心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

「薬草の国」の美しい染物

2016-06-30 10:29:51 | 旅行(ブータン)

ブータンに行ったらきれいな手織り布を見るのが楽しみ!

 

とても丁寧に織られた布たちは高級品で

その色もとてもきれい!

(上野のブータン展での写真)

 

このきれいな色について…

 

西遊旅行さまより「染料について」

「国土の標高差が7000メートルもあり、豊富な雨量に恵まれ、豊かな植物相が見られるブータン。「薬草の国」と言われるほど薬草に恵まれ、薬草や染料の輸出が盛んでしたが、現在ではインドから輸入された天然染料、化学染料が主流となっています。・・・
ブータンでは「染色」は古来より神聖視されています。染める前にはおまじないをしたり、染色を人に見られると色がうまくつかないと言われたりしています。そのため染色を見る機会はほどんどありません」

伝統的な染料 
ラック(カイガラムシ)の分泌物、茜・・・赤
藍 (リュウキュウ藍)・・・青
ウコン 干し杏・・・黄
胡桃・・・黒

 

布に限ったことではありませんが、

大事に丁寧に作られている物たちを見られるのが

とても楽しみです! 

 

 

私も、簡単に布を染めたことがあり

とても身近なものを染料にして使っていました。
 

玉ねぎの皮や茄子の蔕・・・

丁子で染めたこともあったかも。
 

どれも、ナチュラルな色合いで

こんなにはっきりとした色ではありませんでした。
 

ド素人が趣味で染める程度ですから、

本人が良ければそれはそれで良く・・・

その工程がとても楽しいですからね!

 

私の場合、色に染めたいと言うより、

その香りや他の効果も利用したいと思っていて・・・

丁子や虫よけ効果のある植物を使って染めることで

ブータン旅行の準備をしたいと思っています!

 

そういうことをした布や服を持っていこうと考えているのです。

 

そういう準備も徐々にしていきたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子

2016-06-29 10:59:35 | 感謝♪

先日、韓国のお菓子をいただきました!

ありがとうございます!

おいしかったです!

 

素朴なお菓子が一番おいしいと思います!

 

自分で作れば…

もっといいのでしょうけど・・・

 

考えてみれば

子供のころは、おやつにトマトそのままやジャガイモを蒸かしたもの…

そんな感じでしたから、

凝ったものじゃなくても良いんですよね。

 

手作りと言えば… 

今年の梅しごとは、大きな梅を見つけたので

簡単に梅干を仕込んだだけ。

 

 間に合えば、梅酒も作ろうかなと思いつつ…です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ7月!

2016-06-28 10:57:49 | 教室のスケジュール・場所

早いもので今年も半分終わるのですね…。 

 

もうすぐ7月!!
 

7月に入ってすぐのスケジュールをお知らせさせてください。
 

 

ーーー 1日(金) --- 

14:00~15:30 漢方スクールさま

「気功美容・美顔について」
気功でたっぷり動いた後の講義になります。 

1回3000円

お申し込み

 

 

ーーー 2日(土) --- 


13:30~14:30 全日本混化気功協会練功クラス

6月まで白金台でやっていたクラスがこちらにお引越しです!
今まで通っていた方はもちろん、新しい方も大募集!

1,500円(会員1,000円)

場所の問い合わせ

自動返信でのお知らせになります
しばらくして届かない場合は迷惑メールをチェックしてください

どうぞ直接お越しください!
 

 

15:00~16:00 北京中医薬大学練功クラス

こちらもどなたでも参加していただけます!

2,000円(会員1,500円)

場所の問い合わせ」 

自動返信でのお知らせになります
しばらくして届かない場合は迷惑メールをチェックしてください

どうぞ直接お越しください!
 
 

 

ーーー 4日 → 11日(月) --- 

**こちらは11日に変更になりました!**

7:00~8:00

朝活気功

1,500円(会員1,000円)

場所は、港区白金台(目黒駅から4分)
 



ーーー 6日(水)、7日(木) ---

通常の養生気功塾のレッスン!

 

 

ーーー 9日(土) --- 

11:00~12:00

北京中医薬大学練功クラス

2,000円(会員1,500円)

場所は文京区・北京中医薬大学日本校3階教室

どうぞ直接お越しください!

どなたでも参加していただけます!

 

 

心からお待ちしております!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五味甘露薬・・・蒸気浴

2016-06-27 09:14:26 | 旅行(ブータン)

ブータンは薬草天国とも言われています!

中医学や漢方を学んだ私にとっては

そういう意味でもとても楽しみ!

 

調べてみると…

「五味甘露薬」

という名前のお薬がありました。

 

治療をする際

蒸気浴や入浴でつかうようです。

 

ブータンは温泉天国で

温泉に浸かって病を癒すのはもちろん…

伝統医学書には

「天然温泉でよくならない時は、五味甘露薬を用いなさい」

と書いてあるのだそうです。

 

 

参考までに百度百科さまより

五味甘露药浴颗粒,解表发汗、消炎止痛、平黄水、活血通络。用于各种皮肤病及风湿、类风湿性关节炎,痛风,偏瘫,妇女产后疾病。软组扭伤等症

成分:刺柏、烈香杜鹃、大籽蒿、麻黄、水柏枝

効能主治:解表发汗、消炎止痛、平黄水、活血通络。用于各种皮肤病及风湿、类风湿性关节炎,痛风,偏瘫,妇女产后疾病。软组扭伤等症

 

参考までに


ーー

刺柏(Juniperus formosana Hayata)
性味: 苦,寒。
功能主治:清热解毒;燥湿止痒。主麻疹高热;湿疹;癣疮 


烈香杜鹃(Rhododendron anthopogonoides Maxim)
中药名:小叶枇杷
性味:辛;苦;性微温。
功能主治:祛痰;止咳;平喘。主咳嗽;气喘;痰多


大籽蒿
性味:苦,凉。
功能主治:消炎止痛。痈肿疔毒。黄水疮,皮肤湿疹,宫颈糜烂


麻黄
性味:辛、微苦/温
帰経:肺、膀胱
効能:発汗、平喘、利水


水柏枝 (Myricaria germanica) 
性味
①《西藏常用中草药》:"性平,味甘咸。"
②《青海常用中草药手册》:"辛甘,温。"
功能主治:治麻疹不透,风湿痹痛,癣。
《西藏常用中草药》:"疏风,解表,透疹,止咳,清热解毒。


ーー

 

症状によって他の薬草などで加減して使うこともあるようです。

 

症状に合わせて薬草をブレンドし蒸気浴をする・・・

 

これは、以前、タイ伝統医学を学んでいた夫が

タイで購入してきた薬草をつかって

症状に合わせてブレンドして「薬草サウナ」をやってくれました!



 

あれもすごく効いたので・・・

また、近いうちにやってもらおうかなと思います!

 

タイハーブサウナ(ハーブバス)でスッキリ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた白樺樹液

2016-06-26 12:00:08 | 食関係(気功食療法・素食)

今年、箱買いして飲んでいる

「白樺樹液」

追加購入いたしました!

 

 

もう少し続けてみようかな…と思っています。

味は…「樹液」…という感じの味ですが

飲みやすいです!

ペットボトルによって多少味が違います。

 

白樺樹液については以前のブログを参考までに・・・

森の恵みをおすそ分け…白樺樹液


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧のベンチ・・・再び

2016-06-25 09:09:03 | 感謝♪

昨年、ふるさと納税でいただいた桧(ヒノキ)のベンチがとても良かったので・・・

今年もリピート!

これ、本当に存在感のあるベンチです!

実物を見た方は皆びっくりされます!

 

木のいい香りがします~!

 

我が家での講座の際はこれが椅子になります!

 

スタッキングチェアも便利ですが…

これはこれで、置きっぱなしでもOKな感じです!

 

存在感のあるベンチ、お気に入りです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータン

2016-06-24 09:27:51 | 旅行(ブータン)

夏休みに行くことになったブータン。

 

基礎知識をメモとして。

 

「ブータン観光局」さまより

雷龍の国として知られるブータンは、旅行者にとっては手つかずの自然・文化を楽しめる、タイム・スリップのような旅ができる国です。国土の72パーセントを森が被い、素朴な環境には、絶滅の危機に瀕した動植物が生息しています。
この神聖な土地は、大乗仏教のヴァジュラ・ヤーナ派(金剛乗)最後の砦であり、その宗教はブータン人のアイデンティティの真髄となっています。

 

世界の旅行者から、「最後の秘境」、「シャングリラ」と評されるブータンは、ヒマラヤ山脈の東端にある仏教王国です。国土のほとんどを覆う山岳地帯には、手つかずの大自然が残されており、ブータンを訪れる人々を楽しませてくれます。また、近隣の仏教文化圏が近年のグローバリゼーションの中でその文化的特徴を失いつつあるのに比べ、ブータンには今もなお中世の雰囲気を感じさせるオリジナルな仏教文化を色濃く残しています。



いろいろと楽しみです!

その中でも…楽しみ半分、不安半分なのが…

「タクツアン僧院」!

 

断崖絶壁、標高約3000mに建つタクツアン僧院


「タクツアン」とはタク(虎)ツアン(隠れ家)の意味だそうです。

 

体調を整えておこうと思います。 




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京中医薬大学気功クラスのご案内

2016-06-23 08:27:23 | 教室のスケジュール・場所

今週末6月25日は

「北京中医薬大学日本校」で練功クラスを開催!

 

11時からです!

どなたでも参加できますので、ぜひいらしてください!

 

詳しくはこちらまで。

北京中医薬大学気功教室

 

一緒に気功をして、心も身体もスッキリさせましょう!

お待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四節気(2017年・2018年)

2016-06-22 06:19:27 | 季節の話(二十四節気他)

ホームページにのせるための

2017年と2018年の二十四節気です。

 

参考までにこちらでもご紹介。

 

また、9月から「二十四節気気功的養生」を開催予定です!

 

 

2017年の二十四節気
小寒  1月5日  大寒  1月20日
立春  2月4日  雨水  2月18日
啓蟄  3月5日  春分  3月20日
清明  4月4日  穀雨  4月20日
立夏  5月5日  小満  5月21日
芒種  6月5日  夏至  6月21日
小暑  7月7日  大暑  7月23日
立秋  8月7日  処暑  8月23日
白露  9月7日  秋分  9月23日
寒露  10月8日  霜降  10月23日
立冬  11月7日  小雪  11月22日
大雪  12月7日  冬至  12月22日

2017年の雑節(土用)
1月17日  4月17日  7月19日  10月20日

 

 

2018年の二十四節気
小寒  1月5日  大寒  1月20日
立春  2月4日  雨水  2月19日
啓蟄  3月6日  春分  3月21日
清明  4月5日  穀雨  4月20日
立夏  5月5日  小満  5月21日
芒種  6月6日  夏至  6月21日
小暑  7月7日  大暑  7月23日
立秋  8月7日  処暑  8月23日
白露  9月8日  秋分  9月23日
寒露  10月8日  霜降  10月23日
立冬  11月7日  小雪  11月22日
大雪  12月7日  冬至  12月22日

2018年の雑節(土用)
1月17日  4月17日  7月20日  10月20日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の飲食

2016-06-21 08:43:12 | 季節の話(二十四節気他)

21日は夏至です。

 

養生などについてはひとつ前のブログを参考にしてください。

今年は節気の日には「飲食」についてを載せています。

 

 

二十四節気養生さまより

饮食调养,有夏时心火当令,心火过旺则克肺金之说(五行的观点),故《金匮要略》有“夏不食心”的说法。根据五行(夏为火)、五成(夏为长)、五脏(属心)、五味(宜苦)的相互关系,味苦之物亦能助心气而制肺气。夏季又是多汗的季节,出汗多,则盐分损失也多,若心肌缺盐,心脏搏动就会出现失常。中医认为此时宜多食酸味,以固表,多食咸味以补心。《素问·臧气法时论》曰:心主夏,“心苦缓,急食酸以收之”,“心欲耎,急食咸以耎之,用咸补之,甘泻之”。就是说藏气好软,故以咸柔软也。从阴阳学角度看,夏月伏阴在内,饮食不可过寒,如《颐身集》所说:“夏季心旺肾衰,虽大热不宜吃冷淘冰雪,蜜水、凉粉、冷粥。饱腹受寒,必起霍乱。”心旺肾衰,即外热内寒之意,因其外热内寒,故冷食不宜多吃,少则犹可,贪多定会寒伤脾胃,令人吐泻。西瓜、绿豆汤、乌梅小豆汤,虽为解渴消暑之佳品,但不宜冰镇食之。按中医学的脏与脏之间的关系讲“肾无心之火则水寒,心无肾之水则火炽。心必得肾水以滋润,肾必得心火以温暖”从中不难看出心、肾之间的重要关系。

    夏季气候炎热,人的消化功能相对较弱,因此,饮食宜清淡不宜肥甘厚味,要多食杂粮以寒其体,不可过食热性食物,以免助热;冷食瓜果当适可而止,不可过食,以免损伤脾胃;厚味肥腻之品宜少勿多,以免化热生风,激发疔疮之疾。

    夏季食谱:

    荷叶茯苓粥:

    [配料] 荷叶1张(鲜、干均可),茯苓50克,粳米或小米100克,白糖适量。

    [做法] 先将荷叶煎汤去渣,把茯苓、洗净的粳米或小米加入药汤中,同煮为粥,出锅前将白糖入锅。

    [功效] 清热解暑,宁心安神,止泻止痢(对心血管疾病、神经衰弱者亦有疗效)。

    

    凉拌莴笋:

    [配料] 鲜莴笋350克,葱、香油、味精、盐、白糖各适量。

    [做法] 莴笋洗净去皮,切成长条小块,盛入盘内加精盐搅拌,腌1小时,滗去水分,加入味精、白糖拌匀。将葱切成葱花撒在莴笋上,锅烧热放入香油,待油热时浇在葱花上,搅拌均匀即可。

    [功效] 利五脏,通经脉。

    

    奶油冬瓜球:

    [配料] 冬瓜500克,炼乳20克,熟火腿10克,精盐、鲜汤、香油、水淀粉、味精各适量。

    [做法] 冬瓜去皮,洗净削成见圆小球,入沸水略煮后,倒入冷水使之冷却。将冬瓜球排放在大碗内,加盐、味精、鲜汤上笼用武火蒸30分钟取出。把冬瓜球复入盆中,汤倒入锅中加炼乳煮沸后,用水淀粉勾芡,冬瓜球入锅内,淋上香油搅拌均匀,最后撒上火腿末出锅即成。

    [功效] 清热解毒,生津除烦,补虚损,益脾胃。

    

    兔肉健脾汤:

    [配料] 兔肉200克,淮山30克,枸杞子15克,党参15克,黄芪15克,大枣30克。

    [做法] 兔肉洗净与其它配料武火同煮,煮沸后改文火继续煎煮2小时,汤、肉同食。

    [功效] 健脾益气。

    此外,西红柿炒鸡蛋,也是夏季时令菜。


日本語

飲食による養生について、夏はかんしゃくを起こしやすく、かんしゃくが度を越して肺の金を克つという説(五行の観点)もある。そのため、『金匱要略』には「夏になると、心を食べない」という言い方がある。五行(夏は火である)、5成(夏は長である)、五臓(心に属する)、5味(苦くなければならない)の相互関係に基づいて、味が苦いものも心の気を助け、肺の気を制することができる。夏季はまた汗が多くなる季節であり、汗が多く出るなら、塩分の損失も多くなり、もし心筋に塩が欠けるならば、心臓の脈拍に異常をきたすことになる。漢方医はこの時になると、酸味を多く食べ、表を固め、すっぱ味のものを多く食べ、心を補わなければならないと見ている。『素問・臓気法時論』は、心は夏を主とし、「心の苦しみをゆるめ、酸味を急いで食べてそれを収め」、「心に欲望があれば、すっぱ味を急いで食べてそれを補い、すっぱ味でそれを補い、甘で下痢をする」と書かれている。つまり臓の気はやわらかいものを好み、ゆえにすっぱ味でそれをやわらかくするということである。陰陽学の角度から見ると、夏の月には伏せる陰が内部にあり、飲食が冷たくすぎてはならず、たとえば『頤身集』は、「夏季になると心が盛んで腎臓が衰え、気候が暑くなるが、冷たい氷と雪、甘い水、涼粉、冷たいかゆを食べるべきでない。腹いっぱいになると体が冷え込み、コレラにかかりやすくなる」としている。心が盛んで腎臓が衰えるというのは、つまり外が熱くて内部が寒いという意味であり、外が熱くて内部が寒いため、冷たいものを多く食べるべきでなく、少なめならよいが、多くむさぼり冷たいために脾臓、胃を傷つけ、吐瀉となる。スイカ、緑豆のスープ、ウメの実入りのアズキのスープは、渇きをいやして暑気を払う上物であるが、氷で冷やして食べてはならない。漢方医学の臓と臓の関係に基づいて「腎臓に心の火がなければ水が冷たく、心には腎臓の水がなければ火が激しい。心はどうしても腎臓の水を得て潤し、腎臓はどうしても心の火を得て暖かくする」としている。その中から心、腎臓の間の重要な関係を容易に見て取ることができる。

 

 夏季は蒸し暑く、人の消化機能が相対的に弱くなり、そのため、飲食はあっさりしたものを取るべきで、脂っこいもの、甘いもの、濃いものを食べるべきでなく、雑穀を多く食べてその体を冷たくし、熱いものを食べすぎてはならず、熱を助長しないようにする。冷たい食品、青果は適当なところでやめ、食べすぎてはならず、脾臓、胃を傷つけないようにする。濃厚な味のもの、脂っこいものは少なめにしなければならず、熱くなって風邪を引き、疔、瘡などの病気を引き起こさないようにする。

 

夏季の献立

 

ハスの葉と茯苓のかゆ

 

[材料] ハスの葉1枚(新鮮なもの、干したもののどちらでもよい)、茯苓50グラム、うるち米あるいはアワ100グラム、白砂糖を適量

[調理法] まずハスの葉を湯の中で煎じてアクを取り除き、茯苓、きれいに洗ったうるち米あるいはアワを薬としての湯の中に入れて、一緒に煮てかゆにし、ナベから取り出す前に白砂糖をナベの中に入れる。

[効能] 熱を下げて暑気を払い、心が安らかになり神経を鎮め、下痢を止める(心臓血管の疾病、神経衰弱の者に対しても効能がある)。

 

チシャのあえ物

 

[材料] 新鮮なチシャ350グラム、ネギ、ゴマ油、味の素、塩、白砂糖それぞれ適量

[調理法] チシャをきれいに洗って皮を取り去り、細長い形の小さな塊に切り、お皿に盛り付けて精製塩をまぶし、1時間塩漬けにし、水気をきってから、味の素、白砂糖を入れてよく混ぜる。ネギをみじん切りにしてチシャの上に散らし、ナベが熱くなればゴマ油を入れ、油が熱くなってからネギのみじん切りの上にかけ、よく混ぜればよい。

[効能] 五臓に役立ち、経脈をすっきりさせる。

 

クリームとトウガンのボール

 

[材料] トウガン500グラム、練りミルク20グラム、熟したハム10グラム、精製塩、新鮮なスープ、ゴマ油、といたカタクリ粉、味の素それぞれ適量

[調理法] トウガンをきれいに洗って皮を剥き、円形の小さなボール状に削り、

お湯の中に入れて少し煮てから、冷たい水を入れて冷やす。トウガンのボールを大きな茶碗の中に並べ、塩、味の素、新鮮なスープを入れてせいろうで強火で30分間蒸してから取り出す。もう1度トウガンのボールをドンブリの中に入れ、スープをナベの中に入れて練りミルクを加えて煮沸させてから、といたカタクリ粉であんかけをし、トウガンのボールをナベの中に入れて、ゴマ油をたらしてよく混ぜ、最後にハムのすりつぶしたものをかけてナベから取り出して出来上がりとなる。

[効能] 熱を下げ、解毒し、唾液の分泌を促して悩みをなくし、虚弱さを補って、脾臓、胃に益する。

 

脾臓を丈夫にするウサギの肉のスープ

 

[材料] ウサギの肉200グラム、淮山30グラム、クコの実15グラム、党参15グラム、黄芪15グラム、ナツメ30グラム。

[調理法] ウサギの肉をきれいに洗り、その他の材料を入れて強火で煮て、煮沸してからとろ火で引き続き2時間煮て、スープ、肉を食べる。

[効能] 脾臓を強くし、気を益する。

そのほか、トマトとタマゴの炒め物は、夏季の料理でもある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする