「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

セミナーフィードバック

2009-02-25 | 介護予防ウェルエイジング
加納社長から先日の介護予防セミナーの画像と
受講者さんのアンケートの集計が送られてきました


「在宅を快適に」ということで「衣・食・住」それぞれ
について各講師が介護予防のための講義をしました。

私、二本木は「食」の担当。


ホワイトボードを使って受講者さんに参加してもらいながら
すすめました。
テーマは「体力を落とさない食」。

そして「衣」は加納社長から身体を冷やさない裏技を披露。

「住」は掃除の知恵。カリスマヘルパー向井さんの
裏ワザ満載。古タオルに霧吹きで濡れ雑巾、
というアイデア。とっても楽チンです。
さすが現場のヘルパーさんの生きた知恵です。

最後は「今日ためになった話はいくつありましたか?」
というアンケート。
ご参加者に挙手していただきました。

皆さん目が生き生きとしていました。

アンケートも正直かなり好評です。

アンケートがすべてではもちろんありませんし
好評に単純に喜んではいられません。

ですが講話の場においてまず話は聴いて下さってなんぼ。
そこが出発です。

きっかけの日にして毎日の生活にちょっと意識を
プラスしていただけたらと思います。



●料理教室「レギュラークラス」募集中
3月内容詳しくはこちらをご覧下さい

●介護予防、メタボリックシンドローム対策のセミナー講師
 承っています。福利厚生にもお役立て下さい。
 早い意識が大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 お気軽にお問い合わせ下さい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。