信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成27年度 犀川砂防事務所の現地調査

2015年10月22日 | 生坂村の報告
 22日(木)の午後は、犀川砂防事務所の宮阪所長さんをはじめ職員の皆さんが、5名お越しいただき、当村の平成28年度県単砂防関係(砂防・地すべり・急傾斜地)維持修繕事業の要望箇所の現地調査していただきました。
 既に工事、調査をしていただいている箇所、担当職員に把握していただいている箇所もあり、宮阪所長さん達で対処方法や工事方法等について検討していただき、緊急性の高い箇所から予算の範囲内で対応をしていただけるとのことで感謝申し上げます。

▽ 上生坂区大原地区の急傾斜地崩壊危険区域において、急傾斜地指定地の拡大を要望し、現状を確認していただきました。




▽ 古坂区上手地区の水路工L=6mと古坂地区の水路工L=50mの箇所と、水路工の段差により雨水が溢れる箇所や溜まった砂岩の現状を調査していただき、老朽化した水路工の修繕等の対応方法を決めていただきました。








▽ 昭津区梶本沢の護床工の完成間近な現場を見ていただき、かなりの流量に対応できる内容と今後の取組等について説明していただきました。




▽ 日岐区大倉地区の大雨による地すべり災害箇所は、法面が動いている状況を感知できる調査をしながら、対策工事を設計中とのことであり、早期の対応に感謝をするところです。






 その他にも砂防工事をしていただいているところがありまして、村民の皆さんの安全安心の生活のために、砂防事業は大変重要でありますので、引き続きのご指導、ご支援の程よろしくお願いいたします。