [2009年1月31日 14:55]
はい。ユニバーサルジョイントの事です。
実物を見てないんで何とも言えないんですが…
シャフト、ホイールアクスル、それらを組み合わせるピンが「太」「細」各1ケで構成されいて、太い方のピンにイモネジが止められるようになっている(細い方のピンが抜けないようにする)のかなと。シャフトが曲がった(ハンドルが切れた)状態で六角を差し込んで回す感じです。
分解不可能なユニバもありますが、摩耗する部分ですし、クラッシュでシャフトが曲がることもありますから、分解できないとすると不経済ですね。(グリスアップも肝心のトコロに差せないですし)
ノーコン対策については、パソコンで得たノウハウやツールが応用出来そうですね。(防磁用テープなんて知りませんでした)

やみがらす [2009年2月1日 0:37]
>ryohtonさま
確かに2本のピンで構成されてました。外カップ(車軸側より)から細いピンが反対まで貫通していて、その内側のジョイントに太いピンが使われていました。画像撮っとけば良かったなぁ。グリス塗れでカメラ触れなかったので(^ ^;。ツマヨウジで押し込んで馴染ませるのに動かした時に見た限りでは太いピンを固定するネジは見当たらなかったのですが裏側にあったのかな?分解不能と自分は感じました。実はできるのかもしれませんがブレード部(黄色)以外の交換パーツは無いのでユニバ交換前提かと。意外と高いパーツです。防磁は超高周波を使うPC用やアマ無用が応用できそうです。

壊したのかな(汗)

2009-01-28 16:53:18 | RC Mini Road Runner 2


体調が良くなってくるとつい触ってしまうRCカー。大胆な事はまだ手をつけられませんが。停止時にサーボが微振動するのをお手軽に対策してみようと「アルミホイル」をあちこちに巻いてたんです。で、作業台の上でモーターを回してステアリングを切ったところ「ビビビビビビビビっ」と前輪が車軸がブレたように大きく振動するのに気付きました。以前はそんな事無かったのに。細部を何度も調整してもステアリングを少しでも切ると高い確率で出ます。床を走らせてるとフローリングに「カタカタカタカタ」と振動が伝わり音をたてる始末。よくよく観察してみるとユニバーサルドライブシャフトというパーツから振動している事が触って判りました。驚いた事に画のほぼ中心に見えてるナックル内のジョイント部から振動は発生していました。左右ともに。今まで何も問題無かったのに。車輪を回転させると一回転で2回「カツン」と振動します。う~ん、壊しちゃったかなぁ。ここはいじって無いのですがねぇ。心当たりはボールデフの調整時に少し力が掛かったか程度ですがソレも片方。両側から振動するって事は別の要因?ステアリングワイパーでフロント周りが決まると思っていたけど簡単にはいかないもんですねぇ。

この状態で停滞中

2009-01-27 12:41:09 | RC Mini Road Runner 2


金曜の晩から体調不良で全く触っていません。ステアリングワイパーの穴を開けた頃から頭がボーっとしてました(汗)。で、一応ココまで仕上がってたのにアップできずです。やはりMRR2の強引なサーボの構成よりシックリときてます。室内試走ではターンの左右フィーリングにあった違和感がほぼ消えて最大まで切り込んだ時の回転半径が気のせいか以前より少し小さくシャープになったようです。その状態ではステアリングロッドとデフのハウジングフレームが当たるか当たらないかというギリギリの位置関係ですが問題は無さそうです。サーボセイバーの穴は内側のセンター。外側だとタイヤが切れ過ぎでナックルが引きずられてサーボを破壊しそうでした。今のところほぼ順調ですが、どういうワケかノイズでサーボがBeaT同様に震える症状が出てしまいまして。体調が回復したら受信機やサーボを磁気遮へいしてみようかと。サーボマウントはryohtonさまのご指摘通り、90度回し付け直してピッタリ収まりました。やはり熱で思考回路がショートしてたようです、私。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ryohton [2009年1月27日 20:02]
体調はいかがでしょうか。
無理はなさらず、お大事にして下さい。

サーボステーの件、解決して良かったですね。
これは、間違い易いトコロですよね。^^;

サーボセイバーの穴位置について書かれていますが、気になった点がありましたので・・・。
文面を読む限り、ステアリングの切れ角をサーボセイバーの穴位置で調整されている様ですが、プロポ側で設定可能です。
「ST-EPA」だったかな(メーカーによって呼称が違うので)。ステアリングサーボを全開で切った時の最大切れ角を左右別々に設定できる機能です。
左右それぞれプロポを全開で切った時に車側も全開でステアリングが切れる様に設定してあげます。
その上で走行中にステアリングが切れ過ぎて操縦し難い場合は、「ST-D/R」で切れ角を減らして調整します。
ご存知でしたら、余計なお世話ですがちょっと気になったもので。


やみがらす [2009年1月27日 20:45]
ryohtonさま、いつもアドバイスありがとうございます。体調は座ってられるほど回復してます♪まだ歩き回るのは厳しいですがケフラールという薬が効いてきたようで(効果が出るまで数日掛かるらしい)順調です。
プロポ側で最初のSX4WRCは調整していたのですが、3台それぞれ毎回調整は厳しくなり基準値を設定して極力シャーシ側でバランスを取るようにしています。
高価なプロポだと数台分のメモリーを持ってたりするようですが私のは最も安価なものゆえありません。だから車体が変わる度の調整は極力避けたくて。今のところステアリングの方式からリバーススイッチを使わねばならない車体がありますがそれ以外はほぼノータッチです。もし車体がこのMRR2だけなら外穴にしプロポのトリムで調整してたと思います(^ ^
ryohton [2009年1月28日 0:32]
アドバイス・・・っと言うよりチョッカイ出している感じも。^^;
プロポの設定についてもやはり余計なお世話になってしまいました。m(_ _)m

順調に回復されている様で、安心しました。

やみがらす [2009年1月28日 16:34]
そのチョッカイが私のような素人にはとんでもない大ヒントになることも多いんです♪どんどんチョッカイ出して下さいね(^ ^;。プロポは未だに未知の領域です。今は最低限の機能を「こうすればいいのかな?」って感じで操作してるに過ぎませんし。体調は宅内を動き回るには問題無いレベルまで復活しています。ご心配頂きありがとうございます(^ ^;;