心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

養生二十八禁忌

2012-04-30 07:00:00 | 気功養生的話

 私が生徒さんにお伝えしている養生は

宋海君老師の「無極自然門式養生法」とでも言いますか…

 

宋老師から教わり、自分で実践して納得したものをお伝えしております。

心から、なるほど、その通り!・・そう信じているものです!

 

「養生」 

自分の身体と心に対して、なるべく負担をかけないように…。

何事も度を超すと心身を傷つけますからね…

そういった当たり前のことなのですが…

それを自覚し実行するのが難しいのでしょうね…。

 

ついつい…

「まあいいか」、「ちょっとだけ・・」、「まだ大丈夫」と・・・。

それが習慣になり毎日のことになったら…

 

想像できます・・・ね。 

 

養生についての文献はたくさんあります。

今回は、その中のひとつをご紹介。

 

 

参考までに。

 

《養生二十八禁忌》(《養生要集》)

禁無施精,寿命夭

禁無大食,百脈閉

禁無太息,精漏出

禁無久立,神倦極

禁無大温,消骨髓

禁無大飲,膀胱急

禁無久臥,精気斥

禁無大寒,傷肌肉

禁無久視,令目矇

禁無久語,舌枯渴

禁無久坐,令気逆

禁無熱食,傷五気

禁無啄唾,失肥汁

禁無喜怒,神不楽

禁無多眠,神放逸

禁無寒食,生病結

禁無出涕,令澀漬

禁無大喜,神越出

禁無遠視,労神気

禁無久聴,聰明閉

禁無食生,害腸胃

禁無噭呼,驚魂魄

禁無遠行,労筋骨

禁無久念,致恍惚

禁無酒醉,傷生気

禁無哭泣,神悲戚

禁無五味,傷腸胃

禁無久騎,傷筋絡

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2012-04-28 08:12:49 | 気功養生的話

ゴールデンウィークですね!

 

何かご予定はありますか?

予定があってもなくても普段とは違う時間を過ごされる方も多いと思います。

 

お休み中が楽しいだけじゃなく・・・

休み明けに元気で戻れるように過ごされてくださいね!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中医学と夢の話(五行学説)

2012-04-26 22:07:21 | 気功養生的話

みなさま、寝ている時に夢をみますか?

今回は中医的夢診断の話でも・・・と思いました。

 

 

何かを学ぶということは、ちょっとやそっとやったところで

学ぼうとしていることを“知っただけ”だなぁとつくづく思います。

中医学(中国医学)も本当にそうです。

とても奥が深く…

さすが、「何千年もの歴史ある医学」だと思います!

それだけの歴史があり、今も現役!!

凄いことですよね!

つまり、その歳月分の実績がある医学なのです。

これって、多くの人々の体験というデータがあることになりますね。

 

 

ちなみに、

中国の街中には中医の病院があり…

中医師という医師がいて…

中医学を学ぶ大学もあり…

多くの中薬(漢方薬)も街の薬局でも買えますし

病院では推拿や鍼灸や気功治療もあります。

 

そして

人々の生活の中に“養生”という考え方も根付いています。

 

 

今回は、そんな中医の学びの中にあるほんの一部

夢診断とよばれるものを紹介します。

 

参考までに…

五行学説

将体内五大臓器 肺、心、脾、腎、肝 帰為 金、火、土、水、木 五行是中医診病的基础,

夢境也可以応用五行属性進行解释。

  肺在五行属金

    一般认为白色為金的颜色,金又是兵革的意思,

    肺気虚会夢見白色的东西,肺気盛则夢見打仗交战

  腎在五行属水

    腎気虚会夢見坐船、溺水,腎気盛则夢見伏在水中

  肝在五行属木

    肝気虚会夢見蘑或草木发出香気,肝気盛则夢見伏在树下不动,以吸收春天的陽気

  心在五行属火

    心気虚会夢見救火或救火的工具,心気盛则夢見烧烤、焚烧之类的事

  脾在五行属土

    脾気虚会夢見食物、吃东西,脾気盛则夢見装修、盖房子

 

たとえば・・・

肺の気が虚しているとい物の夢を、肺の気が盛んなら戦いの夢をみやすい。

腎はに、心はに、肝はに、脾は食住に関係ある夢…。

 

 

これ・・・

「気」の話なのです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣の話その2

2012-04-25 00:00:01 | 気功養生的話

人は生まれ育った環境でいろいろと覚え、

それが習慣になっていきますよね…

これからお父さんお母さんになる方や、ベビーのいる方、そして子供たちに

気功に触れてほしいと思うのは、

なるべく役に立つ習慣で生活できるといいなと思うからです。

 

先日中国からいらした胡麗娟老師は

「本来の自分(先天の自分)は無条件で自分の事を愛しています」

と表現をされていました。

 

今の習慣で生きている自分

つまり、後天の自分は…どうでしょうか・・・。

その後天の習慣・・・

自分の事を大切にする習慣ですか?

無理させてませんか?

 

同じ人間でも、もし環境が変わっていたら

 

違う習慣を身につけていたでしょうからね…

 

習慣は大切です。

そして・・・ 

習慣はどういうものかを知ることはもっと大事だと思います。

 

 参考までに以前の習慣について書いた日記

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-04-24 07:00:00 | 日記

もう何年も前には、ガーデニングに凝った時期もありましたが・・・

いまは、簡単なお花達と一緒です。

主に夫が面倒みてくれています。

ジューンベリーも少しだけ花が咲き始めました。

 

こんな都会にもお花が咲くとどこからか蝶々がくるんですよね~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹?腹八分目?

2012-04-23 00:00:06 | 気功養生的話

よく「腹八分目」といいますね。

諺の「腹八分目に医者いらず」「腹八分に病なし」 は

満腹するまで大食いをしないで、腹八分目におさえておくと健康が保てるということ。

 

他にも「腹も身のうち」「腹も身のうち食傷も病のうち」、「腹も他人でない」

「大食は病のもと」、「大食は命の取り越し」、「大食短命」・・・など。

食事の量についての諺は多くあります。

 

量と言っても何グラムといった基準ではなく、それは人それぞれ違うものだと思います。

 

気功養生では、この「腹八分目」を使うようなとき「腹六分目」(七分目)と言います。

八分目ではまだ少し多いのです・・・

 

これって・・・

今では、論文なども発表されていますよね。

話題になっている「サーチュイン遺伝子」・・・

“長寿遺伝子”“若返り遺伝子”とも呼ばれる遺伝子。

 

参考までにnewsから。

「老化を防ぐサーチュイン遺伝子 「腹七分目」で活性化促進」

「夢のような遺伝子、そういってもいいでしょうね。肌から髪の毛、筋肉、骨、内臓、脳…。頭のてっぺんからつま先まで、全身の老化にブレーキをかける遺伝子なのですから。この遺伝子をうまく活用すれば、誰でも簡単に、若く健康な体を維持できるようになるんですよ」

・・・(略)

“腹七分目”の食事がカギになります。

・・・(略)

そこには、人類の長い歴史に常につきまとってきた“飢餓”が関係しているという。飢餓が続くと、生物としてもっとも重要な使命である“子孫を残す”ことができなくなってしまう。

「生命体は飢餓の恐れが出てくると、繁殖できるタイミングが整うまで生殖力を温存しようとする。つまり、老化を遅らせ、寿命をできるだけ延ばして、健康を維持させようとサーチュイン遺伝子のスイッチがはいり、自分の体の“品質管理”に精を出すようになるのです」(古家さん)

 

 

こうやって説明されるとわかりやすいと思います。

しかし

人は昔からこういうことをわかっていたのですね…

そう思いませんか?

腹八分目とはいえ

たくさんの諺が残っていることをみてもそうだし…

気功の養生でも「腹六分目」が良いとわかっていました。

 

これからは毎食「満腹~」じゃなく

(それは、たま~になら良いかもしれません)

普段は「腹六、七分目」にしてみませんか?

 

心と身体の両方が幸せな食事をぜひ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨

2012-04-22 00:00:01 | 季節の話(二十四節気他)

少し過ぎてしまいましたが…20日からは「穀雨」です。

田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ

穀物が生長するために必要な雨が降る時期

 

そして、

5月5日は「立夏」

いよいよ夏になるんですね。

 

春から夏に変わる時は季節の変わり目の養生を心がけてくださいね。

胃腸に優しい生活を、ぜひ!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー

2012-04-21 07:00:00 | おすすめ情報!

少し前に石鹸の話題を書きましたが、今日はシャンプー。

 

私はシャンプーに関してはそんなにこだわりはないのですが

やっぱり、それなりにこだわったものを使った時には「違うなぁ~」と実感します。

写真は今あるシャンプーの一部ですが…

写真右は「ユアン」の洗頭水(シャンプーの事)

写真左は「doTERRA」のシャンプー

 

あとは、石鹸シャンプーも使います。

精油(アロマオイル)を混ぜて使ったりもしています。

いろいろと楽しみながら~♪

 

髪だけでなく頭皮の事も考えれば…

頭皮って皮膚ですものね…

やはり…やさしいものを選びたいなと思います。

 

髪を洗うのも気持ちいいですが、

頭皮のマッサージも気持ちいいですしね~!

 

こだわりの優しさを感じるシャンプーを使うと

 そんな余裕も生まれるる気がします!

 

 

そして・・・

作っている人の思いが伝わるような商品ってやっぱり良いなぁ・・・と

そういう人って自然に感謝しているような気がするんですよね~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく過ごすために…

2012-04-20 00:00:01 | 気功養生的話

春はなんとなくだるいとか疲れやすいという方が多いですね。

食べ物を少し減らしたり、運動などをしてみてください。

 

ストレッチはおすすめです!

震動臥功や還童功もぜひぜひ!

簡単なやり方は以前の日記に書いておりますので

知らない方も以下の日記を参考にしてチャレンジしてみてください!

 

「おためし還童功」 (←クリック)

「震動臥功」

震動臥功は手足同時でなくても大丈夫です。

手だけでやって、そのあと足だけやってもいいので

ぜひ試してください。

 

ゴールデンウィークもすぐそこ。

お出かけの予定がある方もいらっしゃることでしょう。

元気で楽しんでください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢卜干

2012-04-19 07:00:00 | 食関係(気功食療法・素食)

お粥の伴はいろいろあります。

手作り漬物や「搾菜」「腐乳」「夢卜干」・・・

そのなかから「夢卜干」をご紹介。

(正しくは夢の字とはちょっと違います)

「夢卜」は大根のことです。

今回のは市販品なのでとっても手軽に楽しめます。

 

これはちょっと辛い味付けでしたが…

とても手軽です。

な~んと、50円でした!!

 

自分でもこれを作ってみようとチャレンジしたことがあります。

が、見本を食べたことが無かったので

聞いた感じをイメージして作りました!

それでもとても美味しかったです!

今回、市販のものを食べてみて・・・

「干」が足りなかったかなぁと思いました。

また今度チャレンジしてみたいと思います!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする