心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

7月以降のスケジュール

2021-07-18 23:32:45 | 教室のスケジュール・場所

オリンピックももうすぐ開幕ですね。

 

養生気功塾では

いつもと同じペースで

レッスンを予定しております。

 

8月は例年通り

一部を除いてお休み。

その代わりに、

夏の特別企画を予定しております!

よければ

ご参加ください!

 

8月にお休みするのは

「大井町クラス」
「気功師養成クラス」
「週末ととのえクラス」

上記のクラスは7月の次は9月です

7月にしっかり体調を調えてください!

 

ーー

8月の気功特別企画

08月14日(土)
第一部「気功法体験」
第二部「気功の土台・理論編」

詳細は以下を参考に

夏休みに気功特別企画のススメ!

 

ーー

 

9月の宋海君老師気功特別講座は以下を参考に

気功特別講座「気功の真髄3」



ーー

 

8月スタートの「節目の開運気功・秋」のお申込始まっています。

節気の開運気功「秋」募集開始!

 

 

 

** 7月の予定 **

 

品川・漢方スクールさま

「養生気功」

還童功を深めよう!

7月 還童功・基礎

7/4(日) 10:30~12:00
7/23(金) 13:30~15:00

8月 還童功・心肺応用

8/21(土) 10:30~12:00
8/27(金) 13:30~15:00

9月 還童功・頸椎応用

9/5(日) 10:30~12:00
9/24(金) 13:30~15:00


10月以降も続きます

以下からお申込みいただけます

https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=959&schlid=1

 

ーーーー

 

養生気功塾 基礎クラス

大井町で「養生気功」

会場 大井町駅前の会場
各1時間の練功(仙人長寿功・養生アドバイスなど)

7月14日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)
7月28日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)

8月は休み

9月08日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)
9月22日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)

10月13日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)
10月27日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)

11月10日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)
11月24日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)

12月は休み

参加費 2,000円/回
(月謝会員は3,000円で月2回参加可)

お申し込み・お問い合わせ
https://www.kokuchpro.com/event/yojo07/

メール:yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

ーーーー


 

五反田・薬師寺東京別院さまの

「こころとからだの気功」

平日開催と祝日・週末開催の月があります!

7/27(火)11:00~12:00
8/17(火)11:00~12:00
9/11(土)11:00~12:00
10/30(土)11:00~12:00
11/16(火)11:00~12:00
12/11(土)11:00~12:00

*都合で中止になることもございます
ご了承ください。


会場はこちら

薬師寺東京別院さま

東京都品川区東五反田5丁目15番17号

三階の和室が会場になります!


参加費:2000円(当日払い)

参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

ーーーーー

 

* オンラインレッスン *


「節目の開運気功」
二十四節気の朝を気功で迎える

<夏の節気>
芒種  6/5  夏至  6/21
小暑  7/7  大暑  7/22

朝6:10~6:40

「秋」は8月スタートです!
お申込始まっています。

節気の開運気功「秋」募集開始!

 

ーーーー


「月イチ週末ととのえクラス」

土曜日 7:00~7:40
7/10、9/11

 

ーーーー

「心身ととのえコース」

水曜日 6:00~6:40
7/14、7/28
8/4、9/8


ーーーー

 

「体質改善コース」

火曜日 10:30~11:30
7/6、7/20
8/3、9/7

 

 

ーーーー

 

「気養生スペシャリスト養成講座」

7/7・8/4・9/1・10/6 各10:00~12:00
 

ーーーー

 

どこでもお待ちしております!

初心者の方大歓迎!

 


「自分に向き合うこと、はじめませんか?」

 

ーーーーー

 

今後の予定

 

☆夏期・気功特別企画あります☆

以下を参考に

夏休みに気功特別企画のススメ!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つの基本スワイショウ

2021-07-18 01:06:12 | 気功法・養生法

有名な気功法の中に

甩手(スワイショウ)というものがあります。

 

以前もご紹介しましたが再度。

 

特に、

前後やひねりのものは有名ですが、

シンプルな動作を繰り返すので、

気功を全く知らない方も

ちょっと試していただけるかも。

 

 

台湾の李鳳山老師の平甩功の動画をご紹介

見ながら30分一緒にできるようになっています。

 

【梅門官方】李鳳山師父平甩教學30min《HD高清》

 

 

 

また、スワイショウにはたくさんの種類があるようで

それについても参考までにご紹介。

 

津村喬さんより

スワイショウ

「スワイショウ79種」を作ったあとで、四つの前後のスワイショウと四つのひねりのスワイショウの八動作から成るひとまとまりの「八つの基本スワイショウ」を作ったが、まだあまり多くの人にひろまっていない。私はこの「八種」を膨大な情報を集約したものとして気にいっているのでもっと紹介したい。太極棒基本功とスワイショウ基本功をセットで伝えることができればその人の実力はとても深いものになるのでこれから試みて行こうと思う。

 

四種の前後のスワイショウ

〔一〕両足を肩幅に開いて足先を並行にし、両手を揃えて前後に振る。前に行った手はヘソより高くならず、後ろに行った時は小指だけが尻よりでる。〔これと似た動作でも前後の手がこの限度を越えるものはスワイショウではない〕

〔二〕両手を額の前まで挙げ、吐く息でお腹の前に落とす。これを七三のスワイショウという。

〔三〕両手を腰の高さで降るが、前は親指人差し指だけがへそより出、後ろは小指が命門の高さに達するのを三七のスワイショウという。

〔四〕両手を腰の高さで降るが、人差し指はへその高さに、小指は命門の高さになるのを五五スワイショウという。

 

四種のひねりのスワイショウ

〔一〕真っすぐ立った状態から脱力して腰をひねり、左にいったら右手は左腰骨近くを叩き左手は命門の右を叩いて、左右にでんでん太鼓のように回転しながら腰を叩く。

〔二〕同じ動作だが、左に行った時の右手は腹の左、左脇腹、左胸、左肩と次第に上がる。こうして左、右とくり返すが次第に上がり、また降りてくる。

〔三〕後ろの手は(一)と同じようにずっと後ろを打ち続けるが前の手は拳を握って前方に投げ出すように左右交互に打続ける。

〔四〕〔一〕の穏やかな形だが、腰が左にまわったら右手はへそを、左手は命門を叩き、右に回ったら左手がへそを、右手が命門を叩く。

以上八種を順に行なう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする